2014 Fiscal Year Research-status Report
地衣類を利用した黄砂モニタリングのためのデータベース構築
Project/Area Number |
26340045
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
中島 啓光 横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 研究教員 (60399409)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | バイオモニタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の中でも黄砂の影響が比較的大きい九州地方を含む各地方で地衣類の調査を行い、大分、佐賀を含む15ヶ所で、ヤマトキゴケあるいはその同属のキゴケ属と思われる地衣類の生育を確認することができ、サンプルを採集することができた。また、比較対象として、これらの地衣類と同様に金属を高濃度で蓄積するコケ植物についても調査を行い、4ヶ所で鉄を高濃度蓄積するイワマセンボンゴケの生育を確認、サンプルを採集した。各サンプルに対して色素分析を行い、クロロフィル等の色素濃度を求めた。また、イワマセンボンゴケに対して金属分析を行い、このコケ植物が0.2-2.9 wt%もの鉄を蓄積していることがわかった。以上から、地衣類、コケ植物に対する黄砂の影響を評価するための基礎データの一部が得られた。 地衣類の同定に必要となる地衣成分分析を行うことができるよう、本研究で購入したフォトダイオードアレイ検出器等を既存のHPLC分析装置に導入し、秋田県立大学で行われたワークショップに参加するなどして得た地衣成分分析に関するノウハウ等を参考にして、地衣成分分析システムを構築した。 ヤマトキゴケに関するこれまでの研究結果に本研究での考察を加えた内容を、国際シンポジウムAkita International Symposium of Lichenology, Akita, Japan, 12 July 2014に於いてポスター発表し、その内容をもとにEcotoxicology and Environmental Safety誌に投稿していた論文(本研究の代表者が筆頭著者)が平成27年3月に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の地衣類調査によって、国内15ヶ所でヤマトキゴケあるいはその同属のキゴケ属と思われる地衣類の生育を確認でき、サンプルを採集できたうえ、そのサンプルの分析が進んでいる。また、本研究で購入した検出器を既存の装置に導入して、地衣成分分析システムを構築した。さらに、本研究での考察を加えた内容を国際シンポジウムでポスター発表し、その内容をもとに専門誌へ投稿していた論文が掲載された。以上から、本研究はおおむね順調に進展しているものと評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度にキゴケ属を見つけたサイトの一部について、調査とサンプリングを継続するとともに、色素分析に加えて地衣成分分析、金属分析を行い、地衣類、コケ植物に対する黄砂の影響を評価するための基礎データを集積する。また、分析結果を比較検討し、地衣類、コケ植物とそれらが蓄積している金属との関係を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
地衣類観察会への参加とその観察会開催地周辺での地衣類調査の回数が予定よりも多かったため、物品の購入を変更したことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
地衣類調査と学会発表のための旅費、分析のための物品費に使用する。
|
Research Products
(2 results)