• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

拡張現実とKinectセンサーを用いた高度な臨場感を持つ教育システムの開発

Research Project

Project/Area Number 26330410
Research InstitutionNagoya Bunri University

Principal Investigator

周 欣欣  名古屋文理大学, 情報メディア学部, 教授 (30262645)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsVirtual Reality / Augmented Reality / Gear VR / HTC Vive / Oculus Touch / Oculus Rift / ゲーム / 教育支援
Outline of Annual Research Achievements

H28年度は主に以下の研究成果を得た。
1)ゲーム開発環境のUnity5とUnrealEngine4、三種類のヘッドマウントディスプレイOculus Rift、HTC Vive、Gear VRを利用して、文化財のCGの中で動き回る体験型VR(Virtual Reality)ゲームを試作した。文化財の360度映像の制作を行った。
2) センサーで学生の動きを読取り、CGに置き換えるための実験を行った。Kinectセンサー・モーションキャプチャを利用して人の動きでキャラクターを制御する体感ゲームを実現した。インターラクティブシステム及び教育への応用について広範な調査を行った。ゲームコントローラのHTC Vive、Oculus Touch、手のジェスチャを検出できるセンサーLeapMotionなどで仮想空間を操作できることを実験結果によって確認した。
3)スマホやタブレットで動作するアプリを試作した。教育コンテンツの開発を行った。Gear VRに装着したスマホでバーチャル・リアリティ体験ができるVRアプリを実装した。拡張現実感ARアプリとして、教科書の付加情報を提供するため実写に3DCGアニメーションへの合成を実現した。Unity5及びHTML5を用いて構築した。
4) VR及びAI人工知能開発用高性能ワークステーションを購入し開発環境を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、学力不足を解決するための教育方法を提案した。「拡張現実とKinectセンサーを用いた高度な臨場感を持つ教育システム」を構想した.計画書通り、Kinectによる人物の動作追跡と顔認識の開発、拡張現実ARによる実空間と仮想空間の人物の融合、教科書に基づくデジタルコンテンツの作成を行った。今現在目標の7-8割を実現した。計画書の方向性は正しいが、実用性のあるシステムを実現するためには高度な技術を必要とする。今後システムの精度と完成度を高め、実用的な教育システムを完成したいと思う。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、実用的な教育システムを構築・改良・応用する予定である。関連する国際会議への参加や研究発表を行う予定である。

Causes of Carryover

初年度予定していた高性能グラフィックスワークステーションの購入を見送った。その理由は本学の学内予算でPCが購入された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

携帯可能なVR開発用PC,新しいセンサーを購入予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Automated assessment of breast tissue density in non-contrast 3D CT images without image segmentation based on a deep CNN2017

    • Author(s)
      Xiangrong Zhou ; Takuya Kano ; Hiromi Koyasu ; Shuo Li ; Xinxin Zhou ; Takeshi Hara ; Masayuki Matsuo ; Hiroshi Fujita
    • Journal Title

      Proc. SPIE 10134, Medical Imaging 2017: Computer-Aided Diagnosis

      Volume: 10134 Pages: 101342Q1-Q6

    • DOI

      10.1117/12.2254320

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of history learning support system: 3D virtual reconstruction and visualization of ancient Japanese architectures2016

    • Author(s)
      Xinxin Zhou,Xiangrong Zhou,Kazuhide Kobashi,Kenichi Sugihara
    • Journal Title

      Computer Science & Education (ICCSE), 2016 11th International Conference

      Volume: - Pages: pp.317-320

    • DOI

      10.1109/ICCSE.2016.7581600

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Polygon Partition and Shape Rectification For Automatic Generation of 3DBuilding Model2016

    • Author(s)
      Kenichi Sugihara, Takahiro Murase, Xinxin Zhou
    • Journal Title

      Region 10 Conference (TENCON), 2016 IEEE

      Volume: - Pages: pp.2313-2316

    • DOI

      10.1109/TENCON.2016.7848441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinect を利用した人体動きの検出および動画生成 -歴史動画生成のための実験2016

    • Author(s)
      周欣欣, 小橋一秀, 杉山舞奈, 周向栄, 村瀬孝宏
    • Journal Title

      計測自動制御学会 (SICE),教育工学論文集,

      Volume: 39 Pages: pp.28-30

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Kinectを利用した体感ゲームの制作2017

    • Author(s)
      間瀬浩平、周欣欣、小橋一秀
    • Organizer
      JSiSE学会学生研究発表会論文集,pp.79-80
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-06
  • [Presentation] Viveを用いたバーチャルリアリティゲームの開発2017

    • Author(s)
      瀧田澪,小寺剛志、小橋一秀、周欣欣
    • Organizer
      JSiSE学会学生研究発表会論文集,pp.81-82
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-06
  • [Presentation] 環境共生型まちづくりのための3次元建物モデルの自動生成2016

    • Author(s)
      村瀬孝宏, 杉原健一, 周欣欣
    • Organizer
      情報文化学会第24回全国大会講演予稿集, pp.53-57
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 街区における再生可能エネルギーに適した建物の3Dモデルの自動生成2016

    • Author(s)
      村瀬孝宏, 杉原健一, 周欣欣
    • Organizer
      第25回地理情報システム学会講演論文集Vol.25, CD収録4頁
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 参加型歴史教育支援システムの構築とその評価2016

    • Author(s)
      周欣欣、周向栄、杉原健一
    • Organizer
      2016年日本教育工学会第32回全国大会 SIGセッション、論文集、pp.127-130
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 再生可能エネルギーに適した街づくりのための3Dモデルを利用した環境教育2016

    • Author(s)
      村瀬孝宏, 杉原健一, 周欣欣
    • Organizer
      2016年日本教育工学会第32回全国大会講演論文集, pp.1003-1004
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Presentation] 環境教育のための太陽光発電の最適化を目的とした3次元建物の自動生成2016

    • Author(s)
      村瀬孝宏, 杉原健一, 周欣欣
    • Organizer
      日本教育情報学会 年会論文集 32, pp.278-279
    • Place of Presentation
      福山大学宮地茂記念館
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi