• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Novel therapy for sepsis targeting to IgM receptor

Research Project

Project/Area Number 26293383
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

本多 伸一郎  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (60360640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 ちぐさ  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50510054)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords敗血症 / Fc受容体
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの結果から、境界領域B細胞からのIL-6産生はTLR4/Myd88に依存しており、Fcα/μR欠損マウス由来の境界領域B細胞はLPSに対するIL-6産生が大きく低下していたことから、Fcα/μRはTLR4/Myd88を介した境界領域B細胞からのIL-6産生に寄与していることが示された。その分子機構を明らかにするため、TLR4/Myd88/MD2およびFcα/μRを強発現させた細胞株を用いて解析を行った。その結果、Fcα/μRは細胞膜貫通部分を介してTLR4と会合し、LPS刺激に伴うTLR4の重合化を亢進させ、NF-kBシグナルを増強していることが明らかとなった。実際に、Fcα/μR欠損マウス由来の境界領域B細胞はLPS刺激に対するNF-kBシグナルが減弱していた。
一方、前年度までの結果から、境界領域B細胞由来のIL-6が全身性炎症反応を増幅し、マウスの生存率を低下させていることが明らかとなっていたが、その治療応用を検討する目的で、IL-6に対する中和抗体を用いた。LPS投与による敗血症性ショックモデルマウスに、LPS投与前、もしくは、境界領域B細胞から産生されるIL-6がピークを迎えるLPS投与4時間後に中和抗体を投与し、炎症反応応答やマウスの生存率を検討した。その結果、LPS投与前に抗体を投与したマウスでは炎症反応応答や生存率に変化は認められなかったのに対して、LPS投与4時間後に抗体を投与したマウスにおいては、全身性炎症応答が抑制され、生存率が著明に改善した。よって、境界領域B細胞由来のIL-6は全身性炎症反応を増幅し、マウスの生存率を低下させていることが確認され、治療応用への道が開かれたと考えられた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Improved protocol for the isolation of naïve follicular dendritic cells2016

    • Author(s)
      Sato K, Honda SI, Shibuya A, Shibuya K
    • Journal Title

      Mol Immunol

      Volume: 78 Pages: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2016.09.011

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Marginal zone B cells exacerbate endotoxic shock via interleukin-6 secretion induced by Fcα/μR-coupled TLR4 signalling. , :, 20162016

    • Author(s)
      Honda S, Sato K, Totsuka N, Fujiyama S, Fujimoto M, Miyake K, Nakahashi-Oda C, Tahara-Hanaoka S, Shibuya K, Shibuya A.
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 11498 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms11498

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Apoptotic epithelial cells control the abundance of regulatory T cells at barrier surfaces2016

    • Author(s)
      Nakahashi-Oda C, Udayanga K. G. S, Nakamura Y, Nakazawa Y, Totsuka N, Miki H, Iino S, Tahara-Hanaoka S, Honda S, Shibuya K, Shibuya A
    • Organizer
      International Congress of Immunology 2016
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Ehibition Centre, Australia
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-25
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 免疫学研究室ホームページ

    • URL

      http://immuno-tsukuba.com/index.html

  • [Remarks] つくばリポジトリ

    • URL

      https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=984&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=83

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi