• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

覚醒・意識レベルと疼痛の中枢連関機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26293132
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

古江 秀昌  生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 准教授 (20304884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神野 尚三  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10325524)
深澤 有吾  福井大学, 医学部, 教授 (60343745)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大脳皮質の活動 / 痛覚回路 / GABA / 光遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

生体は緊急時などに闘争や逃避を可能とすべく意識レベルを高め、一方で痛みは完全に抑制される。この生体のもつ防衛システムの詳細、特に意識レベルと痛覚伝達の調節機構の詳細を明らかにするため、青斑核ニューロンに着目し、その活動を制御して覚醒と鎮痛のメカニズムの詳細に解析を進めた。平成27年度は平成26年度に引き続き青斑核ニューロンの賦活化機能の解明を進めるとともに、以下の点を進展させた。
1. 意識・覚醒と痛みの関連の中枢機構の解明
光遺伝学的あるいは電気刺激によって青斑核ニューロンを賦活化させると、下行性の脊髄における抑制作用とは対照的に、大脳皮質などでは神経活動が亢進した。これらの神経は電気生理学的解析から錐体細胞と推定され、青斑核の活動後長時間にわたり活動の亢進することが明らかになるなど、大脳皮質の活動との関連が明らかになった。
2. 痛覚抑制の基盤となる神経回路の同定
これまでの研究から脊髄痛覚抑制にはGABAニューロンが関与することを明らかにしてきた。免疫染色やin situハイブリダイゼーションからこれらのGABAニューロンにはα1受容体が発現し、また、遺伝子操作動物を用いた電気生理学的解析から脊髄GABAニューロンはその活動がノルアドレナリンにより亢進することが確認できるなど、痛覚抑制の基盤となる神経回路の同定を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大脳皮質における解析に着手してその活動の解析を遂行でき、また、痛覚抑制の基盤となる神経回路の同定が進んだことから、順調に研究が進展した。

Strategy for Future Research Activity

研究計画が進展しているため、当初の目的・計画の通り研究を遂行する。

Causes of Carryover

大脳皮質の解析や神経回路の同定など平成27年度の研究計画の一部を次年度に行って更に研究を進展させるため、使用額を次年度に繰り越す必要がある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度行う研究に必要な謝金や物品の購入などに使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Stimulation of dopamine D2-like receptors in the lumbosacral defecation centre causes propulsive colorectal contractions in rats2016

    • Author(s)
      Naitou K, Nakamori H, Shiina T, Ikeda A, Nozue Y, Sano Y, Yokoyama T, Yamamoto Y, Yamada A, Akimoto N, Furue H, Shimizu Y
    • Journal Title

      J of Physiol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1113/JP272073

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pain-enhancing mechanism through interaction between TRPV1 and anoctamin 1 in sensory neurons2015

    • Author(s)
      Takayama Y, Uta D, Furue H, Tominaga M
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 112(16) Pages: 5213-8

    • DOI

      112:5213-5218

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 顔面領域刺激による青斑核ノルアドレナリンニューロンの賦活化と痛み伝達の調節2016

    • Author(s)
      古江秀昌
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター,北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-03-24
    • Invited
  • [Presentation] ANO1阻害剤の検討とそのTRPV1関連疼痛に対する効果2016

    • Author(s)
      高山靖規,秋元望,古江秀昌,富永真琴
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター,北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-03-24
  • [Presentation] In vivo細胞外記録およびパッチクランプ法を用いた前帯状回皮質感覚応答の解析2016

    • Author(s)
      山田彬博, 大澤匡弘, 粂和彦, 井本敬二, 古江秀昌
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター,北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-03-23
  • [Presentation] 脳/脊髄ノルアドレナリンネットワーク人為的操作と鎮痛機構の解析2016

    • Author(s)
      古江秀昌
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-03-10
    • Invited
  • [Presentation] Descending pain modulatory system and its activation by systemic alpha 2 agonist2015

    • Author(s)
      Hidemasa Furue
    • Organizer
      12th World congress of Veterinary Anaesthesiology
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館,京都府京都市
    • Year and Date
      2015-09-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 下部尿路から脊髄に入力する痛覚伝達機構の in vivo 解析2015

    • Author(s)
      秋元望, 箱崎敦志, 河谷正仁, 井本敬二, 古江秀昌
    • Organizer
      第37回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      市民会館崇城大学ホール,熊本県熊本市
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] 髄後角シナプス伝達に対するエタノールの作用2015

    • Author(s)
      山田彬博, 大澤匡弘, 粂和彦, 井本敬二, 古江秀昌
    • Organizer
      第37回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      市民会館崇城大学ホール,熊本県熊本市
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] ラット脊髄におけるTRPA1発現線維からの入力を受ける膠様質細胞の発火パターンについて-in vitro及びin vivoパッチクランプ解析を用いて-2015

    • Author(s)
      歌大介, 井本敬二, 古江秀昌
    • Organizer
      第37回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      市民会館崇城大学ホール,熊本県熊本市
    • Year and Date
      2015-07-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi