• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

多層型音楽電子透かしにおける階層数による音質制御法

Research Project

Project/Area Number 26330214
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

荻原 昭夫  近畿大学, 工学部, 教授 (60244654)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords音楽電子透かし / 音響情報処理 / 情報ハイディング
Outline of Annual Research Achievements

我々は、mp3圧縮などの種々の信号処理に対する耐性を有する音楽電子透かし手法をベースにして、再帰的に透かし情報の埋め込み処理を行うことで、埋め込み容量の増大を可能とした多層型音楽電子透かし手法を既に提案している。本研究では、この多層型音楽電子透かし手法の階層数を動的に制御することで、所望の音質を確保するという条件下で、付加データ容量を最大化し、音質と付加データ容量との両立を実現する手法の開発を目的としている。
平成26年度は、付加データの埋め込み処理後の楽曲に対する音質劣化が聴取者にとって主観的および生体的にどのように知覚されているかについて調査することを目的とし、「主観的評価による音質劣化の測定」を実施した。具体的には、「多層型音楽電子透かし手法の実装」、「多層型音楽電子透かし手法を種々の楽曲データ(音響試料)に適用した音質評価用データの作製」、「音質評価用データを対象とした主観的音質評価の実施」、「音質評価用データを聴取時の生体信号(脳波)の測定」の項目に関する研究を実施した結果、音質劣化に対する主観的音質評価と生体信号(脳波)のデータを得ることができた。さらに、これらの主観的音質評価と生体信号(脳波)のデータを基にして、聴取者によって知覚される音質劣化と生体信号(脳波)との対応関係について基礎的検討を行った。
なお、上述の研究成果については、学術論文1件、国際会議プロシーディング1件および国内学会発表7件を通じて広く一般に公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究目的は、付加データの埋め込み処理後の楽曲に対する音質劣化が聴取者にとって主観的および生体的にどのように知覚されているかについて調査することである。実施すべき具体的な研究項目は「多層型音楽電子透かし手法の実装」、「多層型音楽電子透かし手法を種々の楽曲データ(音響試料)に適用した音質評価用データの作製」、「音質評価用データを対象とした主観的音質評価の実施」、「音質評価用データを聴取時の生体信号(脳波)の測定」の4項目である。これらの全項目は平成26年度に実施済みであり、当初の計画通りに順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画の通り、平成27年度は、本年度の成果として得られた「主観的音質評価と生体信号(脳波)のデータ」をもとに、埋め込み処理後の楽曲の音質を数値にて客観的に評価する手法の開発を行う。具体的には、国際電気通信連合(ITU)より勧告されているオーディオ信号を対象とした客観品質評価法であるITU-R BS.1387-1(PEAQ)を参考にして、多層型音楽電子透かし手法を適用した楽曲の音質評価に適した客観的評価手法をニューラルネットワーク上に構築する予定である。
さらに、平成28年度は、上述のニューラルネットワークを用いた客観的評価手法により、多層型音楽電子透かし手法を適用した際の音質を評価しながら、所望の範囲内となるように音質を制御しつつ、埋め込み処理時の階層数をなるべく増やすことにより付加データ容量の最大化を図るシステムの構築を試みる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Sound quality evaluation for audio watermarking based on phase shift keying Using BCH code2015

    • Author(s)
      H.Murata, A.Ogihara, M.Uesaka
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Information and Systems

      Volume: E98-D Pages: 89~94

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An audio watermarking method using pitch-transformed sound of original music2014

    • Author(s)
      H.Murata, A.Ogihara
    • Journal Title

      Proceedings of 2014 Tenth International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing

      Volume: DVD-ROM Pages: 268~271

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 非和声音を透かし信号として利用した音楽電子透かし法の検討2015

    • Author(s)
      村田晴美, 荻原昭夫
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      大濱信泉記念館(沖縄県石垣市)
    • Year and Date
      2015-03-13
  • [Presentation] 脳波信号による音質評価法の検討2015

    • Author(s)
      荻原昭夫, 村田晴美
    • Organizer
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • Year and Date
      2015-03-10
  • [Presentation] 音楽電子透かし法における楽曲の調判定を用いた音質の改善2015

    • Author(s)
      村田晴美, 荻原昭夫
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      東北大学工学研究科青葉山キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-01-29
  • [Presentation] 対位法を利用した音楽電子透かし法の検討2014

    • Author(s)
      村田晴美, 荻原昭夫
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      九州大学芸術工学部(福岡市南区)
    • Year and Date
      2014-11-21
  • [Presentation] 脳波を使用した音質評価の検討2014

    • Author(s)
      荻原昭夫, 番匠真
    • Organizer
      平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Place of Presentation
      福山大学(広島県福山市)
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] 脳波を使用した食品嗜好性評価の検討2014

    • Author(s)
      荻原昭夫, 藤木祥平
    • Organizer
      平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Place of Presentation
      福山大学(広島県福山市)
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] 原曲をピッチ変換した音を用いた音楽電子透かし法2014

    • Author(s)
      村田晴美, 荻原昭夫
    • Organizer
      第13回情報科学技術フォーラム(FIT)
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-04

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi