2016 Fiscal Year Annual Research Report
An Integrated Study on "Libraries as Place":A New 21st Century Model of Paradigm for Japanese Libraries
Project/Area Number |
26330374
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
久野 和子 神戸女子大学, 文学部, 准教授 (80635524)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 公共図書館 / 場としての図書館 / 第三の場 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ウィーガンドの提唱する「利用者の生活における図書館」という批判的な視座から、図書館という公共の「場」の新たな機能と役割について検討し、「場としての図書館」の価値を現地調査などによって実証的に明らかにし、新しい図書館パラダイムとして提案することを目的とした。近年、図書館は地域の文化・情報センタ-として様々な人々が気軽に集い、対面的な出会いと交流の「場」となることによって、地域社会の住民の日常生活を豊かなものとし、地域活性化や社会関係資本の創出と蓄積に大きく貢献することが期待され、先進的な研究も進んでいる。平成26,27年度はそうした欧米の新しい研究理論や研究方法、意義、そして図書館現場での実践・利用状況などについて研究論文や学会発表などで紹介・解説してきた。28年度からは各地の図書館大会や研修会の基調講演の依頼を受けることが増え、「場としての図書館」への関心の高まりと広がりを実感するとともに、これまで現地調査してきた様々な国内外の先進的な図書館と最新理論を基にした新しい図書館パラダイムをより広く社会に向けて提唱できるようになった。最終年度(28年度)においては、これまでの国内外の多数の先進的図書館の現地調査を通して、研究テーマも「場」から「空間」へと進展を遂げた。その第一歩として久野は「空間(space)としての図書館」を京都国際フォーラムで発表した。連携研究者の川崎は、単行書『アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間』を刊行した。久野は、交流の「場」、重層的な「場」としての図書館についての論文をすでに執筆し終わり、29年度の夏に単行本(共著)を2冊出版する(確定)。次の刊行予定としては、1冊の共著の単行書(刊行自体は確定)と単著の単行書がある。さらなる研究成果として、29年度から新規に「公共空間」としての図書館についての国際的な研究プロジェクトを発足させた。
|
Research Products
(12 results)