• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a diagnostic method for severe cutaneous adverse reactions by genom biomarkers and their pathophysiological relevanceic

Research Project

Project/Area Number 26293122
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

斎藤 嘉朗  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 部長 (50215571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 章博  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (30425631)
中村 亮介  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 室長 (50333357)
高橋 幸利  独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (70262764)
相原 道子  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90231753)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsゲノム / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

抗てんかん薬・双極性障害治療薬ラモトリギンは、重症薬疹であるスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)および中毒性表皮壊死症(TEN)の発症患者数が多いことが問題となっている。全国規模での症例収集ネットワーク等を通じて、SJS/TENの患者試料収集を継続した。さらに、これら重症薬疹発症患者のHLAおよびゲノム網羅的な遺伝子解析を行った。HLA解析はHLA-A, -B, -C, -DRB1等を対象にプローブハイブリダイゼーション法にて、ゲノム網羅的な遺伝子多型解析は240万多型を測定しうるDNAチップにて解析した。対照は既取得の2800人以上の健康成人データを用いた。その結果、ゲノム網羅的な遺伝子解析において、多重性補正後も有意で、かつ連続して関連する多型を複数見いだした。現在、他国で同様に収集された別群試料を用いて結果を検証している。一方、多重性補正前にはHLA-Cの1タイプが関連していたが、補正後も有意なHLA型は見いだされていない。また欧州人における同薬による重症薬疹発症に関し、HLA-B*58:01, HLA-A*68:01, HLA-C*07:18, HLA-DQB1*06:09, HLA-DRB1*13:01が、またタイ人では同薬による薬疹発症に関しHLA-A*02:07, HLA-B*15:02が、それぞれ多重性補正前に有意であったとの報告がある。しかし、これらは日本人の解析では有意ではなかった。以上の結果および文献的な知見から、ラモトリギンに関しては、HLA型の寄与は限定的である可能性がある。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Pharmacogenomic information in the Warning section of drug labels: A comparison between labels in the United States and those in five other countries/regions.2018

    • Author(s)
      Imatoh T, Sai K, Saito Y
    • Journal Title

      J Clin Pharm Ther.

      Volume: 43 Pages: in press

    • DOI

      10.1111/jcpt.12691

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オミックス解析による副作用バイオマーカー開発の進展2017

    • Author(s)
      斎藤嘉朗
    • Organizer
      第38回日本臨床薬理学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 副作用回避へのバイオマーカー情報の応用と課題2017

    • Author(s)
      斎藤嘉朗
    • Organizer
      第55回日本癌治療学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi