• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

相互運用可能な双方向グラフ変換に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26330096
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

日高 宗一郎  法政大学, 情報科学部, 教授 (70321578)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords双方向変換 / グラフ変換 / 相互運用性 / トレーサビリティ / モジュラリティ
Outline of Annual Research Achievements

あらゆる応用、変換、機構との相互運用の可能な双方向変換に向けて、28年度は以下のことに取り組んだ。
本研究課題のサブテーマの一つである枝間の順序の導入については、逆方向解釈において、昨年度の順序なしグラフの双方向変換における追跡情報に関する成果を融合させた定式化を行い、先行研究との対応付けを強化し、国際会議に投稿した。
双方向変換の相互運用に際し、効率的な相互運用には軽量な変換伝搬のための分析が不可欠である。28年度はグラフ双方向変換言語の意味に従い追跡情報の半静的解析を行うことにより、更新伝搬を逆方向解釈なしに行うことで逆方向変換を軽量化する手法を提案し、その適用条件と健全性を示し、技術報告として公表した。前述の解析は、変換が検査しない領域を特定することにより、その領域内の挿入、削除を含む任意の更新が可能であることも示すものである。
更に、サブテーマの一つである相互運用に必要なインタフェースの設計に関して、相互運用に必要なモジュラリティの基本となる、モデル変換のモジュラリティの分析の指標として加法性の概念を形式化し、二つの異なるモデル・グラフ変換言語から、文脈とモノイド、単調性を用いて加法性を系統的に抽出する方法を提案し、国際会議に投稿した。加法性はデータベース分野で研究されているquery containment の概念に関係するが、ここでは変換の間の包含関係を構文的に導出するものであり、再計算不要な部分変換の特定に役立ち、本研究課題のサブテーマの一つである、高速化のための漸進処理にも寄与する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に今後の方策として示した、本課題を基課題とする国際共同研究強化事業により変換言語レベルの相互運用、新たな相互運用可能双方向変換システムの構築などを行うことができ、更に、効率的な相互運用のための、健全な更新伝搬を逆方向解釈なしに行う手法を示すことができた。研究課題の一部であるモジュール性に関しても、加法性という指標を提案してモジュール性への応用の道筋を示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

逆変換対象領域のユーザレベルでの明確化などの、双方向変換システムの利便性向上、より実用的な規模の変換への適用において、国際共同研究強化事業により得られた逆変換対象領域の分離に関する理論的枠組や、相互運用、双方向変換応用に関して得られた、加法性などの概念に関する新たな知見を反映した実現方法の研究を、当初計画していた相互運用性のための機構のモジュール化研究の一部と統合して行う。

Causes of Carryover

本課題を基課題とする国際共同研究強化事業により、逆変換対象領域の分離に関する理論的枠組みの構築がより一般的な形で進捗したことと、相互運用、双方向変換応用に関する知見が新たに得られたため、その成果を反映した実現方法の研究を、当初計画していた相互運用性のための機構のモジュール化研究の一部と統合して行うことで、事業目的をより精緻に達成したい。そのために補助事業期間の延長を申請し、承認された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

国際会議での研究成果発表のための旅費、研究資料の購入、共同研究者との打ち合わせ費用等に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] MPI-SWS(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      MPI-SWS
  • [Int'l Joint Research] IMT Atlantique/ESEO(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      IMT Atlantique/ESEO
  • [Journal Article] Guaranteeing Free-edits to Bidirectional Graph Transformations2016

    • Author(s)
      Ezgi Cicek and Soichiro Hidaka
    • Journal Title

      GRACE Technical Reports

      Volume: 2016-04 Pages: 1~15

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] State- vs. delta-based bx: Pros and cons. (Position Statement in the panel)2016

    • Author(s)
      Soichiro Hidaka
    • Organizer
      NII Shonan Meeting on Bidirectional Transformations
    • Place of Presentation
      湘南国際村センター(神奈川県三浦郡葉山町)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bidirectionalizing Model Transformation Languages through Partial Translation2016

    • Author(s)
      日高 宗一郎, Massimo Tisi
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会第 33 回大会
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi