• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development and evaluation of a blended learning-based psychoeducation practitioner training program

Research Project

Project/Area Number 26293483
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

松田 光信  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90300227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 あゆみ  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20401961)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords心理教育 / 普及 / ブレンデッド・ラーニング / eラーニング / プログラム評価 / 精神科リハビリテーション / 心理社会的治療
Outline of Annual Research Achievements

これからの精神医療は、「入院医療中心から地域生活中心へ」という基本理念に基づいて、精神障害者の地域移行を加速すると同時に、精神障害者にとっての質の高い地域生活の維持に取り組む必要がある。特に、後者を実現するには、患者の服薬アドヒアランスの改善を目指す心理教育の方法を、看護師に普及することが重要であると考えた。
そこで、eラーニングと集合教育を組み合わせたBlended Learning Systems(BLS)を導入し、フレキシブルな学習形態による心理教育に関する知識基盤の形成と、心理教育の技術的側面の修得を支えるシステムが構築できれば、質の高い心理教育を実践することができる看護師を育成することができると考えた。
本研究の目的は、ICTを活用して心理教育実践看護師を育成するための集合教育とeラーニングを組み合わせたBlended Learning Systems を構築して適用し、その有用性を多角的に評価することであった。有用性の評価には、ミックスメソッドを用いた。対象者は、関西圏および首都圏の精神医療機関で活躍する看護師であり、構築した「心理教育実践看護師を育成するBlended Learning Systems」の適用に同意した。対象者は、最初にeラーニングによる主体的学習を行ない、その後、心理教育の実技演習を行う集合教育に参加した。データ収集は、eラーニング開始直前(1回目)・eラーニングの最終テスト終了直後(2回目)、1回目の集合教育直後(3回目)、2回目の集合教育直後(4回目)の4時点で行った。結果、eラーニングによる学習は、参加者にとって難易度が高いようであったが、心理教育に関する実技演習を通して、参加者は心理教育の実践能力を修得していた。これらの研究成果については、国内の学術学会において発表したほか、国際学会においても発表した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] セラピューティックレクリエーションに参加した統合失調症患者Z氏の他者と交流する意欲の変化2018

    • Author(s)
      河野 あゆみ, 松田 光信
    • Journal Title

      日本看護研究学会雑誌

      Volume: 38(3) Pages: 161

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Usefulness of a Blended Learning-based Psychoeducation Practitioner Training Program2018

    • Author(s)
      Ayumi Kohno, Mitsunobu Matsuda
    • Organizer
      19th International Mental Health Conference(国際学会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 交流集会3:精神障害者との共生社会の実現を目指す看護の姿勢~精神医療における心理教育の実践から~2018

    • Author(s)
      松田光信 、河野あゆみ、佐藤史教
    • Organizer
      日本看護研究学会 第44回学術集会
  • [Presentation] 共生社会の構築を支える心理教育の姿勢2018

    • Author(s)
      松田光信 、河野あゆみ、佐藤史教
    • Organizer
      日本精神保健看護学会第28回学術集会
  • [Presentation] 心の病をもつ人々の暮らしを支える心理教育のちから2018

    • Author(s)
      松田光信、河野あゆみ、檜垣孝文
    • Organizer
      第2回ひ乃木産学連携地域支援事業
    • Invited
  • [Presentation] 医学科・看護学科合同授業 ワークショップ型多職種連携教育の試み2018

    • Author(s)
      幕内 安弥子, 並川 浩己, 竹本 恭彦, 金谷 志子, 河野 あゆみ, 平谷 優子, 河野 あゆみ, 松田 光信, 今中 基晴, 栩野 吉弘, 首藤 太 一
    • Organizer
      医学教育
  • [Presentation] Development and Usefulness of a Blended Learning-based Psychoeducation Practitioner Training Program - Improvements in Nursing-Related Competency-2018

    • Author(s)
      Ayumi.K & Mitsunobu.M
    • Organizer
      19th International Mental Health Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深める、高める、広める心理教育 ~看護からの挑戦~2018

    • Author(s)
      松田光信
    • Organizer
      日本心理教育・家族教室ネットワーク第22回研究集会(大阪大会)
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi