• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

スケッチ画像検索におけるクエリ予測機能の実現

Research Project

Project/Area Number 26330135
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

大橋 剛介  静岡大学, 工学研究科, 准教授 (80293603)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords画像検索 / クエリ / スマートデバイス / クラスタリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者のこれまでのスケッチ画像検索に関する成果を発展させ、スケッチの一部をクエリとして入力すると、完成したスケッチのクエリを予測表示することで検索を支援する新たなスケッチ画像検索を開発することを目的としている。
今期間の計画は、入力スケッチデータベースの構築とクラスタリングである。まず、入力スケッチデータベースの構築のため、入力インターフェースの構築と検索実験を行った。入力インターフェースとして、空中に描いたスケッチを入力可能とする指先検出を用いたスケッチ画像検索システムを開発した。スケッチ描写とタッチパネル操作の相性が良いと考え、スケッチ画像検索システムをスマートデバイスに実装した。速度の容量の点において性能が劣るスマートデバイスにも対応させるため、特徴量のスパース性を利用した特徴量の圧縮を行い、データ容量の削減に成功した。検索実験に関しては、20,000枚の画像に対して、スケッチ画像検索実験を行った。クエリは10名の被験者によって入力されたスケッチを用い、10種類の検索目標を設定した。データベースの適合画像の選定は、3名の多数決によって行った。
次に、入力スケッチデータベースのクラスタリングに関しては、類似画像検索向けハッシュ法であるLocality-sensitive Hashingを用いた特徴量のクラスタリングに取り組み、スケッチ画像検索の親和性の良さを確認した。引き続き、Locality-sensitive Hashingを用いたクラスタリングに取り組む予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今期間の計画は、入力スケッチデータベースの構築とクラスタリングである。まず、入力スケッチデータベースの構築のため、入力インターフェースの構築に関して、空中に描いたスケッチを入力可能とする指先検出を用いたスケッチ画像検索システムを開発し、また、スケッチ描写とタッチパネル操作の相性が良いと考え、スケッチ画像検索システムをスマートデバイスに実装した。スマートデバイスにも対応させるため、特徴量のスパース性を利用した特徴量の圧縮を行い、データ容量の削減に成功した。検索実験に関しては、20,000枚の画像に対して、スケッチ画像検索実験を行った。クエリは10名の被験者によって入力されたスケッチを用い、10種類の検索目標を設定した。データベースの適合画像の選定は、3名の多数決によって行った。入力スケッチデータベースのクラスタリングに関しては、類似画像検索向けハッシュ法であるLocality-sensitive Hashingを用いた特徴量のクラスタリングに取り組み、スケッチ画像検索の親和性の良さを確認した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初の予定通り、予測機能を有するスケッチ画像検索システムの構築、検索実験、検証、問題点の抽出、改善のサイクルを進める。
また、類似画像検索向けハッシュ法であるLocality-sensitive Hashingを用いた特徴量のクラスタリングに取り組み、スケッチ画像検索の親和性の良さを確認したので、引き続き、Locality-sensitive Hashingを用いたクラスタリングに取り組む予定である。

Causes of Carryover

被験者による検索実験に要する時間を1時間と計画していたが、実際には2倍の約2時間要することが判明し、被験者への依頼が困難となり、人数を約10名と計画の2割となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

被験者による検索時間が2倍となったため、被験者数は1/2で対応する予定である。

Research Products

(4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Object Extraction Using an Edge-based Feature for Query-by-Sketch Image Retrieval2015

    • Author(s)
      T.Takasu, Y.Kumagai, G.Ohashi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E98-D Pages: 214-217

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1587/transinf.2014EDL8147

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 指先検出を用いたスケッチ画像検索2014

    • Author(s)
      久保直樹,高須拓也,大橋剛介
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] Examination of the Query-by-sketch Image Retrieval as Application on Smart Devices2014

    • Author(s)
      T.Takasu, G.Ohashi
    • Organizer
      The Seventh International Workshop on Image Media Quality and Its Applications(IMQA2014)
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-03
  • [Presentation] Color-Cannyエッジ検出法と顕著性マップを用いたスケッチ画像検索のためのエッジ検出2014

    • Author(s)
      高須拓也,大橋剛介
    • Organizer
      第20回画像センシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi