• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

the development of Japanese sexual assault response team and promotion for nurse's ability to adjust

Research Project

Project/Area Number 26293473
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

加納 尚美  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (40202858)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家吉 望み  東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (00582248)
土居岸 悠奈  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 嘱託助手 (00736853)
山田 典子  日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 教授 (10320863)
米山 奈奈子  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20276877)
李 節子  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (30259072)
長江 美代子  日本福祉大学, 看護学部, 教授 (40418869)
藤田 景子  静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (60587418)
三隅 順子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 講師 (80282755)
山波 真理  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (80736851)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsSART / SANE / 研修チーム / 性暴力被害
Outline of Annual Research Achievements

海外での性暴力被害者支援においては、医療、警察、司法、福祉、被害者へのアドボケート組織等が相互の理解の基に、ネットワークを作る「性暴力対応チーム(Sexual Assault Response Team: SART」の充実が、被害直後から長期のフォローアップ、被害の予防活動において実績をあげている。その中で、被害直後の急性期に対応できる看護師は、各関連機関と連携し、調整能力を発揮する事が要となる。
本研究では3つの目的を遂行する。第1に、米国で実績を挙げているSART研修の日本版の開発行う。第2に、多職種間に対してSART研修を実施と評価を行う。第3に、SARTの中での看護師の調整能力の向上を図る。
SANEについては特定非営利活動法人女性の安全と支援教育センターが2000年より看護師を対象に研修事業を開始し、2013年末で300名近いSANEを養成している。本研究の応募者たちはこのSANEの研修に係りかつ教材を開発し、急性期の実践モデル構築に向けた研究を行ってきた。現在、日本のSANEは米国のような実践はほとんどできておらず、今後SANEが役割を発揮するためにも、各地域でSART活動の推進が求められている。
国際的にも評価の高い米国のSART研修チーム(Ledrayチーム)の資料の翻訳、日本での講演会等を通じて、日本版SART研修プログラムを開発し、全国4か所程度で実施評価する。その際にSARTメンバーの中核となり得るSANE研修している看護師の参加を図り、SANEの調整能力の促進を記述する。これらを通じて、性暴力被害者支援活動におけるSARTという概念・内容についての啓発、および各地域でSART作りを図る。また、一般向けおよび専門職向けの教材を作成し、社会全体へのSARTプログラムの啓発・普及の一助とする。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 英国における2017

    • Author(s)
      加納尚美、家吉望み、金澤悠喜
    • Journal Title

      日本フォレンジック看護学会誌

      Volume: 3 Pages: 53-55

  • [Journal Article] 北米のPTSD予防・治療・回復の現場2017

    • Author(s)
      長江美代子他
    • Journal Title

      日本フォレンジック看護学会誌

      Volume: 3 Pages: 57-84

  • [Journal Article] すべての看護専門職の看護実践力を高めるー性暴力被害者への責任ある対応のために2017

    • Author(s)
      李節子
    • Journal Title

      日本フォレンジック看護学会誌

      Volume: 3 Pages: 103-108

  • [Presentation] 性暴力対応チーム基礎研修および評価2017

    • Author(s)
      加納 尚美, 長江美代子, 李 節子, 藤田景子、三隅順子、山田 典子
    • Organizer
      日本フォレンジック看護学会
  • [Presentation] 性暴力対応チーム基礎研修の評価2017

    • Author(s)
      加納 尚美, 米山 奈奈子, 家吉 望み、山波真理,、土居岸 悠奈
    • Organizer
      日本フォレンジック看護学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi