2017 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of intractability of pancreatic cancer by using 3D culture of pancreatic stellate cells
Project/Area Number |
26293119
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
狩野 光伸 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80447383)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
正宗 淳 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (90312579)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 線維化 / 膵臓がん / 三次元培養 / 腫瘍微小環境 / 間質 / 膵星細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
膵がんの五年生存率は1割前後であり30年来改善していない。とりわけ手術適応のない進行性膵がんでは、抗腫瘍剤が主な治療法となるものの予後は6か月未満と特に短い。すなわち投与薬剤が有効に奏功していないことが考えられる。 このように抗腫瘍薬剤の奏功程度が低い原因を腫瘍細胞以外の腫瘍組織構築因子に求める視点から、本研究では、ヒト膵癌由来細胞を用いた新規三次元培養系の構築を通じて、薬剤送達経路である1)腫瘍血管と2)腫瘍線維組織に求める仮説の実証を進めてきた。 平成29年度には、膵がんにおいて腫瘍血管周囲に存在する壁細胞に着目した実験モデルを作成し、これら壁細胞が血管構造を安定化することを通じて腫瘍内への薬物の送達を阻害することを報告した。また、膵がんにおける線維組織は膵星細胞(pancreatic stellate cell; PSC)により構成されるため、PSCは膵がんにおける薬剤送達へ関与することが考えられる。しかし、このような申請者の研究視点からPSCの関与を探る研究はこれまでなかった。 本研究ではPSCを用いた立体培養系を構築して、分子生物学的に加えてナノ薬剤の挙動という観点から解析を行い、PSCの膵癌への関与メカニズム解明とそれに基づいた制御法開発を目指すことを目的として進めた。本研究により、まずはヒト患者由来膵星細胞(PSC)を用い、立体培養・立体共培養の方法を再現性良く構築することが可能となり、薬物送達の解析に用いることにも成功した(投稿準備中)。 今後、本研究の成果をもとに、さらに間質の異常構築へのPSCの関与についての解析を進め、今後PSCの制御法の開発に至ることを目指す。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)