• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

「心の理論」の脳基盤を介した自閉症の病態解明およびサルの自閉症モデル動物の作成

Research Project

Project/Area Number 26293261
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

染矢 俊幸  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50187902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 功  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60282620)
飯島 淳彦  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00377186)
江川 純  新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 特任准教授 (80648527)
川嵜 圭祐  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60511178)
北村 秀明  新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 非常勤講師 (00361923)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 心の理論 / 皮質脳波 / 脳磁図 / 拡散テンソル画像
Outline of Annual Research Achievements

A.ヒトにおける非言語的誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測:心の理論の有無を言語的教示なく視線計測で定量的に判別する非言語的誤信念課題を脳活動(脳磁図)と視線を同時計測できるようにプログラムしパイロットスタディを行った。しかし、従来の計測解析法である加算平均法では脳活動の差を検出するのに数時間の撮像時間が必要であることが判明したため、近年開発された繰り返しの撮像を必要としない「空間フィルタ法」での計測解析に切り替えてセッティングを行っている。その間、心の理論の前提となると考えられている「共同注視」の脳基盤についても、加算平均法で計測解析が可能な非言語課題である視線矢印課題をプログラムしてセッティングを行った。また脳磁図計測に先行して脳磁図電流源推定のための位置決めMRI撮像(T1強調画像)が必要であるが、同時に拡散テンソル画像(DTI)の撮像を追加して現在までに自閉スペクトラム症患者27人、健常対象者5名の撮像を行った。健常対象者のDTIデータが20名に達したところで比較解析を行い、脳磁図所見と合わせて心の理論の基盤となる脳機能回路を同定する。
B. マカクザル(サル)における非言語的誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測:サルを用いた非言語的誤信念課題の脳基盤研究では、我々が注目している脳神経経路である視床枕と内側前頭前野への投射の存在を確認した。また2体のサルに「非言語的」誤信念課題を施行し注視点計測を行い、他者の誤信念の理解に基づくと考えられる注視を同定した。最終年度は神経回路を選択的に遮断するためにDREADD(Designer Receptors Exclusively Activated by Designer Drug)を用いて、神経回路を選択的に遮断して行動表現型の変化を観察し、その回路が心の理論能力の基盤となる回路であることを確認する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「A.ヒトにおける非言語的誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測」においては、脳磁図の計測解析方法は現在発展途上の状況であり、また非磁性体注視点計測装置を用いて注視点を同時計測する試みは本邦で経験者はおらず試行錯誤を繰り返した現在の計測開始まで大変時間がかかった。「B. マカクザルにおける非言語的誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測」について、行動実験はほぼ予定通りに施行できたが、脳回路の選択的遮断方法をよりウイルス二重感染法から効率的に行えるDREADD法に変更したため、準備にやや時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

「A.ヒトにおける「非言語的」誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測」は平成28年度より日本臨床脳磁図コンソーシアムのスーパーバイスを受けつつ調整し、課題や計測解析方法の準備が整った。脳磁図電流源推定のための脳位置決めMRIはすでに施行しているが、同時に拡散テンソル画像撮影を追加して形態的な解析を行った。これにより形態的解析と機能的解析の所見を合わせることにより、より妥当性の高い結果を得ることができる。
「B. マカクザルにおける「非言語的」誤信念課題中の脳活動および視線の同時計測」においては、脳回路の選択的遮断の方法を変更したものの、概ね計画通りに進行している。

Causes of Carryover

脳磁図およびMRIの被験者が目標数に達せず、被験者謝金分に余分が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

被験者謝金として使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Associative-memory representations emerge as shared spatial patterns of theta activity spanning the primate temporal cortex.2016

    • Author(s)
      川嵜圭祐、飯島淳彦、長谷川功
    • Journal Title

      Natu Commun.

      Volume: 7 Pages: 11827

    • DOI

      10.1038/ncomms11827.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 皮質脳波(ECoG)信号を用いた脳内イメージ情報のデコーディング.2016

    • Author(s)
      長谷川功
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 34(2) Pages: 193-196

  • [Presentation] 視線・矢印による注意喚起が眼球運動に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      染矢俊幸
    • Organizer
      日本視覚学会2017年冬季大会
    • Place of Presentation
      NHK放送技術研究所(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2017-01-19
  • [Presentation] Relationships between the internal representations of convolutional neural network and the space, time and frequency domains of ECoG signals on macaque inferior temporal cortex.2016

    • Author(s)
      川嵜圭祐、長谷川功
    • Organizer
      Neuroscience2016
    • Place of Presentation
      San Diego (U.S.A)
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modulation of value information coded in the lateral prefrontal cortex by decode neurofeedback with electrocorticographic (ECoG) signals.2016

    • Author(s)
      川嵜圭祐、長谷川功
    • Organizer
      Neuroscience2016
    • Place of Presentation
      San Diego (U.S.A)
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Decoding recalled color imagery using ECoG signals in macaque inferior temporal and prefrontal cortices.2016

    • Author(s)
      川嵜圭祐、長谷川功
    • Organizer
      Neuroscience2016
    • Place of Presentation
      San Diego (U.S.A)
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi