• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Effect of Aromatherapy and Nipple Stimulation on Oxytocin Release

Research Project

Project/Area Number 26293475
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

堀内 成子  聖路加国際大学, 看護学研究科, 教授 (70157056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 幸代  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10439515)
篠原 一之  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30226154)
八重 ゆかり  聖路加国際大学, 看護学研究科, 准教授 (50584447)
片岡 弥恵子  聖路加国際大学, 看護学研究科, 教授 (70297068)
西原 京子  公益財団法人大原記念労働科学研究所, その他部局等, 研究員 (80172683)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsオキシトシン / アロマセラピー / 乳頭 / 陣痛 / 妊婦 / 補完統合医療 / コルチゾール
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ローリスク妊婦に対してオキシトシン・システム活性化プログラムを開発し、正期産に導くことに効果があるかどうかを検証する基礎研究である。プログラムは、A:芳香浴とB:乳頭刺激の二つに分けて開発・検討した。
A:芳香浴:健康妊婦に①クラリセージ・ラベンダー精油入り(27人)、②ジャスミン精油入り(26人)、③精油なし(25人)での足浴を実施し、足浴前後のオキシトシン値、研究手法の実行性を検討した。オキシトシンは足浴後に①で有意に増加(p = .035)、②③では有意差はなかった。オキシトシン値は個人差が大きくその背景の探索が求められる。
B:乳頭刺激:妊娠末期のローリスク初産婦22名(介入群)に、セルフで1日1時間の乳頭刺激を3日間実施した。対照群は通常ケアの20名とした。介入3日目の唾液オキシトシン値は、介入群で有意に高く、実験中の子宮収縮回数も有意に多かった。陣痛発来を目的とした反復乳頭刺激によって、オキシトシン値は増加した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 唾液オキシトシン測定のための検体採取法の検討2016

    • Author(s)
      堀内成子,田所由利子,高畑香織
    • Organizer
      第57回母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京、品川
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [Remarks] 親と子の絆オキシトシン研究会

    • URL

      http://physiologicbirth-midwifery.kenkyuukai.jp/about/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi