• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Parallel and Distributed Computation Mechanisms for Interactive Web Systems of Variable Scale Maps

Research Project

Project/Area Number 26330136
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

高橋 直久  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80335083)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsWebマップ / 可変スケールマップ / ストロークネットワーク / Focus+Glue+Contextマップ
Outline of Annual Research Achievements

地図の縮尺を小さくすると,道路や建物などの地物が密集して小さくなり,読みにくくなる.総描は,大縮尺の地図データから,地図を簡単化,抽象化して,読みやすい小縮尺の地図を作成する技術である.従来,道路や建物の形状の簡単化や集約などの幾何学的な変形により,読みやすい地図を生成する総描手法が多数開発されている.しかし,現状では,どのような地図データからでも要求された縮尺の地図を実時間で作成できる実用的な技術は存在しない.このため,多くのWebマップでは,事前に準備した縮尺の地図画像に位置コンテンツを重ねて表示する.この結果,携帯端末のような小さな画面に表示する場合や,位置コンテンツが大量にある場合などに,視認性が著しく低下することがある.
このような問題を解決するため,本研究では,地図データと位置コンテンツを深く結びつけた解析に基づき,視認性と一覧性に優れた対話型可変スケールマップを生成する技術を確立する.
本年度は,以下の項目を中心に研究を推進した.(1)交通機関のアクセスポイントを考慮してFocusの形状と縮尺,及び,Contextの縮尺を定めることにより視認性と一覧性を向上させたFocus+Glue+Contextマップを実現した.(2)複数の基準長以上のストロークからなるネットワーク(ストロークネットワーク(SN))を有するデータベース(SNDB)を構築した.基準長の異なる複数のSNを合成して多層ストロークネットワーク(MSN)を構築するシステムを実現した.(3)MSN上で幅優先探索により,ストローク数最少の中で最短の経路を求める手法(SPMS法)を実現し,SPMS法を用いてMSNと従来の道路ネットワークとの比較評価実験を実施して,MSNにより探索時間を大幅に短縮できることを示した.

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Making a semi-convex focus area in a Focus+Glue+Context map in consideration of map visibility and the locations of transportation access points2016

    • Author(s)
      Yuki Hirako, Daisuke Yamamoto, Naohisa Takahashi
    • Journal Title

      Earth and Environmental Science

      Volume: 34 Pages: 012015

    • DOI

      10.1088/1755-1315/34/1/012015

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アクセス経路生成機能を有する道路総描システム2017

    • Author(s)
      福安浩明,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • Place of Presentation
      定山渓万世閣ホテルミリオーネ
    • Year and Date
      2017-06-28 – 2017-06-30
  • [Presentation] Leafletを用いたFocus+Glue+Contextマップインタフェースの開発2017

    • Author(s)
      竹内健祐,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • Place of Presentation
      定山渓万世閣ホテルミリオーネ
    • Year and Date
      2017-06-28 – 2017-06-30
  • [Presentation] 複合状態編集機能を有する音声対話コンテンツ編集システム2017

    • Author(s)
      林晃大,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム
    • Place of Presentation
      定山渓万世閣ホテルミリオーネ
    • Year and Date
      2017-06-28 – 2017-06-30
  • [Presentation] 交通機関のアクセスポイントを考慮したFocus+Glue+Contextマップシステムの実現2017

    • Author(s)
      平児祐樹,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 多層ストロークネットワークの構築と道なり優先経路探索への応用2017

    • Author(s)
      新帯里奈,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 逆進検知機能を有する案内粒度変更可能な音声経路案内システム2017

    • Author(s)
      浮田 弥,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 簡単化された実行履歴に基づく 音声対話コンテンツ編集システム2017

    • Author(s)
      山口大介,堤修平,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 道なりを考慮した配送計画問題の検討2017

    • Author(s)
      岡田拓也,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 音声対話コンテンツの利用履歴における頻出パターン解析手法の検討2017

    • Author(s)
      田中佑太朗,堤修平,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 周辺環境とインタラクション可能な音声対話用 BLE ビーコンの開発2017

    • Author(s)
      佐野敦志,堤修平,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] ストロークネットワークを用いた道なり優先経路探索システムの実現2016

    • Author(s)
      新帯里奈,山本大介,高橋直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] バス停留所におけるバス路線検索とその描画手法2016

    • Author(s)
      加藤 りか, 山本 大介, 高橋 直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] 中間点を用いた案内粒度変更可能な音声経路案内システム2016

    • Author(s)
      バス停留所におけるバス路線検索とその描画手法
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] Android端末のための実効履歴を用いた音声対話コンテンツ編集システム2016

    • Author(s)
      山口 大介, 堤 修平, 山本 大介, 高橋 直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] 領域グラフと利用者の位置に基づく音声対話シナリオ更新手法2016

    • Author(s)
      田中 亮佑, 堤 修平, 山本 大介, 高橋 直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] 子供の負担を考慮した子供音声収集システム2016

    • Author(s)
      河原 誠斗, 堤 修平, 山本 大介, 高橋 直久
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥羽シーサイドホテル
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi