• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

香辛料の香気成分が腸管運動に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 26350147
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

仁瓶 善郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (00189341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木本 万里  日本女子大学, 家政学部, 准教授 (60101565)
戸田 一雄  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80134708)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords香辛料 / 香気成分 / 消化管運動 / 腸管 / 食欲 / 性差
Outline of Annual Research Achievements

香辛料の香気成分が嗅覚系を介して腸管運動の変調に対してどのような効果を持つかは十分に解析されていない。そこで、本課題では香辛料(唐辛子、生姜、山葵、山椒、胡椒)の香気成分が腸管運動の変調に対して有効かどうか、どの香辛料の香気成分が腸管運動の変調に対して有効か、胃、小腸、大腸で香気成分の効果に違いが見られるか、腸管運動に対する香気成分の効果に性差は見られるか、を明らかにする。本研究は、香辛料による食欲調節の効果を腸管運動を指標として直接的に解析する初めての研究であり、現代社会におけるストレスによる食欲異常の正常化に香辛料をどのように役立てるかを明らかにする臨床栄養学的に見ても社会的意義が大きいと考えられる。また、香辛料の香気成分が腸管運動の変調に関してどのようなメカニズムで作用するかも腸管運動に直接的に作用するアセチルコリン、アドレナリンなどの自律神経系伝達物質を用いて明らかにする。
平成26年度はWistar系アルビノラットの♂を用いて山椒と生姜の香気成分に対して小腸運動がどのような変調を受けるかを解析した。山椒および生姜の香気成分吸引の前後で小腸の自発平滑筋運動は頻度、振幅ともに変化が見られなかった。次に5 Hz、5V、5sの電気刺激を与えると、山椒においては吸引前の対照に比べて吸引中の平滑筋収縮運動の振幅が増大した。しかし、生姜においては吸引前後で電気刺激に誘発される小腸平滑筋の収縮に変化がみられなかった。山椒では直接的に摂取するばりでなく、香気成分として鼻腔から吸引しても小腸運動を活性化の方向に変調することがわかった。山椒の香気は消化管運動を活発に、消化機能を亢進する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度は唐辛子香気成分についても、消化管運動に対する効果を解析する予定であったが、実施できていない。また、香辛料香気成分の効果に性差が見られることも、興味のひとつであったが、♂ラットのみで、♀ラットについては実験が進まなかった。ただし、山椒についてはデータ解析を行い成果発表ができる段階となり、腸管運動に関する予備的成果については国際学会(欧州生理学会、2014,ブダペスト)で発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、唐辛子、山葵の香気成分の消化管運動に対する効果を解析する。ラットは♂に加えて♀についても実験を行い、香気成分効果の性差についても解析する。さらに、小腸での解析と同時に大腸においても香気成分の効果を調べる。

Causes of Carryover

平成26年度は当初計画の香辛料の種類が少なく、♀におけるデータ採取を行わなかったため、動物代、日本薬局方の薬剤および試薬代が少額で済んだ。当初申請していた研究打合せ、外国出張なども代表者、分担者ともに他の経費から支出できたために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は、動物代、薬剤および試薬代で前年度より多額の経費を必要とする。さらに研究代表者・分担者が国際学会で研究成果を発表または資料・情報収集のための外国旅費を支出する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Sex Differences in Ileal Somatostatin-Response after Stress Conditioning in Rats2015

    • Author(s)
      Mari Kimoto, Jorge L. Zeredo, Masato S. Ota, Zenro Nihei, Kazuo Toda
    • Journal Title

      Journal of Food and Nutrition Sciences

      Volume: 3(3-1) Pages: 1-4

    • DOI

      10.11648/j.jfns.s.2015030301.11

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ginger-induced Ileal Motility is Modified by Stress: Sex Differences in Rats2015

    • Author(s)
      Mari Kimoto, Jorge L. Zeredo, Masato S. Ota, Zenro Nihei, Kazuo Toda
    • Journal Title

      Journal of Food and Nutrition Sciences

      Volume: 3(3-1) Pages: 5-8

    • DOI

      10.11648/j.jfns.s.2015030301.12

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Stress-induced modulation of ileal motility in Capsici fructus-fed female rats2014

    • Author(s)
      Mari Kimoto, Jorge L Zeredo, Zenro Nihei, Masato S Ota, Hiromi Yamashita, Kei Kaida, Kazuo Toda
    • Organizer
      FEPS 2014(欧州生理学会)
    • Place of Presentation
      Budapest(Hungary)
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-30
  • [Presentation] Anterior cingulate responses evoked by mechanical nociceptive stimulation in female rats2014

    • Author(s)
      Hiromi Yamashita, Jorge L Zeredo, Zenro Nihei, Kei Kaida, Mari Kimoto, Masahiro Umeda, Izumi Asahina, Kazuo Toda
    • Organizer
      FEPS 2014(欧州生理学会)
    • Place of Presentation
      Budapest(Hungary)
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-30

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi