• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A study on introduction and effectiveness of "genes and food" teaching materials from the point of view of consumer education in high school home economics department

Research Project

Project/Area Number 26350046
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

上田 悦子  鳥取大学, 医学部, 講師 (40335526)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 譲  戸板女子短期大学, その他部局等, 教授 (20135833)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords家庭科教育 / 食の安全
Outline of Annual Research Achievements

食の安全は消費者にとって大きな関心事であり、これまでにも加工食品の牛肉偽装事件や中国産冷凍食品からの農薬検出事件などが、消費者の不安を掻き立てる事件が次々に起きている。日本の食料事情を考えると、輸入食品や遺伝子組換え作物等の摂取は避けて通れない問題であるが、それらの実態や社会的影響などについて学校教育の場でどの程度正確に指導されているかは不明であった。そのため「食の安全や遺伝子組換え作物・食品を家庭科の授業で指導すること」に関して、食の問題を直接指導する立場にある高校家庭科教員に意識調査を行い、その結果をもとに分析し、成果を日本家政学会誌で公表した。多忙な家庭科教員は授業実践に即役立つわかり易い情報やそれを基にした教材を求めており、合わせて遺伝子リテラシ研修の必要性も感じていた。
「食の安全」の授業実施のための有効な教材が求められていたことから、まずは食品の衛生と関連した簡易キットを用いた微生物検出実験授業の提案をし、専門教科「家庭」の科目で実践した。生徒は調理における細菌汚染の実態を理解することができ、衛生対策を考えるうえで、この簡易キットを用いた実験教材は有効であることが確認できた。次に「食品からのDNA抽出実験」を高校「家庭基礎」の食の安全授業の導入教材として、モニター授業を計画し実施した。授業前後に生徒へのアンケート調査を行い分析した。また実際に指導した教員にもアンケートを行い、実験教材の有効性を確認した。これらの成果を元に、指導用資料を含む学習プログラムとして完成させる予定である。

Research Products

(5 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 高等学校家庭科教育における遺伝子組換え食品を教材とする授業の現状と家庭科教員の意識調査2016

    • Author(s)
      藤田 宏美、清水 友里、大塚 譲、上田 悦子
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 67 Pages: 469-478

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simultaneous quantitation of advanced glycation end products in soy sauces and beer by a liquid chromatography-tandem mass spectrometry without ion-pair reagents and derivatization2016

    • Author(s)
      Nomi Y, Annaka H, Ueta E, Ohkura T, Yamamoto K, Homma S, Suzuki S, Otsuka Y.
    • Journal Title

      J. Agric. Food Chem.

      Volume: 64 Pages: 8397-8405

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.6b02500

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Analysis of AGEs with LC-MS/MS and changes in diabetes.2016

    • Author(s)
      Hitomi Mihara, Etsuko Ueta, Tsuyoshi Okura, Kazuhiro Yamamoto, Yuri Nomi, Kazutoshi Shindo, Yutaka Miura, Kurenai Tashiro, Yuzuru Otsuka
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-01
  • [Presentation] 高校家庭科「食品衛生」授業における簡易微生物検出教材の有効性2016

    • Author(s)
      藤田宏美、上田悦子、北原敦子、伊澤史隆、石塚郁子、小橋麻歩、大塚譲
    • Organizer
      日本家政学会 第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-28
  • [Presentation] 「食の安全」題材の学習動機づけに実験教材を用いた授業の試み2016

    • Author(s)
      上田悦子、藤田宏美、叶井美保、田中奈津子、大上綾美、中村安都子、大塚譲
    • Organizer
      日本家政学会 第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi