• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the fish culture techniques based on a new food circulation system using an insect

Research Project

Project/Area Number 26310310
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三浦 猛  愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授 (00261339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 智恵美  広島工業大学, 環境学部, 教授 (90518002)
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2018-03-31
Keywords昆虫 / 動物性タンパク / 機能性物質 / 免疫賦活化物質 / 多糖 / マイクロアレイ / 免疫抑制物質 / 魚類養殖
Outline of Annual Research Achievements

(1)カイコサナギに含まれる免疫賦活化物質の単離同定を試みた。その結果、カイコ免疫賦活化物質は分子量115万の酸性多糖であることが明らかとなった。
シルクロース給餌したメダカにエドワジェラ症の原因菌であるEdwasiera tardaを浸漬により強制感染し、シルクロースのメダカに対する耐病性効果を確認した。その結果、シルクロースの給餌により生残率が有意に向上した。供試魚の腎臓の感染率を調べたところ、対照群では全ての供試魚でEdwasiera tardaの感染が確認されたが、シルクロース投与群では、87.5%の供試魚で感染が確認されなかった。以上より、シルクロースは、マダイのみならず、メダカにおいてもエドワジェラ症の防御に有効であることが明らかになった。
昨年行ったシルクロースの投与の有無によるメダカを用いたDNAマイクロアレイのうち、腸管を用いた結果を解析したところ、全36398プローブのうち2930プローブがシルクロースの有無で発現が変動し、そのうち836遺伝子の発現が増加し、2094遺伝子の遺伝子の発現が減少した。これらには、獲得免疫、自然免疫および細胞間結合等、動物の免疫に関わる遺伝子が多数含まれていた。
(2)免疫系を低減する物質の単離同定を試みた。カイコサナギよりマウスのマクロファージ細胞を用いたNO活性を指標に、同物質の単離を行い、得られた物質の構造を、核磁気共鳴法により解析したところ、同物質はカテコールであることが明らかとなった。また、カイコサナギからカテコールを取る方法を考案した。
(3)ブリ幼魚にシルクロースを添加した飼料を給餌し、ストレスの状況をストレス耐性を示す指標として次亜塩素酸消去能およびストレス状態を示す指標として血中コルチゾル量を測定したところ、シルクロースはモジャコにストレス耐性を付与し、低ストレス状態に保つ作用があることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初予想していなかった免疫抑制物質の存在を明らかにし、その物質の単離同定に成功した。

Strategy for Future Research Activity

計画通り研究を推進する。

Causes of Carryover

平成28年度に開始した一部の実験が、年度を超えてしまったため、次年度使用額が生じた。また、次年度実証試験を行う際に、出荷サイズのマダイおよびブリを試験を依頼した生産者から買い取る必要があるが、近年養殖魚の魚価が、研究を計画した時よりも上昇しているため、次年度に基金を繰越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

年度を超えて行っている実験を継続する。また、実証試験を行い、試験に使用した養殖魚を科学的な解析に必要な量の買い取りを行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] 活魚輸送がマダイの生理状態および肉質に与える影響.2017

    • Author(s)
      三浦猛, 滝本敦史, 三浦智恵美
    • Journal Title

      アクアネット

      Volume: 20 (3) Pages: 26-30

  • [Journal Article] 養殖マグロにおけるEP飼料の消化性.2017

    • Author(s)
      三浦猛, 三浦智恵美
    • Journal Title

      アクアネット

      Volume: 20(3) Pages: 44-49

  • [Journal Article] エクストルーデッドペレット飼料が養殖クロマグロの消化と成長に与える影響.2016

    • Author(s)
      近藤史崇, 岩井俊治,三浦智恵美,坂田潤弥,太田史,井戸篤史,入江奨,岡松一樹,角正浩一,三浦 猛
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 82 (6) Pages: 923-933

    • DOI

      10.2331/suisan.16-00030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characteristics of insect as an alternative raw material for fish feed.2016

    • Author(s)
      Takeshi Miura
    • Organizer
      Perspective on the utilization of insects for feed and food(農林水産省)
    • Place of Presentation
      Hibiya Convention Hall (Tokyo・Hibiya)
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tidal current is one of the most important factors in the growth of Akoya pearl oyster.2016

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Toshiharu Iwai, Ren Wakaki, Chiemi Miura
    • Organizer
      The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center (Okinawa・Ginowan)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of the relationship of the hemocytes and epithelial cells of pearl oyster in pearl sac formation.2016

    • Author(s)
      Chiemi Miura, Toshiharu Iwai, Takeshi Miura
    • Organizer
      The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center (Okinawa・Ginowan)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bidirectional sex changes in Akoya pearl oyster.2016

    • Author(s)
      Toshiharu Iwai, Masaharu Takahashi, Jeane S. Mulyana, Chiemi Miura, Takeshi Miura
    • Organizer
      The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center(Okinawa・Ginowan)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カイコ由来免疫賦活化多糖「シルクロース」の単離.2016

    • Author(s)
      三浦猛, 太田史, 井戸篤史, 三浦智恵美
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学農学部(奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 成長促進剤及び飼料2017

    • Inventor(s)
      三浦猛, 三浦智恵美, 近藤史崇
    • Industrial Property Rights Holder
      三浦猛, 三浦智恵美, 近藤史崇
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-034205
    • Filing Date
      2017-02-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 組成物、及び組成物の製造方法2016

    • Inventor(s)
      三浦 猛, 三浦智恵美, 太田史, 橋爪篤史
    • Industrial Property Rights Holder
      三浦 猛, 三浦智恵美, 太田史, 橋爪篤史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-113379
    • Filing Date
      2016-06-07
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2018-03-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi