• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of online learning environment for spontaneous and cooperative learning of adult learners

Research Project

Project/Area Number 26350331
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

秋光 淳生  放送大学, 教養学部, 准教授 (60334348)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordseポートフォリオ / 生涯学習 / 遠隔学習 / 協同作業
Outline of Annual Research Achievements

2017年度から開始された放送大学の放送授業の受講生を対象に学習記録をWeb上に残し振り返りを促すために、maharaを用いて eポートフォリオ作成する環境の提供を行った。学生の自発的な利用について調べる目的で、ログインしてページを見ることを課題にするなどの条件をなくした。また、放送授業を作り直し、放送授業で内容について紹介するだけに留めた。学生の人数などを調べたところ、2017年度にログインした学生は600名程度であり、登録したユーザーの4分の1程度であった。対面で顔を合わせて指導することができない環境では、学生は与えられた課題はこなすものの、そこから学生同士が主体的に学習記録を公開し、それをもとに議論を行うことは難しい。
別のシステムで学生同士が対話をするだめの電子掲示板を提供しているが、環境があっても教員の参加がなければ活発な活動にはならなかった。そこには、多様な学生がいることから、顔の見えない相手とのグループでの学習について懸念があること。また、教員の負担を考えると、学生の活動を把握するためには、それぞれのユーザーとしてログインして確認しか方法しかなく、多数の学生を抱えているときには負担が大きい。
放送大学でも2016年度からWebのみの学習で単位を取得することのできるオンライン科目も始まったことから、オンラインの学生に向けたより少数の学生での取り組みが今後望まれるように思う。
また、実際の運用の結果について十分な分析を行うことができなかった。今後は利用状況についてのより詳細な分析を行い、さらに個別のインタビュー調査をして、今後の開発へと活かしていきたいと考えている。

Research Products

(2 results)

All 2017

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 次世代電子学習環境(NGDLE)と国際標準化: わが国における最新動向 .2017

    • Author(s)
      山田恒夫・秋光淳生・柴山悦哉・緒方広明・藤井聡一朗
    • Organizer
      大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会
  • [Book] 遠隔学習のためのパソコン活用2017

    • Author(s)
      秋光淳生 美輪真木子
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4595317385

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi