• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

郷土芸能伝承のための「身体知」「印象」の抽出・可視化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26350280
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

松田 浩一  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (70325926)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords郷土芸能 / 技能 / センサ / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,郷土芸能において,直接的に分かりにくい性質の技能を可視化することを目的としている.本年度は,二つの郷土芸能について計測を行い,主観による知見と比較を行った.一つ目は,和太鼓のバチさばきにおける「脱力」である.脱力とは,「バチを太鼓の面に当てる(以下,インパクト)」直前に,腕の力を抜く技能である.この脱力をすることで,演奏の音が良くなることが経験的に分かっており,和太鼓において重要な技能として指導が行われている.指導者は,視覚的に学習者のレベルを判断することができるが,それを伝達することが難しい.本研究では,筋電位センサを用いて「脱力」の計測および分析が可能であるか実験を行った.尺側手根屈筋を対象にセンサを設置し計測したところ,指導者のレベル判断における傾向と一致するようなデータを得ることができた.二つ目は,舞踊における「上手さ」である.地域伝統舞踊においては腰の緩急が重要であり,上手い踊り手は動作間において,腰の動きに緩急をつけることによって,踊りにメリハリを出しており,それが見る側の印象に影響を与えている.本研究では,腰部に装着した3軸加速度センサで得られたデータを分析し,「上手さ」が同じ・異なる被験者の特徴を調査した.岩手県の伝統舞踊「江刺家神楽」を対象とし,まず経験者で同期の4名でデータを取得したところ,身長や性別が異なるにも関わらず,見た目の印象が同じ雰囲気という主観評価に対し,加速度の合成ベクトルによる比較で,4名組み合わせにおける相関係数が全て0.8を超える高い数値が得られた.次に学習中の高校生1~3年生でデータを計測し比較したところ,学年間で習熟度の違いが主観評価で得られ,加速度の合成ベクトルにおいても,主観評価に対応してメリハリの付け方が加速度の振る舞いに影響を与えることが分かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

和太鼓の「脱力」技能の分析については,技能評価の自動化を進めており,次年度はシステム作成に取り掛かれる予定である.また,舞踊の「上手さ」の印象の分析については,座標情報と組み合わせて検証している段階であり,次年度に評価システムの作成に着手可能と考えている.

Strategy for Future Research Activity

和太鼓の「脱力」技能の分析については,研究用の筋電位計測デバイスでは,一般ユーザの利用は困難であり,実用化を念頭に,簡便に使用可能なデバイスに置き換える方法を検討する.舞踊の「上手さ」の印象の分析については,一般ユーザが利用可能なレベルの機材を利用しており,評価方法および,そのシステム作成を行う段階である.舞踊の専門家の意見を取り入れ,実用可能なシステムとしていきたい.

Causes of Carryover

旅費が想定よりも安かったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

旅費の一部として利用予定.

Research Products

(4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 筋電位センサを用いた和太鼓の「脱力」技能分析へのモーションセンサ活用2016

    • Author(s)
      中塚智哉, 松田浩一
    • Organizer
      人工知能学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 腰部の緩急に着目した地域伝統舞踊の動作分析に関する一検討2016

    • Author(s)
      菊地直樹, 松田浩一
    • Organizer
      人工知能学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 腰部の加速度を用いた地域伝統舞踊の動作分析に関する一検討2016

    • Author(s)
      菊地直樹,松田浩一, 小井田康明
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [Presentation] 筋電位センサを用いた和太鼓の「脱力」技能分析に関する一考察2015

    • Author(s)
      中塚智哉,松田浩一
    • Organizer
      人工知能学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      はこだて未来大学
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-06-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi