2017 Fiscal Year Annual Research Report
病院・在宅療養を支援するリウマチ看護の質を担保するアプローチ方略の開発と促進
Project/Area Number |
26293464
|
Research Institution | Hyogo University of Health Sciences |
Principal Investigator |
神崎 初美 兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (80295774)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉 キヨ子 帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (20115207)
松本 麻里 兵庫医療大学, 看護学部, 准教授 (30295109)
府川 晃子 大阪医科大学, 看護学部, 講師 (30508578)
松本 美富士 東京医科大学, 医学部, 客員教授 (40080155)
三浦 靖史 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (60346244)
元木 絵美 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (70382265)
田中 登美 兵庫医療大学, 看護学部, 准教授 (80316025)
森島 千都子 姫路大学, 看護学部, 助教 (80735879)
金 外淑 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (90331371)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | リウマチ看護師の実践能力 / コンピテンシー / 動機づけ面接 / 心理的支援 / 関節リウマチ / 質問紙法 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.準実験研究による看護介入 教育を受けた看護師による動機づけ面接を行った効果について準実験研究を行った。介入群は、動機づけ面接の教育を受けたのち患者1人以上に介入を行った看護師63人、コントロール群は看護師46人である。 アウトカムは、ベースラインと12か月後で、介入群とコントロール群のリウマチ看護師の実践能力尺度合計得点と各因子得点を比較した。統計的分析は、Analyzing repeated measures(反復測定分析)を行い、群間のベースライン得点を調整した後で介入前後の評価を行った。結果:介入群では、合計点と5因子中3因子でコントロール群に比べて有意に得点改善がみられた(p<0.01, effect size>0.40, Power>0.95)。考察:介入群は、心理的支援方法と効果的インタビュー方法に関する教育を受け、コントロール群より尺度得点が改善した。動機づけ面接は、患者の心理的支援に効果的で、看護師の円滑なケア実践と調整力向上に効果があった。 2. .リウマチ看護師の実践能力尺度の開発 20項目で作成した尺度を論文投稿し査読を受けた後、再分析し、5因子「リウマチに関する知識・技術力(α=0.863)」「聴く力(α=0.919)」「リウマチケアを円滑に運ぶ力(α=0.836)」「セルフケアの方法を指導し技術を実践する力(α=0.727)」「療養生活を支援する力(α=0.770)」23項目になった。Good-poor分析では平均点を境とした2群間に有意差があり、I-T相関ではr=0.457~0.76で相関あり、2確証的因子分析による適合度は、CFI=0.926、RMSEA =0.060、SRMR=0.06となり指数は受容できる水準となった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 線維筋痛症診療ガイドライン 20172018
Author(s)
金外淑(分担執筆), 厚生労働省,日本線維筋痛症学会,日本医療研究開発機構線維筋痛症研究班,厚生労働省研究班
Total Pages
103
Publisher
日本医事新報社
ISBN
978-4-7849-5425-4
-
-
-