• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の認知機能に与える絵本の読み聞かせ活動と加齢変化:10年目の追跡

Research Project

Project/Area Number 26330183
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

佐久間 尚子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70152163)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords認知加齢 / 縦断研究 / 介入研究
Outline of Annual Research Achievements

高齢者の認知機能の維持・改善に対する社会参加・ボランティア活動の有効性とその長期効果を検証することを目的に,平成16年度から開始した子どもへの絵本の読み聞かせを主とする高齢者向け学校ボランティア事業「りぷりんと」の10年目の追跡研究を行っている.今年度は10年目を迎える2期生を中心に,前後の1期生,3期生と合わせて合計129名の高齢者に対し,認知機能評価を実施した.対象者は,全国3地域において,読み聞かせボランティアに参加する高齢者(介入群)と健診のみ受診する高齢者(対照群)であり,初年度から継続している記憶,知識,判断,言語,速度,実行機能に関する個別認知機能検査(約50分)と日常の認知活動状況や記憶力の自己評価などを含む質問紙調査を実施した.現在,認知機能検査における言語反応課題について書き起こし採点を行っている.
今年度は,すでに追跡を完了している7年目までのデータを分析し,介入効果を検討した.7年目の参加率は51%で,そのうち認知症やうつ病などが疑われた対象者を除き,介入群と対照群の得点を比較した.その結果,言語や実行機能の課題で介入効果が見られた.さらに今年度は,追跡10年目から導入した認知機能検査「MMSE-J」の地域住民データを分析する機会を得たので,年齢階級,教育年数別の得点分布を調べ,地域在住高齢者の標準得点を検討した.また,対象者が地域でボランティア活動を継続参加できるよう,地域間ネットワークや後継者育成の研修制度を充実するため,NPO法人「りぷりんと・ネットワーク」を立ち上げ,組織強化を図った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度10年目を迎えた2期生の10年目の認知機能評価を計画通り実施した.現在,採点・分析を行っている.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,3期生の10年目の評価を実施して,10年目の追跡調査のデータ収集を完了させる.また,介入対象である絵本の読み聞かせボランティア活動団体NPO法人「りぷりんと・ネットワーク」の継続支援を行い,縦断研究の継続化を図る.

Causes of Carryover

物品費について,購入予定だった携帯型パーソナルコンピュータの購入を見合わせたため余剰が生じた.また,調査時期が年度末の3月に集中したため,人件費のうち,事後の採点やデータの電子化作業に割り当てる臨時雇用の人件費に余剰が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

これらの余剰金は,国際学会での発表参加費等に充当するため,その他の費目に計上する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Regional cerebral glucose metabolism and gait speed in healthy community-dwelling older women.2015

    • Author(s)
      Sakurai R, Fujiwara Y, Yasunaga M, Takeuchi R, Murayama Y, Ohba H, Sakuma N, Suzuki H, Oda K, Sakata M, Toyohara J, Ishiwata K, Shinkai S, Ishii K
    • Journal Title

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci.

      Volume: 69 Pages: 1519-27

    • DOI

      10.1093/gerona/glu093

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of intergenerational programs on the mental health of elderly adults2015

    • Author(s)
      Murayama Y, Ohba H, Yasunaga M, Nonaka K, Takeuchi R, Nishi M, Sakuma N, Uchida H, Shinkai S & Fujiwara Y
    • Journal Title

      Aging & Mental Health

      Volume: 19 Pages: 306-314

    • DOI

      10.1080/13607863.2014.933309

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 健常加齢と認知機能-基礎と応用研究はどちらも重要-2014

    • Author(s)
      佐久間尚子
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 33 Pages: 49-54

    • DOI

      10.14947/psychono.33.8

  • [Journal Article] Influential factors affecting age-related self-overestimation of step-over ability: focusing on frequency of going outdoors and executive function.2014

    • Author(s)
      Sakurai R, Fujiwara Y, Sakuma N, Suzuki H, Ishihara M, Higuchi T, Imanaka K
    • Journal Title

      Arch Gerontol Geriatr.

      Volume: 59 Pages: 577-83

    • DOI

      10.1016/j.archger.2014.07.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Distribution of the MMSE-J Scores in an Elderly Japanese Population in Tokyo: Machida Health Survey2014

    • Author(s)
      Sakuma N, Ura C, Miyamae F, Inagaki H, Ito K, Niikawa H, & Awata S
    • Organizer
      The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Washington, D.C.(USA)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-09
  • [Presentation] Gait speed and executive function, and cerebral glucose metabolism in older adults2014

    • Author(s)
      Sakurai R, Fujiwara Y, Yasunaga Y, Murayama Y, Sakuma N, Kobayashi K, Shinkai S, & Ishii K
    • Organizer
      The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Washington, D.C.(USA)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-09
  • [Presentation] 健常高齢者における日本版RBMTの「物語の記憶」検査の5年目の再認2014

    • Author(s)
      佐久間尚子,大神優子,鈴木宏幸,安永正史,大場宏美,藤原佳典
    • Organizer
      第38回日本神経心理学会総会
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] 高齢者の社会参加と認知機能:絵本の読み聞かせボランティア研究“REPRINTS”の追跡2014

    • Author(s)
      佐久間尚子
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会,公募シンポジウム「日本における高齢者心理の長期縦断研究の最前線:その1.認知機能の縦断的変化」
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 高齢者の絵本の読み聞かせボランティア活動と認知機能:(4)質問紙による7年間の追跡2014

    • Author(s)
      佐久間尚子,鈴木宏幸,大神優子,大塚紫乃,齋藤有
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 高齢者の絵本の読み聞かせボランティア活動と認知機能:(5)昔話の語りに見られる介入効果2014

    • Author(s)
      大塚紫乃,齋藤有,鈴木宏幸,佐久間尚子
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 高齢者の絵本の読み聞かせボランティア活動と認知機能:(6)語想起課題における7年間の追跡結果2014

    • Author(s)
      鈴木宏幸,中山友則,大神優子,佐久間尚子
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi