2016 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of cytotoxic factors for eggs and development of neutralizing drugs
Project/Area Number |
26293363
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
宮戸 健二 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (60324844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 菜摘子 明治大学, 農学部, 講師 (00451691)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 受精 / 卵 / 細胞毒性 / エクソソーム / CD9 / リン脂質 / テトラスパニン / ストレス応答 |
Outline of Annual Research Achievements |
卵の質が低下して発生能力が低くなった卵に対しては、若い卵から採取したミトコンドリアを含む細胞質成分を注入する方法が行われ、質が改善することが報告されている。ただし、ミトコンドリアの注入には倫理的な問題が生じるため、卵の質が低下する根本的な原因を解明して、その原因を排除することが有効な解決策である。 今までの我々の研究から、テトラスパニン・ファミリーに属するCD9が精子と卵の膜融合に必須であり、CD9を含む卵由来エクソソーム(マイクロエクソソーム)に含まれるリン脂質成分に融合促進活性があることを発見した。一般的に、エクソソームはベシクル型であり、細胞間での物質輸送、特にマイクロRNAの細胞間輸送に関わる膜構造体として、ドラッグデリバリーのツールとして注目されている。一方、我々が発見したマイクロエクソソームは2重脂質層が逆転し、逆ミセル状態になっており、卵の他には排卵期の子宮内膜上皮から放出されることが明らかになっている。さらにその後の研究から、我々が同定したリン脂質(ホスファチジルエタノールアミン、PE)の特定の分子種は酸化分解されやすく、分解産物は卵に対する細胞毒性因子として作用することがわかった。PEは細胞膜の主成分として、体のどこの組織にも存在し、細胞毒性因子として作用する危険性がある。現に、病的な子宮内腔には、抗リン脂質抗体が存在することが知られている。本年度は、CD9の膜貫通領域に相当するペプチドを用いてリン脂質の細胞毒性の中和を試みた。その結果、4番目の膜貫通領域のペプチドを培地に加えるだけで、PEの卵への細胞毒性を中和できた。さらに、卵だけでなく顆粒膜細胞への細胞毒性物質の探索を行うため、不妊患者由来の顆粒膜細胞と、顆粒膜細胞由来腫瘍細胞株KGN細胞を用いて検討を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Birth weights and Down syndrome in neonates delivered after frozen-thawed embryo transfer: Six-year study (2007-2012) on the national assisted reproduction registry data in Japan2017
Author(s)
Yamatoya K, Saito K, Saito T, Kang W, Nakamura A, Miyado M, Kawano N, Miyamoto Y, Umezawa A, Miyado K, Saito H
-
Journal Title
Reproductive Medicine and Biology,
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Complementary critical functions of Zfy1 and Zfy2 in mouse spermatogenesis and reproduction2017
Author(s)
Nakasuji T, Ogonuki N, Chiba T, Kato T, Shiozawa K, Yamatoya K, Tanaka H, Kondo T, Miyado K, Miyasaka N, Kubota T, Ogura A, Asahara H
-
Journal Title
PLoS Genet
Volume: 13
Pages: e1006578
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Increased incidence of post-term delivery and Cesarean section after frozen-thawed embryo transfer during a hormone replacement cycle2016
Author(s)
Saito K, Miyado K, Yamatoya K, Kuwahara A, Inoue E, Miyado M, Fukami M, Ishikawa T, Saito T, Kubota T, Saito H
-
Journal Title
J Assist Reprod Genet
Volume: 34
Pages: 465-470
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The p.R92W variant of NR5A1/Nr5a1 induces testicular development of 46,XX gonads in humans, but not in mice: phenotypic comparison of human patients and mutation-induced mice2016
Author(s)
Miyado M, Inui M, Igarashi M, Katoh-Fukui Y, Takasawa K, Hakoda A, Kanno J, Kashimada K, Miyado K, Tamano M, Ogata T, Takada S, Fukami M
-
Journal Title
Biol Sex Differ
Volume: 7
Pages: 56
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-