• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Structure of Support Projects for Fathers' Participation in Child-rearing based on Child-rearing Facilities

Research Project

Project/Area Number 26350058
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

柏 まり  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (30373145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 和順  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (10413436)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords父親の育児参画 / ワーク・ライフ・バランス / 子育て支援 / 保育施設
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ワーク・ライフ・バランス(以下,WLB)の重要性が高まる今日,ますますその必要性が高まると予想される子育て支援対策の中でも父親の育児参画に焦点化し,保育施設を拠点とした父親への子育て支援プロジェクトを構築することを目的とするものである。本年度は,1.「A県下の地域子育て支援拠点施設」における父親支援プロラムに関する実施状況の調査,2.保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポート尺度の開発,3.父親を対象とした子育て支援プログラムに関する評価を中心に実施した。
1.「A県下の地域子育て支援拠点施設」における父親支援プロラムに関する実施状況の調査については,父親支援の必要性を感じるものの実際に父親支援プログラムを行っている拠点は少ないこと,父親支援プログラムを実施するためには親子参加型の活動や保育施設の行事と同時開催で実施する等の工夫が重要とされたこと,支援者側の父親支援に関する知識や情報の少なさが課題として挙げられたこと,が明らかとなった。
2.保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポート尺度の開発では,育児に特化したソーシャル・サポート測定尺度を開発した。育児不安や否定的育児感情が低い父親・母親は,育児ソーシャル・サポートが得られる環境にあるという傾向が明らかとなった。
3.父親を対象とした子育て支援プログラムに関するインタビュー調査から,家事や子育てへの参加意識の変容や夫婦間のコミュニケーションの高まり,父親交流の大切さ等,子育て支援プログラムに対する父親・母親支援の有用性が把握された。
以上のことから,保育施設を拠点とした父親の育児参画プロジェクトは,①支援への研修体制,②父親交流プログラムの実施,を両輪として構築することが求められる。身近な保育施設が父親への支援を提供することで,子育て家庭が子どもの健やかな育ちの場となり,WLBのWLB実現に寄与するものと考える。

Research Products

(10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポートの可能性2017

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Journal Title

      家庭教育研究

      Volume: 22 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 幼児期における宗教的情操感育成のための海外研究2017

    • Author(s)
      柏まり
    • Journal Title

      日本仏教教育学研究

      Volume: 25 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポート尺度の開発2016

    • Author(s)
      柏まり・岩佐和典・佐藤和順
    • Journal Title

      岡山県立大学保健福祉学部紀要

      Volume: 23 Pages: 33-39

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 外国籍の子どもの教育・保育の質を保証する支援体制構築に関する研究2016

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Journal Title

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      Volume: 62 Pages: 566-571

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポート尺度を用いた子育て支援の可能性2017

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Organizer
      一般社団法人日本保育学会第70回大会
    • Place of Presentation
      川崎医療福祉大学
    • Year and Date
      2017-05-20 – 2017-05-21
  • [Presentation] 幼児期における宗教的情操感育成のための海外研究2016

    • Author(s)
      柏まり
    • Organizer
      日本仏教学会第25回学術大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学名城公園キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [Presentation] 乳幼児期の子育て家庭を支える育児ソーシャル・サポートに関する研究2016

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第26回大会
    • Place of Presentation
      神戸女子大学・神戸女子短期大学ポートアイランドキャンパス
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [Presentation] 外国籍の子どもの教育・保育の質の保障をする支援体制構築に関する研究―O県内保育施設における就園状況を手がかりにして―2016

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] 保育施設を拠点とした育児ソーシャル・サポートの可能性2016

    • Author(s)
      柏まり・佐藤和順
    • Organizer
      日本家庭教育学会第31回大会
    • Place of Presentation
      貞静学学園短期大学
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [Remarks] 柏まり HOMR PAGE

    • URL

      http://www.m-kashiwa.com/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi