• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

神経細胞ネットワークのスケーリング則に基づく脳波モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 26330293
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

梅原 広明  独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳機能計測研究室, 研究マネージャー (60358942)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords数理物理 / 脳・神経 / 統計力学
Outline of Annual Research Achievements

巨視的な脳活動である脳波のモデルを,神経細胞ネットワークの特徴を表す微視的なパラメータで方程式化させることを目指し,初年度では,神経細胞ネットワークモデルから脳波のダイナミクスを記述する際に用いられるニューラルマスモデルの単純化された力学系への縮約を行った.神経細胞モデルとニューラルマスモデルとを対応づける場合,神経細胞モデルの集団平均をとり時間粗視化の前提を踏まえ平均電位に関する微分方程式が導出されていた.この際,発火率が時間依存の関数であるとみなしてしまえば,シナプス結合等の線形近似により,時間依存の線形微分方程式となるため解が求められるように見える.しかし,発火率は活動電位等の結果発生するものであり,元来,外から与えることは不適切である.ニューラルマスモデルを閉じた形で表すには,発火率の挙動を内在的なマクロ変数で表すことが必須となる.本研究では,数値的ではあるが,発火率が平均電位とその時間微分の線形結合にほぼ等しくなる場合があることを発見した.その際に,発火による膜電位の不連続遷移を考慮してニューラルマスモデルを組む必要があることを明らかにした.発火率の線形近似係数を数値的に求める必要はあるが,ニューラルマスモデルの簡易形である結合振動子系に縮約させることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来の神経細胞ワークとニューラルマスモデルとの対応付けを試みた研究では,発火による不連続遷移を無視する式変形が多用されたため,ほとんど発火していない,という仮定が必要であったが,本研究では発火している状況でも対応づけることに成功した.ただし,発火率の線形近似形を適用するにあたり未知係数を神経細胞パラメータで表す課題が残っている.

Strategy for Future Research Activity

現段階では,全ての神経細胞どうしがシナプス結合をしている,という仮定をしているため,結合数が限られた場合に拡張する必要がある.さらに,神経細胞の数が無限大とした場合には成り立たない関係式であるため修正を施す必要がある.今後,これらの拡張・修正を行いながら結合数・細胞数という巨視的なパラメータに対する依存性を調べる.

Causes of Carryover

数値実験用のマルチコア計算機を導入する予定であったが,効率的な計算アルゴリズムを組むことができ,既存の計算機で十分な計算をまかなうことができた.計算機の性能向上は日進月歩のため,初年度の導入を見送り次年度にさらに性能が向上した計算システムを導入する予定とする.

Expenditure Plan for Carryover Budget

初年度未使用額と合算したうえで計算システムを導入する.

Research Products

(6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 衝撃を味方につけるモデリング(拘束を有する2マスばね系のダイナミクス)2015

    • Author(s)
      櫛田陽平, 梅原広明, 原進, 山田啓介
    • Journal Title

      日本機械学会東海支部第64期総会・講演会講演論文集

      Volume: 153-1 Pages: 276-1-4

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発火ニューロンモデルから組むニューラルマス要素モデル2014

    • Author(s)
      梅原広明, 寺前順之介, 成瀬康
    • Journal Title

      電子情報通信学会信学技報

      Volume: 114 (514) Pages: 249-252

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 神経細胞モデル集団の周波数応答2015

    • Author(s)
      梅原広明, 寺前順之介, 成瀬康
    • Organizer
      日本物理学会 年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 発火ニューロンモデルから組むニューラルマス要素モデル2015

    • Author(s)
      梅原広明, 寺前順之介, 成瀬康
    • Organizer
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [Presentation] 衝撃を味方につけるモデリング(拘束を有する2マスばね系のダイナミクス)2015

    • Author(s)
      櫛田陽平, 梅原広明, 原進, 山田啓介
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第64期総会・講演会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] Modeling neural mass from spiking neurons by spectrum matching2014

    • Author(s)
      梅原広明, 成瀬康
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報の認知と行動研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      サントピア岡山総社(岡山県総社市)
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi