2017 Fiscal Year Annual Research Report
Construction and practice of e-portfolio system to support skill improvement in lifelong learning
Project/Area Number |
26350276
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
平岡 斉士 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (80456772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶌 康二 関西国際大学, グローバル教育推進機構, 助教 (10565823)
田中 洋一 仁愛女子短期大学, その他部局等, 講師 (20340036)
松葉 龍一 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
久保田 真一郎 熊本大学, 総合情報基盤センター, 助教 (80381143)
桑原 千幸 京都文教短期大学, ライフデザイン学科, 講師 (90587479)
鈴木 克明 熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (90206467)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | eポートフォリオ / 生涯学習 / スキルアップ |
Outline of Annual Research Achievements |
生涯学習におけるスキルアップを支援するeポートフォリオシステムの構築と実践を行った。 生涯学習のためのeポートフォリオ活用について欧米の実践例を調査するため、University of Minnesota Duluth、University of Michigan、Three Canoes LLC、Laurel Clemson Universityの教員や研究者8名に活用事例のインタビューを行い、かつ当方のeポートフォリオ設計方針に関するアドバイスを受けた。それらを参考にして、日本の教育事情に応じた生涯学習支援eポートフォリオシステムの設計方針を明確にした。 また、地元ICT企業へのインターンシッププログラムの取り組みの中での議論を通じて、学生のキャリアパスに関する諸問題や企業側からの期待などについての知見を得た。 それらの調査を踏まえて、生涯学習で使用できるeポートフォリオを構築するために、既存のサービスやツール( Google Drive, evernote, facebook など)を用いたeポートフォリオの構築可能性を検討し、指標としてまとめた。その結果、eポートフォリオの用途に応じて、適切なサービスやツールを活用することで、商業的eポートフォリオシステムを使えない場合でも、独自のeポートフォリオを構築しうることがわかった。 生涯学習におけるスキルアップ支援を実践しうるためのeポートフォリオのプロトタイプを2種類設計した。一つは既存のサービスを用いたeポートフォリオ(ファイル管理システムであるGraaspを活用したもの)である。もう一つは生涯学習におけるスキルアップに焦点化したeポートフォリオとして、最大の情報リソースとなりうる、また思索のきっかけともなりうる読書に焦点を当てたeポートフォリオシステムを設計・開発した。このシステムは現在、公開に向けて準備をしている。
|