2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of course design program for science and engineering faculty staff
Project/Area Number |
26350197
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
榊原 暢久 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (30235139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 博 徳島大学, 大学院総合科学研究部(総合教育), 講師 (80619908)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高等教育開発 / FD / 理工系 / 講義形式授業 / パラダイム転換 / 教員支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
大学教育の実質化を語る上で、「何を教えるか」よりも「何が出来るようになるか」、「どのように自ら学ぶか」という講義における主体に関する考え方の転換が必要である。知識量を増やすだけではなく、自ら学びながら理解し、自らで論理的考察を構築し、それらを説明出来る学生を育成するためには、従来の講義形式だけではない、高い活動性や双方向性をもつ講義を実施することが求められるが、理工系科目のような積み上げ式かつ比較的大規模なクラスサイズの講義でそれらを実現することは容易なことではない。高い活動性や双方向性を授業内で維持するためには、学生が題材を理解していく過程や問題点に関する経験知、周到な授業設計能力、教員のファシリテーション能力が必要だからである。 本研究の課題1として、学生が題材を理解していく過程や問題点に関する経験知を効果的に増強し、結果として講義の双方向性を高める講義ツールの効果を検証した。特にラーニングポートフォリオ、問題作成レポートを取り上げ、これらを用いた双方向型講義が有効であることを明らかにし、査読付き論文として発表した。 課題2として、理工系教員集団が教育改善を進めていくための教員支援として、課題1により明らかにする効果を学内外で紹介・提案するFD研修プログラムを改訂した。このプログラムについての開発過程と効果検証結果をポスター形式にまとめ、SPODフォーラム2016において発表し、優秀ポスター発表賞を得た。
|
Research Products
(9 results)