• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Economic Anthropology of Aid and Investment: Analysis of Market and Non-Market Flow of Food Resources in Ethiopia

Research Project

Project/Area Number 26300035
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松村 圭一郎  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40402747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我 亨  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (00263062)
藤本 武  富山大学, 人文学部, 教授 (20351190)
田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 教授 (70364106)
佐川 徹  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (70613579)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords経済人類学 / 移住政策 / ランドグラブ / アグリビジネス / 開発援助
Outline of Annual Research Achievements

エチオピアでは、近年、深刻な食料不足のために大量の食料援助を受け入れる一方、アグリビジネス企業による農地取得が進み、食肉などの食料輸出も増大している。本研究は、このような急速に変化しつつあるエチオピアの食料資源に焦点をあて、その資源をめぐって開発援助や市場経済、国際/国内政治が相互に連関している構図を実証的な現地調査によって明らかにすることを目的としてきた。アフリカの周辺社会でダイナミックに展開している市場(投資)と非市場(援助/政策)との交錯した関係を統合的に分析することで、「市場/経済」に関する独創的な理論構築を目指してきた。
最終年度である2018年度は、これまでの各事例研究の調査結果のとりまとめと分析を行うために、1月に国内研究会を開催し、代表者と分担者が調査報告とこれまであきらかになったことについて、理論的な見地から議論を重ねた。この研究会での議論をふまえ、さらに各自が調査データの整理を進めるなかで、年度内に補足的な調査が必要とされた調査地・項目に限り、現地調査を実施した。
その結果、エチオピア政府や国際的な開発援助と経済的な投資が顕著に連動している地域がある一方で、むしろ援助の対象にもならず、海外からの積極的な投資もないような地域で、自発的な市場活動が生じている状況があきらかになった。援助が開発手段として、また政治的意図をともないながら利用されている地域では、援助から利益を受ける者と利益を受けられない者とのあいだで分断が生じていたり、土地不足に悩む高地農民の困窮を救済するための移住政策が住民への対処が不十分なまま、道路建設だけが進められてきた実態などもあきらかになり、市場経済と政治的体制との関係についての理論的考察にとって興味深い調査結果が得られた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Waiting on a friend: Hospitality and gift to the ‘enemy’ in the Daasanach.2019

    • Author(s)
      Sagawa, Toru
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 23 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テフとインジェラ:エチオピアにおける食と農の展開に関する事例分析2019

    • Author(s)
      藤本武
    • Journal Title

      農業史研究

      Volume: 53 Pages: 27-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Availability and violence in the Ethiopia-Kenya-South Sudan borderland.2018

    • Author(s)
      Sagawa, Toru
    • Journal Title

      国際武器移転史

      Volume: 6 Pages: 39-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] エチオピアにおける有毒イモ利用の諸相:テンナンショウ類を中心に2018

    • Author(s)
      藤本武
    • Journal Title

      とやま民俗

      Volume: 90 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 分配とヒエラルキー : 平等/不平等をつくりだすもの2018

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1134号 Pages: 5-22

  • [Journal Article] 「アフリカ」が私たちに問いかけるもの2018

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      図書

      Volume: 2018-7 Pages: 8-11

  • [Journal Article] 人間の経済 商業の経済2018

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      ちゃぶ台

      Volume: 4 Pages: 162-167

  • [Journal Article] エセー:暮らしに政治をとりもどすために2018

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      文學界

      Volume: 72-4 Pages: 188-189

  • [Journal Article] ことばの庭:タチャウト!―コンヴィヴィアリティのための技法2018

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      早稲田文学

      Volume: 1027 Pages: 336-338

  • [Presentation] Women Crossing Borders: A Case Study of Ethiopian Female Migrant Workers.2018

    • Author(s)
      Matsumura, Keiichiro
    • Organizer
      Fifth International Symposium on Transnational Migration and Qiaoxiang Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エチオピアの食と農:ユニークな作物とその発酵食を中心に2018

    • Author(s)
      藤本武
    • Organizer
      第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会(公開シンポジウム「食と農が支えたナイル・エチオピア地域の歴史と文化」)
    • Invited
  • [Presentation] エチオピア西南部の山地農耕民マロにおけるヤムイモの栽培利用:ギニアヤムを中心に2018

    • Author(s)
      藤本武
    • Organizer
      日本アフリカ学会第55回学術大会
  • [Presentation] Diversity, Cultivation and Utilization of Yams (Dioscorea spp.) among the Malo Mountain Farmers in Southwestern Ethiopia2018

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      16th Congress of International Society of Ethnobiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why is Teff Uniquely Important in Ethiopia? A Consideration from a Southwestern Society2018

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      International Workshop on “Millets and Maize: Dynamics around Ethiopia’s Competing Grains”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] People-Made Landscapes of Cropping, Managed Fertility, and Cosmology: The Case of Malo Farmers in Southwest Ethiopia2018

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      20th International Conference of Ethiopian Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文化翻訳としての無形文化遺産:エチオピアのガダ体系を事例として2018

    • Author(s)
      田川玄
    • Organizer
      第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会
  • [Presentation] 自然のドメスティケーション―牧畜の起源と現在:狩猟から家畜化へ2018

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      平成30年度めぐろシティカレッジ講座「人類がたどった地球環境史」
    • Invited
  • [Book] Others: The Evolution of Human Sociality(When Others Appear.)2019

    • Author(s)
      Soga, Toru
    • Total Pages
      500(67-88)
    • Publisher
      Trans Pacific Press
    • ISBN
      1925608832
  • [Book] 『遊牧の思想』(「遊牧の思想とは何か」)2019

    • Author(s)
      曽我亨・太田至
    • Total Pages
      400(1-14)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812218241
  • [Book] 『遊牧の思想』(「難民を支えたラクダ交易」)2019

    • Author(s)
      曽我亨
    • Total Pages
      400(91-114)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812218241
  • [Book] 『遊牧の思想―人類学がみる激動のアフリカ』(「『男らしさ』を相対化する―ダサネッチの戦場体験」)2019

    • Author(s)
      佐川徹
    • Total Pages
      400(215-236)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812218241
  • [Book] 『文化人類学の思考法』(「贈り物と負債―経済・政治・宗教の交わるところ」)2019

    • Author(s)
      松村 圭一郎
    • Total Pages
      224(85-96)
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      479071733X
  • [Book] 『文化人類学の思考法』(「序論:世界を考える道具をつくろう」)2019

    • Author(s)
      松村 圭一郎、中川 理、石井 美保
    • Total Pages
      224(1-13)
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      479071733X
  • [Book] 『文化人類学の思考法』(「コラム:マルセル・モース 『贈与論』のその先へ」)2019

    • Author(s)
      松村 圭一郎
    • Total Pages
      224(97)
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      479071733X

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi