• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

神経細胞ネットワークのスケーリング則に基づく脳波モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 26330293
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

梅原 広明  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳機能計測研究室, 研究マネージャー (60358942)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsニューロンモデル / ニューラルマスモデル / 神経集団モデル / 神経細胞モデル / 膜電位 / 平均電位 / ミクロマクロ対応
Outline of Annual Research Achievements

ニューラルマスモデル(neural mass model) は脳波や脳磁界信号といった大脳皮質の巨視的なダイナミクスを記述する効率的な枠組みである.当初,ニューラルマスモデルは脳波の現象に合わせるために,解剖学的な値よりも比較的長い時定数を持つシナプスダイナミクスに基づき,神経集団の電位を表す変数の時間に関する2階微分方程式として経験的に組まれた.そのため,実際の神経細胞モデルとの関係は必ずしも明確にはなっていなかった.神経細胞モデルのネットワークから膜電位やシナプス電流を平均化してニューラルマスモデルと同様の2階微分方程式を近似的に導き,神経細胞やシナプスのダイナミクスを定めるパラメータとニューラルマスモデルのパラメータとを対応づける先行研究はある (Rodrigues et al. 2010) が,シナプス電流を平均化する際に膜電位が時間に関してほぼ一定で発火の閾値下に留まる,という仮定が含まれていた.これは,神経細胞がまったく発火しない,という非現実的な仮定に相当する.本研究では,シナプス電流が膜電位に依存しない,と仮定することで膜電位が時間変動していても平均操作を行うことができることを示し,実際に,集団を構成する神経細胞で平均化した膜電位の2階微分方程式を導いた.得られたモデルは,無発火の下では先行研究のモデルを包含し,さらに,発火する状況を数値実験した結果,神経細胞ネットワークモデルにおける膜電位の集団平均をさらに時間平均した値と,パワースペクトル密度の相対値を再現した.本研究により,既存のニューラルマスモデルは,集団をなす神経細胞のダイナミクスを平均化したモデルとして妥当であることを更に確固たるものとした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目となる平成27年度は,初年度に神経細胞モデルから導いたニューラルマスモデルの組み方を改良し,集団的な挙動が実際の脳活動をよく再現する神経細胞ネットワークモデル (Mazzoni et al. 2008) からニューラルマスモデルを組み,集団のダイナミクスを精度よく表すことに成功した.この結果を学会発表するとともに,学術誌に投稿した.

Strategy for Future Research Activity

神経細胞モデルのネットワークにおけるダイナミクスと,ネットワークモデルから導いたニューラルマスモデルのダイナミクスを対応づけたが,定常的な刺激入力に対する応答のみの比較に留まる.また,ネットワークモデルで設定されているシナプス伝達遅延を無視している.過渡応答では伝達遅延の影響が大きく現れると予想する.そこで,伝達遅延も考慮したニューラルマスモデルを組み,過渡応答における対応付けを確立させる.

Causes of Carryover

マルチコア計算機を導入し大規模計算を行う予定であったが,既存の計算機に性能向上を行う程度の計算結果からまとめることのできる論文の投稿を目指すことを優先しそれを実施したため,計算機の導入を次年度に見送った.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度交付分と合算し計算機システムを導入する.

Research Products

(5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 巨視的な神経集団モデルと発火する電流ベース神経モデルとの対応2015

    • Author(s)
      梅原広明,岡田真人,寺前順之介,成瀬康
    • Journal Title

      第25回日本神経回路学会全国大会講演論文集

      Volume: 25 Pages: 56-57

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発火する神経細胞の電流ベースネットワークモデルから組む神経集団モデル2015

    • Author(s)
      梅原広明,岡田真人,寺前順之介,成瀬康
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告・複雑コミュニケーションサイエンス

      Volume: 115 (300) Pages: 35-40

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 発火する神経細胞モデルの集団から組む神経集団モデルの周波数特性2016

    • Author(s)
      梅原広明,岡田真人,寺前順之介,成瀬康
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 発火する神経細胞の電流ベースネットワークモデルから組む神経集団モデル2015

    • Author(s)
      梅原広明,岡田真人,寺前順之介,成瀬康
    • Organizer
      電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [Presentation] 巨視的な神経集団モデルと発火する電流ベース神経モデルとの対応2015

    • Author(s)
      梅原広明,岡田真人,寺前順之介,成瀬康
    • Organizer
      第25回日本神経回路学会全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都調布市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi