• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

近現代ドイツ=東アジア関係史(1890-1945)の研究

Research Project

Project/Area Number 26301017
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

田嶋 信雄  成城大学, 法学部, 教授 (80179697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 綾乃  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師 (10467053)
浅田 進史  駒澤大学, 経済学部, 准教授 (30447312)
熊野 直樹  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50264007)
小池 求  流通経済大学, 教育学習センター, 専任所員 (30760623)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords日独関係史 / 中独関係史 / ドイツ現代史 / 中国現代史 / 日本現代史 / 国際関係論 / 国際企業関係史
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、個別の調査旅行と、研究グループでの調査旅行を実施した。
個人の調査旅行では、田嶋信雄、中村綾乃、浅田進史、小池求、工藤章がそれぞれドイツに出張し、近現代ドイツ=東アジア関係史(1890-1945)に関する主としてドイツ側の外交史料・企業史料を収集した。調査を実施した場所はドイツ外務省外交史料館(ベルリン)、ドイツ連邦文書館(ベルリン)、ドイツ連邦軍地文書館(フライブルク)、クルップ文書館(エッセン)などである。
団体としては、平成28年3月に中華人民共和国・広州市での調査旅行を実施した。広州は孫文の革命運動の拠点であり、ここを拠点に対ソ・対ドイツ政策を含む対外政策の指揮を執った。訪問した黄埔軍官学校・元帥府旧跡・中山紀念堂では「連ソ・容共」路線に基づく孫文の政治的軌跡を現地で確認することができた。また、広州市国家档案館・中山図書館では1920年代・30年代に広州で刊行された日刊新聞の所蔵目録を写真撮影し、さらに『華南日報』『広東日報』などのドイツ関係記事を撮影することができた。いずれも研究上有益であった。
そのほか、上記史料調査の実施準備および各人の研究の進展を確認し共有するため、平成27年12月13日(日)および平成28年3月6日(日)に研究代表者の本務校である成城大学で研究会を開催した。とくに後者では、ドイツにおける中独関係史研究を牽引しているベルリン自由大学の Mechthild Leutner 教授を招き、日独研究交流を実施し、極めて有益であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

史料調査が順調に進んだため、新しい史料に基づく各人の研究計画を前倒しし、予定していたよりも早く論文執筆に着手することができた。また、そのため、当初は科研期間終了後に編集・出版するはずであった論文集(研究成果の報告)を期間内に出版する見込みが得られた。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の海外資料調査では、いままでの出張で十分に調査が及ばなかった史料について、補足的な収集をおこなうことを目的とする。また、平成28年度に実施する海外調査旅行の準備をし、各人の今までの調査を総括するため、研究代表者の本務校において3回程度の研究会を開催する。そのうち1回については、中国から専門家(華東師範大学歴史学系講師・葛君氏)を招待し、中国における中独関係史研究の現状を報告してもらうとともに、われわれの研究成果を披露し、日中相互の研究の交流を図る予定である。

Causes of Carryover

共同研究者・研究協力者の若干名が別の業務の都合で時間的に海外学術調査をおこなえなかったほか、中国への海外学術調査(共同調査)が比較的安価で実施できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度までの海外学術調査で残された史料調査を補足的に実施する。また、海外学術調査に基づく研究代表者・共同研究者・研究協力者の史料収集および論文執筆が比較的スムーズに進行したため、もともとは研究期間終了後に実施する予定であった研究成果の発表を前倒しし、期間内に論文集を刊行するための刊行費用に充てる。

Remarks

研究成果と内容を適宜掲載している。

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] グローバルな戦争とローカルな反乱2016

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      歴史認識のグローカル研究

      Volume: 1 Pages: 109-122

  • [Journal Article] 「幻の同盟国」ソ連に頼り続けた日本2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      文芸春秋スペシャル

      Volume: 春号 Pages: 84-89

  • [Journal Article] 国際シンポジウム「和解への道」参加記2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      近現代東北アジア地域史研究会

      Volume: 27 Pages: 34-40

  • [Journal Article] 戦後日本におけるファシズム論の再検討2015

    • Author(s)
      熊野直樹
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 81巻4号 Pages: 59-101

    • Open Access
  • [Journal Article] 関東軍国境要塞と七三一部隊2015

    • Author(s)
      熊野直樹
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 82巻2・3号 Pages: 107-141

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評・田嶋信雄『ナチス・ドイツと中国国民政府 一九三三‐一九三七』2015

    • Author(s)
      熊野直樹
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 124編3号 Pages: 81-89

  • [Journal Article] ハインツ・アルトシュー ルの口述回想『記憶を刻みながら』①2015

    • Author(s)
      中村綾乃
    • Journal Title

      言語文化の比較と交流

      Volume: 2 Pages: 27-37

  • [Journal Article] 書評 柳沢遊、木村健二、浅田進史編著『日本帝国勢力圏の東アジア都市経済』2015

    • Author(s)
      小池求
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 69巻第5号 Pages: 26-28

  • [Presentation] “Denazification in Occupied Japan - Confiscation of German Property and Repatriation of German Nationals in Japan”2016

    • Author(s)
      中村綾乃
    • Organizer
      Symposium “Seventy Years to the End of the War in Asia. Divergent Perspectives on the War Denouement and the Onset of the Cold War
    • Place of Presentation
      Ludwig-Maximilians-Universität München
    • Year and Date
      2016-01-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 関東軍国境要塞と戦争犯罪2015

    • Author(s)
      熊野直樹
    • Organizer
      第10回亜洲大学-九州大学共同シンポジウム
    • Place of Presentation
      大韓民国・亜洲大学
    • Year and Date
      2015-12-18
  • [Presentation] 第一次世界大戦時の中国の中立政策放棄をめぐる中独間の攻防2015

    • Author(s)
      小池求
    • Organizer
      白山史学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Invited
  • [Presentation] 駐在武官の異文化接触――アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼンと東アジア2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Organizer
      「異文化交流と近代外交の変容」研究発表会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Year and Date
      2015-11-22
  • [Presentation] ヴィルヘルム・ゾルフとサモア2015

    • Author(s)
      中村綾乃
    • Organizer
      「異文化交流と近代外交の変容」研究発表会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] ドイツ植民地経済政策における世界的視野――山東落花生から考える2015

    • Author(s)
      浅田進史
    • Organizer
      第15回日韓歴史家会議「植民主義と脱植民主義――世界史的視野」
    • Place of Presentation
      ソウル大学中央図書館ヤン・ドゥソクホール
    • Year and Date
      2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中日戦争与納粋徳国2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Organizer
      国際ワークショップ「遭到和解之路」
    • Place of Presentation
      中央研究院近代史研究所(台北)
    • Year and Date
      2015-09-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドイツ人外交官がみた辛亥革命2015

    • Author(s)
      小池求
    • Organizer
      明清史夏合宿
    • Place of Presentation
      筑波山江戸屋
    • Year and Date
      2015-08-24
    • Invited
  • [Presentation] Exploring North China in the Age of the ‘New Geography’: From the Perspective of German-Japanese Relations2015

    • Author(s)
      浅田進史
    • Organizer
      The XIIth World Economic History Congress
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2015-08-03 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 20世紀のドイツと東アジア2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Organizer
      国立歴史民俗博物館講演会
    • Place of Presentation
      国立歴史民俗博物館
    • Year and Date
      2015-07-11
    • Invited
  • [Presentation] 三木清の『東亜協同体』論と尾崎秀美の『東亜新秩序社会』論2015

    • Author(s)
      熊野直樹
    • Organizer
      第1回アジア文化国際学術研究会―「東北アジア文化」シンポジウム
    • Place of Presentation
      中華人民共和国・安徽三聯学院
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Invited
  • [Presentation] ヴィルヘルム・ゾルフとドイツ領サモア統治2015

    • Author(s)
      中村綾乃
    • Organizer
      第65回日本西洋史学会小シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-05-17
  • [Book] 高橋継男教授古稀記念東洋大学東洋史論集2016

    • Author(s)
      高橋継男教授古稀記念東洋大学東洋史論集編集委員会編 小池求・池田雄一・鈴木直美・菊池良輝・谷口房男・飯塚勝重・玉野卓也・後藤明・石川寛・小林栄輝・高橋継男・竹内洋介・柴山滋・大室智人・石川重雄・工藤寿晴・栗山保之・鈴木信昭・石橋崇雄・真田安・新江利彦・中村祐也・千葉正史・程楽・矢本彩
    • Total Pages
      705 (667- 692)
    • Publisher
      東洋大学文学部史学科東洋史研究室
  • [Book] 大人のための昭和史入門2015

    • Author(s)
      田嶋信雄・半藤一利・保坂正康・船橋洋一・出口治明・水野和夫・川田稔・広中一成・井上寿一・別宮暖朗・佐藤優・北村稔・佐藤元英・宮崎哲弥・五百旗頭真・日暮吉延・福永文夫・眞嶋亜有・木村幹
    • Total Pages
      230 (131-141)
    • Publisher
      文芸春秋社
  • [Book] 「開戦前夜」のファシズムに抗して2015

    • Author(s)
      熊野直樹、山口二郎・想田和弘・成澤宗男・白井聡・森達也・木村朗・海渡雄一・川内博史
    • Total Pages
      235 (45-68)
    • Publisher
      かもがわ出版
  • [Book] 歴史学と、出会う――41人の読書経験から2015

    • Author(s)
      歴史学研究会編 小池求・宮間純一・鎌倉佐保・藤井崇・小野将・福澤徹三・大橋幸泰・穴井佑・町田祐一・佐々木啓・小野美里・福山佑子・難波ちづる・田中禎昭・熊倉和歌子・吉村雅美・牧原成征・ジュディス・へリン・仲田公輔・杜崎群傑・上野大輔・ジョナサン・スペンス・五味知子・蓑輪明子・金田敏昌・坂井博美・細谷亨・李相旭他
    • Total Pages
      276 (108-113)
    • Publisher
      青木書店
  • [Remarks] 田嶋信雄国際政治史研究室

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/nobuotajima/

  • [Funded Workshop] 欧亜関係史研究会(第15回)2016

    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi