• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

空間的思考力の育成を目的としたタンジブル学習システムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 26350337
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森田 裕介  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (20314891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸崎 典夫  長崎大学, 教育学部, 准教授 (70586635)
北澤 武  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80453033)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords教育工学 / STEM教育 / タンジブル / 拡張現実 / インタフェース
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,3Dオブジェクトトラッキング(3DOT)を応用したタンジブル学習システムの開発に重点を置いて研究を進めた.まず,従来のマーカ式タンジブル教材を下方認識から,上方認識に変更し,開発を行った.そして,日本教育工学会全国大会にて成果発表を行った.
続いて,昨年度までの開発環境metaio社製metaioSDKから,統合開発環境Unityに移植を行った.metaio社の買収に伴ってシステム開発環境の変更を余儀なくされたためである.ここで,3DOTが安定しないトラブルが発生し,問題を解決できなかった.現在,技術者の意見を取り入れつつ,Unity環境で新規に開発を行っている.
一方で,従来のシステムを用いた評価実験をすすめた.特に空間的思考力育成課題として,天体の南半球問題を設定し,大学生を対象に実験室にて予備実験を行った.実験の結果,大学生であれば南半球問題について,十分製糖できることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

開発環境の提供元であったmetaio社の買収に伴って,システム開発環境の変更を余儀なくされた.ここで,3DOTが安定しないトラブルが発生し,問題を解決できなかった.現在,技術者の意見を取り入れつつ,Unity環境で新規に開発を行っている.

Strategy for Future Research Activity

現在,新たな仮想環境とインタフェースの開発を進めている.まず,タンジブル教材を使用する際にモニタに提示する仮想環境のデザインを再設計し,開発している.一方で,ゼスチャーでの入力を可能にするインタフェースを新たに実装し,操作性の向上を目指している.

Causes of Carryover

昨年度までの開発環境metaio社製metaioSDKから,統合開発環境Unityに移植を行った.metaio社の買収に伴ってシステム開発環境の変更を余儀なくされたためである.一方で,3DOTが安定しないトラブルが発生し,開発が滞った.そのため,経費の執行が遅れた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

すでに,企業を通じて問題解決の依頼を行った.経費は開発費として今年度使用する予定である.

Research Products

(2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 拡張現実の技術を応用した 天体学習用タンジブル教材の改善の試み2015

    • Author(s)
      伊藤満里奈,瀬戸崎典夫,岩崎勤,森田裕介
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 高等学校物理基礎における波動領域の学習支援を促すAR教材の開発2015

    • Author(s)
      渡邉裕,九十九徳将,瀬戸崎典夫,森田裕介
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi