• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

HIV-1個体内複製と病原性に関する基礎研究:アクセサリー蛋白質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 26293104
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

足立 昭夫  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (90127043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野間口 雅子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (80452647)
宮崎 恭行  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (70607233) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsウイルス / HIV-1 / SIV / HIV-1rmt / アクセサリー蛋白質 / アカゲザル / 抗HIV-1因子
Outline of Annual Research Achievements

HIV-1は宿主域が狭く適切な動物モデルが存在しない。このため、個体内ウイルス複製機構や病原性発現機構解明等の基礎研究、さらに、新規抗エイズ戦略開発等の臨床応用研究の推進が著しく困難となっている。研究代表者らはこの課題の克服に向け、抗HIV-1細胞因子に抵抗性を示す一連のアカゲザル指向性HIV-1 (HIV-1rmt)の作製に取組み、末梢血単核細胞(PBMC)において病原性SIV標準クローン(SIVmac239)と同等に複製するCXCR4細胞指向性HIV-1rmtクローン(MN4/LSDQgtu)の構築に世界で初めて成功した。MN4/LSDQgtuはアカゲザル個体でも再現性良く増殖するが、SIVmac239より増殖能は劣り病原性は示さなかった。感染個体にエイズを発症させるファウンダーウイルスはCCR5細胞指向性であるので、本年度はMN4/LSDQgtuを出発材料に様々の手法を用いてこの特性を持つHIV-1rmtの構築に特に注力した。その結果、アカゲザル細胞に感染性を示す4種類のCCR5細胞指向性HIV-1rmtクローンの作出に成功した。とりわけ、gtu+A4Y1と命名されたプロウイルスクローンはアカゲザルPBMC中でMN4/LSDQgtuと同等レベルで増殖した。注目すべきことに、このクローンはHIV-1の臨床分離株由来のEnvを持つ。さらに、ウイルス複製能の向上に寄与すると報告されている種々のGag変異やEnv変異をこれら4種類のクローンに導入したが、明確な効果は認められなかった。現在、アカゲザル細胞におけるウイルス馴化を試みている。これと並行して、アクセサリー蛋白質の欠損体/変異体の作製を進めている。以上の成績はHIV-1の個体内複製機構や病原性発現機構を解析する上で重要な材料を提供する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HIV-1は高度にヒトに特化したウイルスであるが、この特性を担うのは主としてアクセサリー蛋白質である。種々のSIV/HIVは特有の組み合わせのアクセサリー蛋白質を有し、HIV-1もアクセサリー蛋白質として固有のVif、Vpr、VpuおよびNefをコードしている。分子・細胞レベルにおけるHIV-1アクセサリー蛋白質の研究は非常な勢いで進展したが、感染個体におけるウイルス複製動態やエイズ発症機構を実験的に解析するため、これまでに様々な動物モデル(ヒト化マウスや霊長類等)が提唱されている。感染実験用ウイルスとしては、SIVmac、SIVmacをベースにしたSIV/HIV-1遺伝子組換えウイルスSHIVが頻繁に用いられている。それぞれの系には一長一短があるが、HIV-1がヒトに特化したウイルスであること、また、ウイルス特異的アクセサリー蛋白質の存在を考えると、できる限りHIV-1そのものを使用する実験系が望ましいと思われる。多くの研究者の研究成果から、発症実験動物モデルとしてはアカゲザルが最も適していると考えられる。本研究は、HIV-1rmtクローンMN4/LSDQgtuを基に、HIV-1の個体内複製とその病原性発現機構の実験的解明を目指し、アカゲザル細胞・個体を用いたアクセサリー蛋白質群の系統的機能解析を行うものである。これまでに、MN4/LSDQgtuがアカゲザル個体で再現性良く増殖するHIV-1rmtであることを実証した。さらに、gtu+A4Y1がアカゲザルPBMCにおいてMN4/LSDQgtuと同等に増殖し得ることが明らかになった。これにより、gtu+A4Y1がアカゲザル個体感染実験に使用可能であり、アクセサリー蛋白質の欠損体/変異体解析の出発材料として有用であることが示された。これらを総合して考えると、本研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

(1)CCR5細胞指向性HIV-1rmtクローンであるgtu+A4Y1(本研究で構築した臨床分離株由来env遺伝子を持つクローン)はアカゲザルPBMCにおいてCXCR4細胞指向性MN4/LSDQgtuと同様に増殖する。gtu+A4Y1の細胞レベル及び個体レベルの増殖特性を長期に亘り観察し、馴化能や病原性について解析する。gtu+A4Y1の単一感染だけでなく、他のCCR5細胞指向性HIV-1rmtクローンとの混合感染も試み、同様の解析を行う。
(2)HIV-1アクセサリー蛋白質のアカゲザル個体内複製における役割を検討するため、gtu+A4Y1の4種のアクセサリー遺伝子についてそれぞれ欠損体/変異体を作製し、その細胞レベル及び個体レベルの複製能を解析する。個体を用いる解析においては、復帰変異の有無について特に注意する。
(3)アカゲザルに病原性を示すウイルスが得られれば、分子クローン化する。このクローンから各種のアクセサリー遺伝子欠損体/変異体を作製し、アカゲザル個体でのウイルス複製能・病原性発現能とアクセサリー蛋白質との関係を検証する。復帰変異の有無について注意して解析する。
(4)抗HIV-1細胞因子遺伝子多型とHIV-1rmt複製・病原性との相関を解析する。できる限り多くのアカゲザル個体からPBMCを調整し、HIV-1細胞因子(TRIM5蛋白質群、APOBEC3蛋白質群及びTetherin)をコードする遺伝子の塩基配列を決定する。
(5)アカゲザル個体内におけるウイルス変異を解析する。ウイルス感染個体から経時的にサンプル(血漿やリンパ節等)を採取し、ウイルス遺伝子の塩基配列を決定する。まず、ヒトでの情報が集積している構造遺伝子について解析し、ついで、アクセサリー遺伝子の変異について解析する。得られた結果をHIV-1/ヒト自然感染での成績と比較検討する。

Causes of Carryover

購入したアカゲザルからPBMCを調製してHIV-1rmtに対する感受性を調べたところ、極めて抵抗性であるサルが見つかった。このこと自体はウイルス学的に興味深く、プロジェクトの課題として抵抗性の原因を検討している。しかしながら、平成27年度に予定していた個体感染実験用の頭数が確保できないこととなった。このため、予定していた個体感染実験経費を平成28年度のアカゲザル購入・飼育費用に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究期間の最終年である平成28年度は可能な限り多数のアカゲザルを使用する予定である。サル購入費に加え、平成28年度からは京大ウイルス研でのサルの飼育に新たに経費が必要になるということである。これらの経費に繰り越し分を充てる。当初から平成28年度に予定していたアカゲザル個体感染実験以外の実験研究は計画通りに実施する。これらにより、本研究を着実に進展させ目標達成を目指す。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Natural single-nucleotide variations in the HIV-1 genomic SA1prox region can alter viral replication ability by regulating Vif expression levels.2016

    • Author(s)
      Nomaguchi, M., Doi, N., Sakai, Y., Ode, H., Iwatani, Y., Ueno, T., Matsumoto, Y., Miyazaki, Y., Masuda, T., and Adachi, A.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 90 Pages: 4563-4578

    • DOI

      10.1128/JVI.0239-15.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Novel mutant human immunodeficiency virus type 1 strains with high degree of resistance to cynomolgus macaque TRIMCyp generated by random mutagenesis.2016

    • Author(s)
      Sultana, T., Nakayama, E.E., Tobita, S., Yokoyama, M., Seki, Y., Saito, A., Nomaguchi, M., Adachi, A., Akari, H., Sato, H., and Shioda, T.
    • Journal Title

      Journal of General Virology

      Volume: 97 Pages: 963-976

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000408.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-amino acid mutation 66SR in Gag-matrix enhances viral single-cycle infectivity of R5-tropic HIV-1rmt.2015

    • Author(s)
      Doi, N., Sakai, Y., Miyazaki, Y., Adachi, A., and Nomaguchi, M.
    • Journal Title

      Journal of Medical Investigation

      Volume: 62 Pages: 228-232

    • DOI

      10.2152/jmi/62/228/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In silico analysis of HIV-1 Env-gp120 reveals structural bases for viral adaptation in growth-restrictive cells.2015

    • Author(s)
      Yokoyama, M., Nomaguchi, M., Doi, N., Kanda, T., Adachi, A., and Sato, H.
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 7 Pages: article 110

    • DOI

      10.3389/fmicb.2016.00110.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Novel mutant human immunodeficiency virus type 1 strains with high degree of resistance to cynomolgus macaque TRIMCyp generated by random mutagenesis.2016

    • Author(s)
      Sultana, T., Nakayama, E.E., Tobita, S., Yokoyama, M., Seki, Y., Saito, A., Nomaguchi, M., Adachi, A., Akari, H., Sato, H., Shioda, T.
    • Organizer
      The 23rd Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-02-22 – 2016-02-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SA1proxの1塩基置換によるHIV-1 Vif発現量変動機構2015

    • Author(s)
      野間口雅子、土肥直哉、吉田知哉、酒井遥介、宮崎恭行、足立昭夫
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] HIV-1 Vif発現量を増減させるSA1D2prox塩基配列の同定2015

    • Author(s)
      足立昭夫、土肥直哉、酒井遥介、吉田知哉、宮崎恭行、野間口雅子
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] CCR5-tropic アカゲザル指向性HIV-1の構築とウイルス学的性状解析2015

    • Author(s)
      土肥直哉、野間口雅子、酒井遥介、足立昭夫
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] HIV-1 Gag-CA I134/I135/S149の1アミノ酸変異はウイルス複製後期過程に影響する2015

    • Author(s)
      酒井遥介、土肥直哉、宮崎恭行、足立昭夫、野間口雅子
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Novel mutant HIV-1 strains with high degree of resistance to cynomolgus macaque TRIMCyp generated by random mutagenesis.2015

    • Author(s)
      Sultana, T., Nakayama, E.E., Tobita, S., Saito, A., Nomaguchi, M., Adachi, A., Akari, H., Shioda, T.
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • Place of Presentation
      Fukuoka International Congress Center (Fukuoka, Fukuoka)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi