• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

袴の機能性研究-世界に発信する”HAKAMA is cool”-

Research Project

Project/Area Number 26350082
Research InstitutionBunka Gakuen University

Principal Investigator

佐藤 真理子  文化学園大学, 服装学部, 准教授 (10409336)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 伸子  文化学園大学, 服装学部, 准教授 (80328898)
小出 治都子  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (20733687)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords袴 / 快適性 / 機能性 / 民族衣装 / クールジャパン / 和服 / 伝統 / 所作
Outline of Annual Research Achievements

本邦の伝統的民族衣装である“袴”を,日本発のクールなファッションとして広く世界に知らしめることを目指し,その快適性・機能性を体系的,包括的に明らかにすべく研究を展開している.今年度の主な成果は次のとおりである.1.袴の特徴的なデザインとして,ウエストから腰にかけて締める前紐と後紐,腰部を後方から圧する腰板が挙げられる.このような体幹部圧迫が,姿勢保持と動作性に及ぼす影響を検討するため,被験者実験を行った.その結果,男性の袴の締め位置(Jacoby line近傍)での圧迫が,骨盤を直立位に近づけ,脊柱起立筋を補助し,歩行動作を円滑にすることが明らかとなった.2.伝統的所作時に袴の果たす役割の検討に向け,予備実験による実験条件の設定を行い,本実験を実施できる状況が整った.3.現在,袴として認知されている中から,和食料理店の店員の制服である袴式ユニフォームに着目し,その機能性と快適性を検討した.袴式ユニフォームの需要は,近年の日本食ブーム,和食の無形文化遺産登録により,増加傾向にある.被験者実験の結果,袴式ユニフォームは現代的なパンツに比し,暑熱環境下で温熱的快適性の高いことが明らかとなった.運動機能性については商品間の差が大きく,職業動作に配慮したデザインの必要性が示された.4.日本発の有力なソフトパワー“マンガ”における袴着装キャラクターに注目し,カテゴリーマップでの分類と考察を行った.さらに,『ちはやふる』と『信長協奏曲』の2つのマンガについて検討し,袴着装キャラクターの登場が,若年層の袴イメージを形成していることを明らかにした.5.袴の源流である漢服下衣の歴史を遡り,その変遷を辿ることで,より機能的な形に向け下衣が如何なる変化を遂げてきたかの検討を開始した.また,袴同様,本邦の伝統的衣服の一つである褌に着目し,その快適性の一端を明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画した「袴の運動機能性・姿勢保持性の評価」について,被験者実験を終え,順調にデータ集積を果たした.次年度実施予定の「伝統的所作時に袴の果たす役割の検討」についても,予備実験を終え,本実験遂行可能な状況を整えた.「カルチャー系コンテンツを通しての袴のイメージ調査」についても,分析を開始した.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度,27年度に実施した袴の温熱的快適性,運動機能性,姿勢保持性の結果を受け,伝統的所作時に袴の果たす役割の検討を行う.日本の伝統的所作の多くは,重心を低く保つ必要があり,腰を締めて下半身を安定させる袴の着装が,重要な役割を担うと考えられる.特に,書道・剣道等,“道”の文化における袴の重要性を,科学的観点から明らかにする.さらに,国内外での袴の使用状況,イメージ・認知度の調査,資料分析を引き続き行い,“伝統文化の体現”でありかつ“新しいモード”としての袴を発信するのに必要な方策を考究する.

Causes of Carryover

袴の運動機能性・姿勢保持性の評価実験において,既存の機器を使用しての実験が可能であり,物品費・消耗品費が安価に抑えられた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

袴の使用状況・市場調査及びカルチャー系コンテンツを通しての袴のイメージ調査において,海外も含めた大規模調査を予定しており,その調査費用に充当する予定である.また,伝統的所作時に袴の果たす役割の検討に関する実験での被験者謝金、実験消耗品費、学会発表費,論文投稿費を予定している.

Research Products

(7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 和装における袴の存在意義:市場の現状とマンガ分析,機能性検討,そして新たな可能性を探る2016

    • Author(s)
      佐藤真理子,熊谷伸子,小出治都子
    • Journal Title

      ファッションビジネス学会誌

      Volume: 21 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 伝統的男性用下着“褌”の快適性研究2016

    • Author(s)
      竹内沙織,小柴朋子,佐藤真理子
    • Organizer
      繊維学会年次大会2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [Presentation] マンガによる袴のイメージ形成―『ちはやふる』と『信長協奏曲』からの考察―2016

    • Author(s)
      小出治都子,熊谷伸子,佐藤真理子
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [Presentation] 袴式ユニフォームの機能性と快適性に関する研究2016

    • Author(s)
      佐藤真理子,濱井風希,熊谷伸子,小出治都子
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [Presentation] アジアの下衣民族服における機能性検討2015

    • Author(s)
      今井結衣,李恩眞,田村照子,佐藤真理子
    • Organizer
      繊維学会年次大会2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] マンガに描かれる袴着装キャラクターの分析2015

    • Author(s)
      小出治都子,熊谷伸子,佐藤真理子
    • Organizer
      日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      アイーナ いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-24
  • [Presentation] 伝統的所作時に袴着装が果たす役割2015

    • Author(s)
      佐藤真理子,伊豆南緒美,熊谷伸子,小出治都子
    • Organizer
      日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      アイーナ いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi