2018 Fiscal Year Annual Research Report
Positive Deviance Approach: A novel strategy for preventing healthcare-associated infections
Project/Area Number |
26293447
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
前田 ひとみ 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90183607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 久子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (00230285)
河村 洋子 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (00568719)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 感染管理 / 地域連携 / 耐性菌サーベイランス |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度として、本年度収集したデータに合わせ、これまで収集したデータも合わせて総合的に検討した。感染管理のコツについては、2017年12月~2019年2月に九州、中国、中部地方の14医療機関の感染管理に携わる医療者を対象に面接調査を行った。面接調査の対象は各医療機関1名から5名であった。面接の内容は、感染管理の現状や課題から、感染予防の取り組みや組織づくりの内容について質問した。逐語録から感染管理強化のためのコツが語られている部分を抽出した結果、253コードが抽出でき、それらは「院内感染対策の土台を整えるコツ」「人を動かすコツ」「モチべ―ションをさらに上げるコツ」等7つのカテゴリーに分類できた。これらの結果から、感染管理をうまく進めるためには組織内のコミュニケーション力を上げることが必須であることが示された。今回得られた感染管理のための組織づくりのコツをまとめて、「医療関連感染管理のための組織づくりとコミュニケーション-現場から学ぶブックレット-」を作成した。今後、これらを中小病院に配布予定である。 また、A県内における耐性菌感染の特徴を把握するために、2016年~2018年に分離された耐性菌を収集し、シカジーニアス分子疫学解析POTキットを用いた遺伝子解析を実施した。MRSA 578株から255パターンのPOT型が得られ、その中でも106-247-33が最も高頻度に検出され、CA-MRSAの特徴であるSCCmecⅣ型やⅤ型に対応するPOT1値の陽性率は、全体の65.7%を占めていた。CREについては63,375株の内、394株がCREと判定され、菌種別ではE. cloacaeやK. aerogenesが多数分離された。また、2019年3月までにCRE 42株を収集し、mCIM法及びPCR法による耐性遺伝子検査を行った結果、カルバペネマーゼ産生株が9株、ESBLが8株、AmpCが10株確認された。今後も継続的な遺伝子解析が必要である。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)