• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

銀ナノ粒子のメダカ発生毒性および自然免疫機能阻害に関する糖鎖科学研究

Research Project

Project/Area Number 26340030
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

柏田 祥策  東洋大学, 生命科学部, 教授 (20370265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮西 伸光  東洋大学, 食環境科学部, 准教授 (80372720)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords銀ナノ粒子 / 糖鎖 / 免疫 / メダカ
Outline of Annual Research Achievements

大量生産品(HPV)であるナノマテリアルの生態毒性は国際的な懸案事項のひとつである。とくに高い抗菌作用をもつことから保健衛生用品として国際市場の約半数を占める銀ナノ粒子は,環境生態リスクが最も高い物質の一つとされている。
そこで本研究では,銀ナノ粒子の中で使用量が多いとされる銀ナノコロイド(silver nanocolloids: SNCs)のメダカ受精卵および孵化仔魚に対する銀ナノ粒子の発生および自然免疫に対する影響研究を行った。マイクロアレイ解析およびqRT-PCR解析から,SNCs曝露により糖鎖関連遺伝子であるβ4GalT2は発現亢進され,α-1,3-ManT, GlcAT-SおよびGlcNAc-6-Sは発現抑制されることを確認した。GlcAT-Pにおいて曝露開始4日目では発現抑制,6日目および7日目では発現亢進が見られた。これらの糖鎖関連遺伝子は,細胞膜表面の異物受容体(免疫受容体)あるいは粘膜形成(生体防御機能)などに関わっているのため,免疫システムとの関連性について検討を続ける予定である。
さらに,免疫応答関連因子であるNFκBおよびTNFαの発現に与えるSNCの曝露影響について受精卵および孵化仔魚を対象に検討した。その結果,SNC曝露の開始時期に依存したメダカ免疫応答の攪乱を確認した。胚発生初期(ステージ11および21)からSNC曝露を開始した場合,免疫応答が亢進され,胚発生後期(ステージ30および孵化仔魚)から曝露を開始した場合は抑制される傾向にあった。この結果は,SNC曝露が免疫応答のみならず免疫機能や免疫機構全体に影響を与えている可能性を強く示唆している。また,SNC曝露が正常な免疫応答を阻害することで,病原性細菌,ウイルスなどの病原体に対する耐性を低下させる可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の計画は,「形態形成および臓器機能発達に係る糖鎖関連遺伝子の発現への影響を中心に評価するとともに,成長段階と毒性ウィンドウを詳細に評価する。」ことであったが,これについては既に完了している。さらに平成27年度の計画にも既に着手している。このまま順調に進むことが十分予測される。

Strategy for Future Research Activity

この研究で最も時間が掛かるのが,毒性カスケード評価および生命表データ解析である。そこで新規に大学に導入された糖鎖解析専用のMALDI-TOF-MSを用いて,遺伝子発現解析を補完する糖鎖分析を行い,より精度の高い,生命表データの作成と生態リスク評価を試みる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Salinity increases the toxicity of silver nanocolloids to Japanese medaka embryos2015

    • Author(s)
      Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Hideo Kawaguchi, Seiji Nagasaka, and Shosaku Kashiwada
    • Journal Title

      Environmental Science: Nano

      Volume: 2 Pages: 94-103

    • DOI

      DOI: 10.1039/c4en00175c

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Free silver ion as the main cause of acute and chronic toxicity of silver nanoparticles to cladocerans2015

    • Author(s)
      Masaki Sakamoto, Jin-Yong Ha, Shin Yoneshima, Chisato Kataoka, Haruki Tatsuta, and Shosaku Kashiwada
    • Journal Title

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology

      Volume: 68 Pages: 500-509

    • DOI

      DOI 10.1007/s00244-014-0091-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of silver nanocolloids on early life stages of the scleractinian coral Acropora japonica2014

    • Author(s)
      Ryota Suwa, Chisato Kataoka, Shosaku Kashiwada
    • Journal Title

      Marine Environmental Research

      Volume: 99 Pages: 198-203

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.marenvres.2014.06.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 化学物質生態リスク評価の展望2015

    • Author(s)
      柏田祥策
    • Organizer
      第59回日本応用動物昆虫学会研究小集会
    • Place of Presentation
      山形大学小白河キャンパス(山形県山形市)
    • Year and Date
      2015-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 銀ナノコロイドの水環境生態リスク2015

    • Author(s)
      柏田祥策
    • Organizer
      株式会社パーキンエルマージャパン主催ナノ粒子分析セミナー「Nanolytica」
    • Place of Presentation
      横浜ビジネスパークウエストタウン(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-02-03
    • Invited
  • [Presentation] Aquatic Toxicology on Glycobiology using Medaka―Silver Nanotoxicology2014

    • Author(s)
      Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      The Medaka Model for Comparative Assessment of Human Disease Mechanisms
    • Place of Presentation
      Hilton Inn at Austin-Bergstrom International Airport
    • Year and Date
      2014-12-18
    • Invited
  • [Presentation] Medaka Model Study for Immuno-Toxicology using Silver Nanocolloids2014

    • Author(s)
      Chisato Kataoka, Shotaro Izumi, Misato Fujita, Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      The 7th Aquatic Animal Models of Human Disease Conference
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Lost Pines Resort and Spa (Austin, TX, USA)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-18
  • [Presentation] Immune responses of medaka embryos exposed to silver nanocolloids are stage dependent2014

    • Author(s)
      Chisato Kataoka, Shotaro Izumi, Misato Fujita, Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      20th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • Place of Presentation
      Keio University Faculty of Pharmacy, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] 銀ナノコロイドのメダカ免疫シグナル影響2014

    • Author(s)
      片岡知里,泉庄太郎,藤田深里,柏田祥策
    • Organizer
      第20回日本環境毒性学会研究発表会
    • Place of Presentation
      冨山国際会議場(富山県射水市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-11
  • [Presentation] メダカ受精卵の糖転移酵素遺伝子に対する銀ナノコロイドの影響2014

    • Author(s)
      清水香里,深尾研亮,茂木双葉,藤田深里,柏田祥策
    • Organizer
      第20回日本環境毒性学会研究発表会
    • Place of Presentation
      冨山国際会議場(富山県射水市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-11
  • [Presentation] Silver Nanocolloids Have Impacts on Medaka Innate Immune Responses2014

    • Author(s)
      Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Takuto Niwa, Misato Fujita, Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      Society of Environmental Toxicology and Chemistry, Twenty-Fourth Annual Meeting in Europe
    • Place of Presentation
      Basel, Switzerland
    • Year and Date
      2014-05-11 – 2014-05-15
  • [Remarks] 東洋大学生命環境科学研究センター

    • URL

      http://www.aqua-env.org/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi