2015 Fiscal Year Research-status Report
廃棄物処分場の高pH浸出水のための大気中二酸化炭素による低エネルギー中和技術開発
Project/Area Number |
26340062
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
宮脇 健太郎 明星大学, 理工学部, 教授 (00289521)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 廃棄物埋立 / 焼却灰 / 高pH / 二酸化炭素中和 / 浸出水集排水管 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度の具体的な成果としては,前年度のから継続して実施している大粒径砕石層(層厚30cm)での高pH模擬浸出水の大気中二酸化炭素中和実験において,流入条件(流入量,初期pH,塩濃度)を変化させて,幅広い条件下で中和能があることを確認した。また各条件での,CO2吸収量,溶存無機炭素量,Ca濃度変化量とpHの関係を整理した。実用化するための考察としては,単位体積当たりの砕石表面積はさほど大きくないことから,30cm厚では一日当たりの処理水量が小さく,広大な面積が必要となる。このため砕石層厚と表面からの二酸化炭素供給について確認することが必要とされた。 年度後半は,上記課題の確認のため,装置をスケールアップし,100cm厚の砕石層での試験と,槽内の二酸化炭素濃度の計測を行った。大粒径砕石(粒径50-150mm)での二酸化炭素吸収においては,層内CO2濃度の低下は見られず,大気から十分量が供給されていることが確認された。また,層厚に比例してCO2吸収量も増えpHが低下することが確認された。 処分場における浸出水希釈効果の検討も予定通り実施している。陸上処分場浸出水(pH11.5)の純水での希釈や海面処分場浸出水(pH11)の海水での中和を検討し,特に海水での中和は海水の緩衝能のため,pHを大きく低下できることを確認した(3倍程度の希釈倍率にてpH1低下)。 予定していた実験は実施できた。データ等の解析についても,ほぼ計画通りであった。なお,実験データ集積に集中していることもあり,雑誌論文作成まで進んでいないが,学会発表は実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年の進捗状況にも記載したが,科研費取得以前より関連研究を進めていたこともあり,予定よりも全体的に,早めに実験が進行している。また,平成27年度については,当初予定した実験を遂行しデータを取得した。年度内に28年度予定の実証試験の条件を確認するための室内試験も装置作成を完了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度になり,砕石層を用いた高pH浸出水の大気中二酸化炭素吸収による中和について,実規模試験へのスケールアップの課題等について検討している。平成27年度に継続し実験室レベルの試験装置について,これまで未検討であった条件での炭酸中和の試験を行う予定である。また,実レベルでの中和技術適応性を確認するため,当初予定の最終処分場現地実証試験について,可能性評価を含め検討を行っている。自治体との調整,試験期間後の装置の取扱い等については,やや課題がある状況である。
|
Causes of Carryover |
平成26年度に当初予定より実験が早期に進んだことから,平成27年に使用することを予定していた。実際に平成27年度に使用した消耗品類は,平成28年度の実証試験に当初予定金額よりも高くなる可能性が高く,平成27年度分については,予定よりも少額に抑えることとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は,現地実証試験を予定している。現地での作業費等も発生する可能性があり,こちらに平成27年度未使用額を充当することを計画している。
|
Research Products
(1 results)