• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高塩素化芳香族組成による環境汚染の起源評価

Research Project

Project/Area Number 26340015
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

大浦 健  名城大学, 農学部, 准教授 (60315851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱本 博三  名城大学, 農学部, 准教授 (40365896)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords塩素化多環芳香族類 / 環境動態 / 発生源解析 / GC/MS / ClPAHs / PAHs
Outline of Annual Research Achievements

高塩素化多環芳香族類の環境動態解明に向けて、本年度は高塩素化多環芳香族類の標準物質の合成を行った。母核となる多環芳香族類としては、4~5環系のフルオランテン、ピレン、ベンゾaピレンの3種を選定した。塩素化反応はN-クロロコハク酸イミドもしくは塩化スルフリルを用いて既成の方法にて行った。反応終了後、再結晶ならびにHPLCを用いて純度95%以上まで精製し、標準試料とした。このとき、ピレンからは3塩素化体と4塩素化体が、またベンゾaピレンからは2塩素化体と3塩素化体が新たに得られた。一方、フルオランテンの塩素化体は3~5塩素化体が合成されたが、それぞれの異性体が多数存在したため、HPLCにて4塩素化体のみを分取した。これら新規合成した塩素化多環芳香族類を既存の標準品と混ぜることによって、24種の塩素化多環芳香族類の一斉分析が可能となった。また本年度は、この標準物質を用いて、GC/MSによる最適な分析条件ならびに前処理方法を明らかにした。つぎに、塩素化多環芳香族類の環境分析として、名古屋市5地点における大気汚染調査を実施した。この結果、何れの地点からも多環芳香族類は検出されたが、塩素化多環芳香族類に関しては、主に3~4環系の1塩素易化体が検出された。さらに、塩素化多環芳香族類の大気汚染を日本各地、韓国、中国で実施した結果、何れの地点からも塩素化多環芳香族類が検出されたが、その組成比は各地点で異なる結果となった。このことは、塩素化多環芳香族類の発生源は地域によって異なることが示唆される。今後塩素化多環芳香族類の発生源解明に向け、更なる環境データの蓄積が必要であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目標であった塩素化多環芳香族類の標準品は概ね順調に合成されたが、一部は完全に分離することができず、次年度も引き続き合成を行うことになった。また、塩素化多環芳香族類の環境分析は大気試料で実施し、各地点による汚染状況の違いを明確に示すことができた点については満足している。

Strategy for Future Research Activity

今後は大気試料の採取を全国規模で実施し、日本における汚染分布の把握に努める。また、環境分析を大気、土壌、底質試料だけではなく、生体試料も加え、環境間の物質移行についても検証する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Sex-dependent difference in the hepatic and pulmonary toxicological effects in mice administrated 7-chlorinated benz[a]anthracene2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Sakakibara, Takashi Ohura, Yuta Kamiya, Noriko Yamanaka, Nobuaki Shimada, Kayoko Shimoi, Keerthi S. Guruge
    • Journal Title

      Fundamental Toxicological Sciences

      Volume: 1 Pages: 101-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric chlorinated polycyclic aromatic hydrocarbons in East Asia2014

    • Author(s)
      Kensaku Kakimotoa, Haruna Nagayoshi, Yoshimasa Konishi, Keiji Kajimura, Takeshi Ohura, Kazuichi Hayakawa, Akira Toriba
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 111 Pages: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2014.03.072

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chlorinated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Air Particulates in North-East Asia2014

    • Author(s)
      K. KAKIMOTO, H. NAGAYOSHI, S. TAKAGI, Y. KONISHI, K. KAJIMURA, T. OHURA, K. HAYAKAWA, A. TORIBA
    • Organizer
      International Conference of Asian Environmental Chemistry (ICAEC2014)
    • Place of Presentation
      Bangkok , THAILAND
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [Presentation] 塩素化多環芳香族炭化水素類の大気内挙動解析2014

    • Author(s)
      神谷優太,亀田貴之,大浦 健,東野 達
    • Organizer
      第55回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 東京湾集水域におけるハロゲン化多環芳香族炭化水素類の環境残留特性2014

    • Author(s)
      堀井勇一、神谷優太、大浦 健
    • Organizer
      第23回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16
  • [Presentation] 生体試料中の塩素化多環芳香族類分析における前処理法の検討2014

    • Author(s)
      鈴木里奈、大浦 健
    • Organizer
      第23回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16
  • [Presentation] 大気ハロゲン化PAHs研究の最前線 ~分析法から発生源解析まで~2014

    • Author(s)
      大浦 健
    • Organizer
      第23回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-14
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi