2015 Fiscal Year Annual Research Report
Positive Devianceアプローチによる医療関連感染予防の新たな戦略
Project/Area Number |
26293447
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
前田 ひとみ 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (90183607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 久子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (00230285)
河村 洋子 熊本大学, 政策創造研究教育センター, 准教授 (00568719)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Positive Devience / 医療関連感染防止対策 / 地域連携 / 看護学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2年度にあたる今年度は①医療機関におけるPositive Deviance(PD)同定のための調査並びに②モデル地域で分離された耐性菌の遺伝子解析を開始した。 ①については、Neonatal Intensive Care Unit(NICU)の医療従事者を対象としたグループインタビューを行った結果、独特な手指衛生方法、緊急などで手指衛生が行いにくい時にはパートナーシップを組んでいる看護師、近くにいる看護助手、家族に支援を依頼する行動などが抽出された。今後、これらの行動と感染管理との関連を検証する予定である。さらに、400床未満の中小病院に調査依頼を行った結果、調査協力の承諾を得ることができ、来年度、これらの施設の職員を対象とした調査を実施する予定である。 また、②についてはモデル地域で分離されたMRSA、カルバペネム耐性P. aeruginosa、E. coli ESBLについて、POT法または自動細菌タイピング装置 Diversi Labによる遺伝子解析を行った。その結果、他施設での遺伝子型と一致しているものもあり、地域規模での伝播の可能性が示唆されたが、もともと市中に多いタイプの耐性菌か否かの判断は現時点では困難であるため、今後さらにデータを蓄積し、解析していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は研究方法の確立とデータ収集協力の医療施設を募り、データ収集を開始することを目標としていた。研究の遂行にあたって、モデル地域での24医療施設から耐性菌情報のサーベイランスと分離された耐性菌の収集の承諾を得ることができた。そして、アウトブレイクした医療施設施設からの耐性菌を収集し、POT法の解析手技を確立することができた。 また、組織の中のPD行動を引き出すためのグループインタビュー方法を明らかにすることができ、来年度は予定通りにPD行軌の同定と遺伝子解析法を用いた耐性菌クローンの同定に取り組める状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目はモデル地域での24医療施設から耐性菌情報のサーベイランスと分離された耐性菌の遺伝子解析から、地域における耐性菌感染の特徴を解析する。また、中小規模病院の職員に対するインタビューからPD行動を抽出し、その行動の感染管理への効果を検証する。 その後、複数の中小病院に協力を依頼し、共同で研究参加施設のメンバーがPD行動を実践できるための仕組みを作りとPD行動の普及を図る。PDアプローチに興味のある施設が複数あることから、研究の遂行に支障はないと考える。
|
Causes of Carryover |
海外の共同研究者であるDr.Singhalとの打ち合わせやセミナー等を予定していたが、体調不良のため中止になったため、当初予定していた旅費と謝金の支出が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度はPD行動を抽出するための全国調査を行うため、インタビューのための旅費として使用する予定である。また、Dr.Singhalの体調も回復したことから、PD行動普及の方法についてDr.Singhalとの打ち合わせやセミナー等の開催に伴う費用として予定である。
|