• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Development of Novel Food CirculationSystem: Metabolic imprinting, the New Beef Production by Grass Resource and ICT

Research Project

Project/Area Number 26310312
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

後藤 貴文  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (70294907)

Project Period (FY) 2014-07-18 – 2018-03-31
Keywords牛 / 代謝インプリンティング / 未利用地活用 / ICTファーム / ダイレクトマーケティング
Outline of Annual Research Achievements

新しい生物科学的概念である「代謝インプリンティング」研究シーズとして、世界に類のない脂肪交雑能力を持つ黒毛和牛と日本の豊富な植物資源を高度に活用した循環かつ環境保全型で安心・安全を提供できる新規ウシ飼養管理プログラムを開発することを目的として実施した。このパッケージには、社会問題である耕作放棄地の活用、それらの環境経済的評価、先端ICT放牧管理システムおよびダイレクトマーケティングシステムも含む。代謝プログラミング研究については、マイクロアレイ解析、メタボローム解析、DNAメチル化解析を行った。DNAメチル化解析は、筋と肝サンプルを用いたバイサルファイト処理によるターゲット遺伝子のプロモータ領域のDNAメチル化動態を調査した。すべてのターゲットに関しては、終了しなかったが、一部の解析が終了し、代謝プログラミング処理により、脂質形成に重要なPPAR gammaについて解析し、メチル化の度合いが少ないという良好な結果を得た。筋と肝のメタボローム解析でも、代謝プログラミングにおける差異をとらえた。耕作放棄地等の放牧肥育の実証試験では、代謝プログラミングを施した黒毛和牛を、佐賀県鹿島市の耕作放棄地でICT放牧管理システムを活用して放牧肥育し、その肥育終了牛の試食会を東京のレストランにて実施した。ICT放牧管理システム構築研究では、放牧肥育牛の素牛を生産するためのシステムとして、遠隔個体給餌システムのしくみを構築した。また、ドローンによる放牧肥育牛看視等の実証試験を実施しその可能性が示された。牧草赤身肉マーケティング研究については、牛肉の消費に関して、Webアンケートを実施し、その結果、高所得者階層では、安全・建康志向として、ステーキ用として100グラム2000円以上の価格でも、国産の放牧牛肉や代謝プログラミングを施した放牧肥育牛の購入者が一定数、存在していることが明確に確認できた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results)

  • [Int'l Joint Research] Leibniz institute for FAB/Munich Technical University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Leibniz institute for FAB/Munich Technical University
  • [Int'l Joint Research] Texas A&M University/Kansus State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Texas A&M University/Kansus State University
  • [Journal Article] Development of Implantable Wireless Sensor Nodes for Animal Husbandry and MedTech Innovation2018

    • Author(s)
      Lu Jian、Zhang Lan、Zhang Dapeng、Matsumoto Sohei、Hiroshima Hiroshi、Maeda Ryutaro、Sato Mizuho、Toyoda Atsushi、Gotoh Takafumi、Ohkohchi Nobuhiro
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 18 Pages: 979~979

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3390/s18040979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of nutritional status on hormone concentrations of the somatotropin axis and metabolites in plasma and colostrum of Japanese Black cows2017

    • Author(s)
      Phomvisith Ouanh、Takahashi Hideyuki、Mai Ha Thi、Shiotsuka Yuji、Matsubara Atsuko、Sugino Toshihisa、Mcmahon Christopher D.、Etoh Tetsuji、Fujino Ryoichi、Furuse Mitsuhiro、Gotoh Takafumi
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 88 Pages: 643~652

    • DOI

      10.1111/asj.12686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigallocatechin-3-gallate increases autophagy signaling in resting and unloaded plantaris muscles but selectively suppresses autophagy protein abundance in reloaded muscles of aged rats2017

    • Author(s)
      Takahashi Hideyuki、Suzuki Yutaka、Mohamed Junaith S.、Gotoh Takafumi、Pereira Suzette L.、Alway Stephen E.
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 92 Pages: 56~66

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.exger.2017.02.075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preliminary study of the effects of condensed barley distillers soluble on rumen fermentation and plasma metabolites in Japanese Black cows2017

    • Author(s)
      Tsuruoka Katsuhiko、Kanamaru Hidenobu、Takahashi Hideyuki、Gotoh Takafumi
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 88 Pages: 610~617

    • DOI

      10.1111/asj.12679

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRIENNIAL GROWTH AND DEVELOPMENT SYMPOSIUM: Factors influencing bovine intramuscular adipose tissue development and cellularity2017

    • Author(s)
      Albrecht E.、Schering L.、Liu Y.、Komolka K.、K?hn C.、Wimmers K.、Gotoh T.、Maak S.
    • Journal Title

      Journal of Animal Science

      Volume: 95 Pages: 2244~2244

    • DOI

      10.2527/jas2016.1036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 代謝プログラミングの牛肉生産への応用2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 1 Pages: 88-95

  • [Journal Article] 代謝プログラミングの飼養への応用と疾病予防:最近の研究の動向2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Journal Title

      家畜感染症学会報

      Volume: 6 Pages: 57-63

  • [Journal Article] 中山間地域の耕作放棄地を活用した牛飼養の省力化と効率化に貢献する情報通信技術2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 100 Pages: 1242-1247

  • [Presentation] 牛肉生産におけるエピジェネティクス応用とその可能性2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      日本エピジェネティクス研究会第11回年会
    • Invited
  • [Presentation] 代謝プログラミングの飼養への応用と疾病予防:最近の研究の動向2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      第7回家畜感染症学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 代謝プログラミングの牛肉生産への応用のポテンシャル2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      日本アミノ酸学会 第7回夏のシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 耕作放棄地等の植物資源を活用した放牧肥育の可能性:   佐賀県鹿島市を例として2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      日本産肉研究会 第20回学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 日本の食料生産と地域創生を支える放牧技術のポテンシャル2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      放牧技術の新たな展開とそのポテンシャルを探るシンポジウム~放牧牛肉の実力を探る
    • Invited
  • [Presentation] The Potential of Meat Quality of Wagyu2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      the 49th  International Symposium by Korean Society for Food Science of Animal Resources
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Beef cattle industry in Japan and Metabolic programming and intramuscular adipogenesis2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      2nd International Symposium on Beef Cattle Sciences & Industry Technology Development
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current Status and Development of Wagyu Industry2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      the 2017 International symposium of Vision Presentation for Hanwoo Industry development
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スタンチョンを利用した給餌の失敗に対する黒毛和牛繁殖雌牛の選択行動2017

    • Author(s)
      柿原秀俊・高橋秀之・衛藤哲次・塩塚雄二・藤野亮一・張一・後藤貴文
    • Organizer
      行動2017
  • [Presentation] 高等大型哺乳類における初期成長期の栄養水準の差異は成熟期にどのような違いをもたらすのか?2017

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      第6回日本DOHaD学会
  • [Presentation] 国内草地に依拠した赤身牛肉の購買要因に関する研究2017

    • Author(s)
      呂文超・後藤貴文・楠戸建・高橋義文・矢部光保
    • Organizer
      2017年度食農資源経済学会第11回大会
  • [Presentation] 哺乳期の日長が黒毛和種の成長や骨格筋関連指標に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      安尾しのぶ・打和龍宏・高木望・古閑弘晃・志賀灯・高橋秀之・後藤貴文・古瀬充宏.
    • Organizer
      第124回日本畜産学会
  • [Presentation] 黒毛和種仔牛の腸内環境と下痢症発症に関する遺伝学的分類とその評価2017

    • Author(s)
      中吉晃祐・松浦真紀子・宮本浩邦・小野瀬暁・岡田徹・衛藤哲次・塩塚雄二・藤野亮一・児玉浩明・後藤貴文・高橋秀之
    • Organizer
      124回日本畜産学会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi