• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大規模ソーシャル画像データを用いた動向情報の時空間分析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26330139
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

田村 慶一  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (80347616)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsビッグデータ分析 / 時空間データマイニング / 動向分析 / ソーシャル画像データ / 並列処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ソーシャルメディア上で投稿される画像データをソーシャル画像データと呼び,ソーシャル画像データを用いた動向情報の時空間分析を可能とするための新しい時空間データマイニング技術の確立を目指す.動向情報の時空間分析を行う場合,「何が,いつどこで発生し,どのように変化しているか」を分析可能にするための基盤技術が不可欠である.具体的には研究期間内に,(A)ソーシャル画像データの時空間データモデル化,(B)内容ベースの時空間クラスタリング手法,(C)時空間バースト検出手法,(D)大規模ソーシャル画像データの効率的な管理法とその並列処理,(E)時空間上における動向情報の可視化,の五つの研究課題に取り組む.これらの課題を解決することで,ソーシャル画像データを対象とした動向情報の時空間分析のための時空間データマイニング技術の確立を行う.また,ソーシャルメディアサイト上で収集した大規模データを用いて評価を行い,実際の動向分析システムのプロトタイプを作成する.

平成27年度は,(C)時空間バースト検出手法,(D)大規模ソーシャル画像データの効率的な管理法とその並列処理に取り組んだ.具体的な内容を次に示す.
(1)時空間バースト検出手法:動向情報の時空間上における変化を分析可能とするために,時空間上でのバースト検出手法を応用し,動向情報が各地域でどのように変化しているかを検出可能する新しいバースト検出手法を開発した.
(2)大規模ソーシャル画像データの効率的な管理法とその並列処理:時空間情報による索引付けと特徴量空間による索引付けを組み合わせた新しい索引構造を作成した.また,大規模データに対する空間クラスタリング手法の並列化手法を大規模データを用いて評価し,既存の並列化手法と比較して高速に処理が行えることを確認できた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度~平成27年度で実施する内容が終了しており,研究成果は学術論文誌と国際会議において発表を行うことができている.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は,これまでの成果をふまえ,(E)時空間上における動向情報の可視化に取り組む.可視化については,時空間的な変化をする動向情報を画像データを含めて可視化する効率的な方法とユーザインタフェースの検討を行い,観光情報や災害時動向分析をアプリケーションの具体的な例としてプロトタイプを作成し,総合評価と手法の改良を行っていく.また,総合的な評価と改良を行い,各手法の完成度を上げていく.また,ソーシャル画像データの分析手法として,深層学習も検討し,手法の改良を行っていく予定である.総合評価では大規模なデータを利用し,システムのスケーラビリティを評価する.研究成果については,ホームページなどで公開するとともに,国内外の会議や論文雑誌に積極的に投稿して発表を行う.

Causes of Carryover

国際論文誌の投稿料が想定よりも価格が低かったことと,所属機関保有の機器を使用して評価実験を行うことができたため,次年度使用額が生じた.ただし,投稿中の国際会議が2件あり,旅費と参加費の一部とするために,次年度に使用することとした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は投稿中の国際会議2件の旅費と参加費の一部とする予定である.また,所属機関保有の機器ではディスク容量が不足しているのでディスクを増設し,総合評価を行えるようにする計画である.

  • Research Products

    (17 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] Density-based Spatiotemporal Analysis System with Photo Image Classifier using the BoF Model2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Journal Title

      Information Engineering Express (IEE)

      Volume: Vol.1, No.4 Pages: 85-94

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 幾何学的接尾辞木の高速処理方式2015

    • Author(s)
      高橋誉文,田村慶一,黒木進,北上始
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース

      Volume: Vol.8, No.2 Pages: 57-67

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identifying local burstiness in a sequence of batched georeferenced documents2015

    • Author(s)
      Shota Kotozaki, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Journal Title

      International Journal of Electronic Commerce Studies (IJECS)

      Volume: Vol.6, No.2 Pages: 269-288

    • DOI

      10.7903/ijecs.1347

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Real-time Analysis Application for Identifying Bursty Local Areas Related to Emergency Topics2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai and Keiichi Tamura
    • Journal Title

      SpringerPlus

      Volume: 4:162 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40064-015-0817-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 密度に基づく空間クラスタリングを用いたジオソーシャル画像からのトピック抽出2015

    • Author(s)
      酒井 達弘,田村 慶一
    • Organizer
      第 8 回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会
    • Place of Presentation
      県立広島大学
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-08
  • [Presentation] 密度に基づく時空間分析手法を用いた実世界トピックの閲覧システム2015

    • Author(s)
      酒井 達弘,田村 慶一,事崎翔太,林田翼沙,北上始
    • Organizer
      第17回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] バースト度の地域的な変化の可視化に関する検討2015

    • Author(s)
      事崎 翔太,田村 慶一,北上始
    • Organizer
      第17回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] Real-time Local Topic Extraction using Density-based Adaptive Spatiotemporal Clustering for Enhancing Local Situation Awareness2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Organizer
      The 7th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identifying Main Topics in Density-based Spatial Clusters using Network-based Representative Document Extraction2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Organizer
      2015 IEEE 8th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA)
    • Place of Presentation
      Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A New Distributed Modified Extremal Optimization for Optimizing Protein Structure Alignment2015

    • Author(s)
      Keiichi Tamura, Hajime Kitakami, Tatsuhiro Sakai, and Yoshifumi Takahashi
    • Organizer
      2015 IEEE 8th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA)
    • Place of Presentation
      Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identifying Local Temporal Burstiness using MACD Histogram2015

    • Author(s)
      Keiichi Tamura, Tomoki Matsui, Hajime Kitakami, and Tatsuhiro Sakai
    • Organizer
      The 2015 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2015)
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バースト度の地域的な変化の可視化に関する検討2015

    • Author(s)
      事崎 翔太,田村 慶一,酒井 達弘, 北上始
    • Organizer
      2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [Presentation] 複合グリッドを用いた密度に基づく空間クラスタリングアルゴリズムの並列化2015

    • Author(s)
      三崎 浩平, 田村 慶一, 酒井 達弘, 北上 始
    • Organizer
      2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [Presentation] 密度に基づく時空間分析手法を用いたローカルな話題のリアルタイム抽出2015

    • Author(s)
      酒井 達弘,田村 慶一,事崎翔太,林田翼沙,北上始
    • Organizer
      2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [Presentation] Extracting Topic-related Photos in Density-based Spatiotemporal Analysis System for Enhancing Situation Awareness2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Organizer
      4th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • Place of Presentation
      Okayama, Japan
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Summarizing Results of Keyword Search on Social Photos using Clustering-based Burst Detection2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, and Keiichi Tamura
    • Organizer
      4th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • Place of Presentation
      Okayama, Japan
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emergency Situation Awareness during Natural Disasters using Density-based Adaptive Spatiotemporal Clustering2015

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sakai, Keiichi Tamura, and Hajime Kitakami
    • Organizer
      DASFAA 2015 International Workshops, BDMS 2015
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2015-04-19 – 2015-04-19
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi