• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ポストMDGsに向けた新たな水へのアクセス指標の開発と水アクセス改善手法の提案

Research Project

Project/Area Number 26303013
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

滝沢 智  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10206914)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords安全な飲料水 / 地下水水質 / フッ素(タイ) / 浄水処理 / 家庭内水処理 / MDGs
Outline of Annual Research Achievements

MDGsの安全な飲料水の供給に関する代替指標として、WHOとUNICEFの共同監視プログラムでは「改善された飲料水」を指標として用いている。しかし、「改善された飲料水」は、飲料水供給施設の構造上の分類に依存しており、それらの施設によって供給される飲料水の水質の安全性を担保するものではない。そのため、「完全されたが安全ではない」飲料水を使用している人口が相当な割合存在する可能性が指摘されている。そこで本研究では、「改善された飲料水」の指標としての問題点を明らかにするために、ベトナムのハノイ市の5地域におけるアンケートデータと12地域における水質調査データを用いて、改善された水源を用いた家庭における安全な飲料水の供給率を推定した。指標には、大腸菌とヒ素を用い、また、家庭内での浄水装置(HWT)による安全な水の普及率の向上について推定した。その結果、ハノイの都市部、郊外部、農村部の3地域において、急速な人口増加が見られる郊外部で安全な飲料水へのアクセス率が最も低いことが明らかとなった。また、HWTを使用することにより、安全な飲料水へのアクセスが、8%~20%改善することが示された。フッ素による健康被害が発生しているタイのチェンマイでは、飲料水中のフッ素を除去するため、逆浸透膜を用いた家庭用小型浄水装置(RO-HWT)を用いて、フッ素の除去性能を評価した。その結果、(RO-HWT)によるフッ素の除去率は90%以上であり、安全な飲料水を供給するための手段として有効であることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

飲料水の安全性に関する評価は、複数の国(タイ、ベトナム、インドネシア)において実施することとしていたが、タイ、ベトナムにおいては十分なデータが取れたものの、インドネシアにおいては、現地期間との連携が十分ではなく、解析可能なデータが十分に入手できなかった。一方、水資源が不足し、間歇給水が深刻化しているカトマンズ市において実態調査を行い、詳しいデータを得ることができた。
新規水源であるボトル水や家庭用の水処理装置(HWT)については、それらの使用実態をハノイおよびチェンマイで詳しく調査し、ボトル水水質の分析やHWTの処理性能を評価することができた。

Strategy for Future Research Activity

1. SDGs(ポストMDGs)における各種指標とMDGs達成状況の比較検討
(1) MDGs達成状況の解析:2015年においてMDGsが終了した時点で、世界の各国や地域における達成状況と、未達成地域においては、その阻害要因を分析する。
(2) SDGsにおける各種指標の検討:SDGsにおいて示された水と衛生に関する各種指標の妥当性と、達成のための課題を抽出し、これらの指標を達成するための方策を検討する。
2. 水道供給と新たな手法による水供給とを組み合わせた,新しい水供給計画手法の提案
(1) これまでの水道計画における財源の調査と,公共水道の持続性に関する調査:① 既存の水道施設の計画(マスタープラン,実施計画,資金調達などを含む)を実施するために、ADB,JICA,WBなど各種財源がどのように使われたのかを文献等で調査し,資金面から見た事業実施の課題を抽出する.② 上記レビューをもとに,複数の水道について,確認のため現地調査を行う.
(2) SDGsを考慮した,新しい水供給計画の手法の提案:ネパールのカトマンズ市を対象に、水道水の間歇給水の実態を調査するとともに、SDGsの目標に合致するための改善策について検討し、新しい都市水供給計画論を提案する.

Causes of Carryover

インドネシアにおける調査について、現地機関が所有する情報が調査に必要な情報との違いが明らかとなったため、あらためて情報源を確認し調査をする必要が発生したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

調査に必要な現地機関の情報を収集し、あらためて現地調査を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Comparison of chlorination and chloramination in carbonaceous and nitrogenous disinfection byproduct formation potentials with prolonged contact time2016

    • Author(s)
      Hiroshi Sakai, Shunsuke Tokuhara, Michio Murakami, Koji Kosaka, Kumiko Oguma, and Satoshi Takizawa
    • Journal Title

      Water Research

      Volume: 88 Pages: 661-670

    • DOI

      10.1016/j.watres.2015.11.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハノイ市における飲料水の普及率と家庭での水処理による水質改善効果の推定2015

    • Author(s)
      松原康一、An Thuan Do, 黒田啓介
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 第71巻7号 Pages: III-69-III-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タイ・ランプン県におけるフッ素除去を目的とした家庭用小型浄水装置導入の検討2016

    • Author(s)
      前田充登
    • Organizer
      第50回水環境学会年会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] ハノイ市における安全な飲料水の普及率と家庭での水処理による水質改善効果の推定2015

    • Author(s)
      松原康一
    • Organizer
      第52 回環境工学研究フォーラム
    • Place of Presentation
      日本大学(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] Degradation of 9 N-Nitrosamines in water by UV irradiation2015

    • Author(s)
      Hiroshi Sakai
    • Organizer
      IEEC 2015 Conference
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spontaneous water-solute separation principles for drastic reduction of energy consumption for water treatment processes2015

    • Author(s)
      滝沢 智
    • Organizer
      Conference on physics, chemistry and biology of water 2015
    • Place of Presentation
      ヴァルナ、ブルガリア
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison Between Chlorination And Chloramination In The C-DBP And N-DBP Formation Potentials2015

    • Author(s)
      酒井 宏
    • Organizer
      IWA-ASPIRE
    • Place of Presentation
      北京、中国
    • Year and Date
      2015-09-20 – 2015-09-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi