2016 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical Study on career improvement of nursery/kindergarten teacher
Project/Area Number |
26350051
|
Research Institution | Utsunomiya Kyowa University |
Principal Investigator |
蟹江 教子 宇都宮共和大学, 子ども生活学部, 教授 (50620522)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
室 雅子 椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (50329645)
牧野 カツコ 宇都宮共和大学, 子ども生活学部, 教授 (70008035)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 保育者 / 認定こども園 / 職場内研修 / 職場外研修 / 新人研修 |
Outline of Annual Research Achievements |
家庭や地域での保育力や教育力の低下に伴い、保育者に対するニーズも多様化、専門化、高度化している。高い保育力を持つ保育者の養成は重要な課題であり、養成校だけでなく、保育現場でも”育てる”努力が求められている。そこで本研究では、保育所、幼稚園、認定こども園の園長と保育者を対象に、園内外での研修の実態について聞き取り調査を行った(保育者を対象とした調査では、一部、調査票調査も行った)。 調査の結果、幼稚園では子どもの発達や教育に関する理論や、理論と実践を結びつける内容が多く、保育所では保育実技や食育、安全への配慮など実践的な内容が多い傾向にあった。園長サイドは、子どもの発達や教育に関する理論についても理解を深めてほしいと考えていたが、保育者サイドは実践に役立つものを希望しており、特に経験年数の浅い保育者でその傾向は強かった。 研修の質を高めるためには、研修時間の確保や経済的裏付けなど、物理的な環境整備が不可欠である。研修内容の質と物理的環境の充実が、保育者の育ちにつながり、園としての保育・教育力の向上にもつながる。この点が改めて確認された。 認定こども園に移行した園では、移行後も研修などはかつての方法を踏襲するケースが多かったが、同時に認定こども園としてのあり方を模索していた。組織も複雑化するなか、保育と教育という2つの機能を持つ組織として、保育者をどのように育てるか、新たな課題として認識されていた。 保育者は経験を積むに従い保育の力量を向上させ、研修に対するニーズも変化していた。この点については、今後、データの分析を深める必要がある。
|
Research Products
(4 results)