• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of intracerebral representation of three dimensional object surface and perceptual characteristics for inside and outside of the surface

Research Project

Project/Area Number 26330178
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

菊池 眞之  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (20291437)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords視覚情報処理 / 脳 / 物体認知 / 心理物理実験 / 神経回路モデル / 境界所有性
Outline of Annual Research Achievements

物体領域と背景とを区分する境界が物体領域側に帰属するという性質が従来研究で用いられた2次元刺激のみならず3次元刺激でも成り立つとの仮説を立て,奥行次元において境界帰属領域側が一致・相違する3次元物体同士のマッチング課題の実験を行ってきた.H28年度は以前の実施の分析方法を見直し,2元配置分散分析を行ったところ,境界所有性が形状認知に与える影響が明確となった.また,固視点をこれまで境界上のみに置いていたのを,物体内部,境界上,物体外部に置けるよう拡張し,被験者の視点も視線計測器の併用で厳密に扱えるようにした.これにより空間的注意の与える影響について検討できるようになった.予備実験を実施できるまでに至っている.
一方,2次元物体において境界帰属方向依存の知覚的位置変調が生じることを以前突き止めている.同様の知見が3次元物体の奥行方向にも生じるかを調べる心理物理実験をH28年度に実施したが,結果は顕著な傾向は見出されなかった.ただし,今回主観的奥行構造の差を比較する2刺激を経時的に順次呈示する形にしたため,差異の知覚の精度が低かった可能性もあり,今後の検証が必要である.
3次元物体認知時のSSVEPの計測実験にも取り組んだ.RDSにより表現される球状閉曲面中に局所点滅刺激を呈示し,誘発される後頭部Oz付近の脳波につき解析したが,刺激の点滅とEEGとの高い相関は観測されるに至っていない.今後,点滅周波数・呈示位置,EEG電極位置をそれぞれ複数通りに拡張し,相関関数も時間的シフトを許容する適応的なものに代替した解析を行う必要がある.
3次元曲面刺激からの境界所有領域特定モデルに関し,シミュレーションに必要なハードウェアの導入を行った.シミュレーション技法についても検討を進め,ニューロン群による曲面の情報表現形式を策定するに至った.今後本格実施するシミュレーションの基盤が整った.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] The effect of border-ownership on perception of three dimensional object2017

    • Author(s)
      Tomonori Ishizaki, Masayuki Kikuchi
    • Organizer
      CNS2017(The Cognitive Neuroscience Society Annual Meeting)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hierarchical Neural Network Model of the Visual System Determining Figure/Ground Relation2016

    • Author(s)
      Masayuki Kikuchi
    • Organizer
      ABBII2016 (The 2nd International Symposium on Artificial, Biological and Bio-Inspired Intelligence)
    • Place of Presentation
      Rhodes, Greece
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Model of Border-Ownership Assignment Accounting for Figure/Hole Perception2016

    • Author(s)
      Masayuki Kikuchi
    • Organizer
      ECVP2016(European Conference on Visual Perception)
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-09-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi