• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

エンドユーザ保護のための包括的セキュリティ技術

Research Project

Project/Area Number 26330159
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

高田 豊雄  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (50216652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) B・B Bista  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10305287)
小倉 加奈代  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (10432139)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords個人認証 / スマートフォン / セキュリティ教育 / 教育工学 / キーストロークダイナミクス / Android OS / マルウェア / プライバシ漏洩
Outline of Annual Research Achievements

何らかのセキュリティを実現するシステムにおいて、攻撃者は、その最も弱い個所を狙う傾向があり、その結果、近年では人間を最も脆弱なシステム要素として狙う手法が増加している。更に、スマートフォン等の可搬型デバイスの普及により従来のセキュリティ技術を単純に応用することが困難な局面が生じている。本研究課題では、それらの問題を脳科学、HCI 等に関する最新の知見の導入により解決することを目的とする。具体的には、1) 認知・記憶やHCIに関する最新の知見を採り入れた新しい個人認証手法の開発、2) 新しい教育理論に基づくセキュリティ教材開発手法の確立、3) 可搬型デバイスやSNSを対象としたエンドユーザ向けセキュリティツール開発技法の確立を行うものである。
課題1と3の解決のため、本年度は、近年スマートフォンに導入されている加速度センサーなどの様々なセンサーを利用したキーストロークダイナミクスに基づく個人認証手法について、歩行時や乗車時といった、実際のスマートフォン利用局面に応じた認証手法を提案した。
また、課題2では、従来、研究者のグループで開発を進めていたセキュリティ自習教材について、手書き入力を用いることにより記憶の定着を促進する手法について予備的な検討を行った。
課題3については、前述のスマートフォン向けキーストロークダイナミクスを用いた個人認証手法の他に、Android OS 搭載スマートデバイスをマルウェアやプライバシ漏洩から保護することを目的として、ユーザの習熟度に応じたアプリケーション導入助言システムを提案・開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題1および3の一部についてはスマートフォンのキーストロークダイナミクス認証について、提案方式が実際の利用局面(様々な移動時)にも良好な結果が得られたことから、予想を超えて順調に進展していると評価できる。評価2については手書き導入による学習効果向上に一定の見通しが得られたが手法の精緻化や評価共に十分とは言い難いが、特に当初計画から遅滞をきたしているとは言えない。課題3については、ツールの開発を行うことができ、おおむね順調であると評価する。

Strategy for Future Research Activity

スマートフォンのキーストロークダイナミクス認証については一定の成果を見たものとして、論文誌投稿等を通じて広く成果を世に問うものとする。課題2については今後も方式の考案と実験評価を継続することとする。課題3については、スマートフォンのアプリケーション導入に関するツール以外にネットワーク観測から得られるセキュリティ情報に関するツールやシステム、スマートフォンのフィッシング対策に対象を広げることとする。

Causes of Carryover

謝金を必要とする規模の実験を次年度に行うこととしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

主として課題2の実証のためのやや規模を大きくした実験の謝金や実験準備の消耗品費として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] スマートフォンにおけるキーストロークダイナミクスの移動状態に関する一検討2015

    • Author(s)
      高橋央弥
    • Organizer
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2015-01-20 – 2015-01-23
  • [Presentation] ダークネット上の観測点保護のためのパケットサンプリング手法の有効性評価2015

    • Author(s)
      鎌田恵介
    • Organizer
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2015-01-20 – 2015-01-23
  • [Presentation] Android OSにおけるユーザー習熟度を用いたマルウェア被害防止システムの提案2015

    • Author(s)
      小松勇毅
    • Organizer
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2015-01-20 – 2015-01-23
  • [Presentation] 想起性と安全性を両立するパスワード生成過程の分析2014

    • Author(s)
      小倉加奈代
    • Organizer
      日本認知科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] Evaluating a Dynamic Internet Threat Monitoring Method for Preventing PN Code-Based Location Attack2014

    • Author(s)
      Masaki Narita
    • Organizer
      International Conference on Network-Based Information Systems
    • Place of Presentation
      Salerno, Italy
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi