• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

超分子形成を応用した高機能性BNCT薬剤の開発

Research Project

Project/Area Number 26350528
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

長崎 健  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30237507)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生体材料 / ナノ材料 / 超分子化学 / 癌 / ナノバイオ
Outline of Annual Research Achievements

これまでに論文公表されているものも含めて種々シクロデキストリン(CDx)を用い、BPAの水溶性を増加させるために以下に示す複合化方法を網羅的に検討した。実際に使用したCDxはα-CDx, β-CDx, γ-CDx, δ-CDx, ジメチル-β-CDx, ジメチル-γ-CDx, ヒドロキシプロピル-β-CDx, ヒドロキシプロピル-γ-CDx, ヒドロキシブチル-β-CDx, ヒドロキシブチル-γ-CDx, スルホブチルエーテルβ-CDx, カルボキシエチルチオエーテル-γ-CDx, 硫酸化-β-CDx である。また、複合化方法として乳化法、飽和水溶液法、混練法、高速振動粉砕法、超音波分散法を検討した。
種々検討した条件の中で、シクロデキストリンとしては、医薬品グレードが入手可能な誘導体であるヒドロキシプロピル-β-CDx、複合化方法としては高速振動粉砕法(25 Hz, 30 min)を用いた際に、BPAに対する水溶化率77%, 最高濃度[B]=1000 ppmを達成した。現在臨床研究においてBPAを投与する際にはフルクトース錯体として投与を行うが、その際のホウ素濃度とほぼ同等の値を得ることに成功した。今回の方法は、複合体調製後は粉末として長期保存が可能であり、術時調整も食塩水で熔解するのみで有り、医師にとっての負担を大きく低減することが可能となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在臨床研究においてBPAを投与する際にはフルクトース錯体として投与を行うが、その際のホウ素濃度とほぼ同等の値を得ることに成功したため。今回の方法は、複合体調製後は粉末として長期保存が可能であり、術時調整も食塩水で熔解するのみで有り、医師にとっての負担を大きく低減することが可能となる。

Strategy for Future Research Activity

より高濃度水溶液を調製可能な、包接錯体の調整条件を検討する。
物性同定を円二色性スペクトルやNMRスペクトルを用い、固体状態においては熱分析DSC、粉末X線などで物理的混合物とCDx複合体を比較検討する。複合体濃度はICP発光測定によりホウ素濃度を定量化し決定する。
水溶液を調製し、ゼータ電位・粒径を測定する。マウス尾静脈投与を想定し、血中滞留性が期待される負電荷を帯びた粒子作製を目指す。また、腫瘍組織へEPR効果により集積させるために100-200 nmの粒子サイズとなる条件を確立する。
BPA/CDx複合体の細胞障害性を培養細胞に対して評価する。細胞は、動物実験を想定したColon-26(マウス結腸がん)細胞を用い、培地中への添加濃度を制御し、WSTアッセイにより実施し、細胞障害性を及ぼさない濃度領域を決定する。備品申請したセルアナライザーを用いアポトーシス活性評価を行う。

Causes of Carryover

少額残高であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品費の足しとする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Anti-inflammatory Effect of Water-soluble Complex of 1’-Acetoxychavicol Acetate with Highly Branched β-1,3-Glucan on Contact Dermatitis2015

    • Author(s)
      Jiawei Li, Yui Aizawa, Keiichi Hiramoto, Emiko Kasahara, Daisuke Tsuruta, Toshio Suzuki, Atsushi Ikeda, Hideki Azuma, and Takeshi Nagasaki
    • Journal Title

      Biomed. Biopharmacother

      Volume: 69 Pages: 201-207

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2014.11.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoxia-induced Factor (HIF)-1α Inhibition and Metastasis Suppression with BNCT by Using Kojic Acid Modified o-Carborane2014

    • Author(s)
      Takeshi Nagasaki, Riku Kawasaki, Masashi Sakuramoto, Shunsuke Iizuka, Mitsunori Kirihata, Yoshihide Hattori, Shin-ichiro Masunaga, and Yoshinori Sakurai
    • Journal Title

      KURRI Progress Report 2013

      Volume: - Pages: 124

  • [Presentation] photoresponsive gene delivery system for gene therapy and boron delivery system for neutron capture therapy2014

    • Author(s)
      Takeshi Nagasaki, Riku Kawasaki, Yasuhide Hattori, Yoshinori Sakurai, Koki Tanaka, Shin-ichiro Masunaga, Koji Ono, and Mitsunori Kirihata
    • Organizer
      2nd International Workshop on BNCT - basic science and technology for BNCT -
    • Place of Presentation
      京都市、同志社大学室町キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
    • Invited
  • [Presentation] コウジ酸修飾カルボランのメラノーマBNCT薬剤としての評価2014

    • Author(s)
      長﨑 健,河崎 陸,増永慎一郎, 櫻井良憲,田中浩基,切畑光統
    • Organizer
      平成26年度京都大学原子炉実験所専門研究会研究炉及び加速器中性子源を用いた中性子捕捉療法の高度化に関する研究会
    • Place of Presentation
      大阪府熊取町京大原子炉実験所
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] フタロシアニン亜鉛/β-1,3-グルカン複合体を用いた細胞選択的光線力学療法剤としての評価2014

    • Author(s)
      萩原麻未,要田涼太,鈴木利雄,長﨑健
    • Organizer
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山市、岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] フタロシアニン亜鉛/aquaβ複合体のdectin-1依存的光線力学効果2014

    • Author(s)
      萩原麻未,要田涼太,鈴木利雄,長﨑健
    • Organizer
      第2回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • Place of Presentation
      岡山市、岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-10
  • [Presentation] フタロシアニン亜鉛/β-1,3-グルカン複合体の光線力学療法剤としての評価2014

    • Author(s)
      萩原麻未,長﨑 健,鈴木利雄
    • Organizer
      第30回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京都港区、慶応大学芝キャンパス
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-31
  • [Presentation] Kojic Acid Modified o-Carborane/Hydroxypropyl-β-Cyclodextrin Complex as Novel BNCT Drug for Melanoma2014

    • Author(s)
      1.Takeshi Nagasaki, Riku Kawasaki, Yoshinori Sakurai, Shin-ichiro Masunaga, Koji Ono, and Mitsunori Kirihata
    • Organizer
      16th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-19
  • [Book] 超分子材料の設計と応用展開2014

    • Author(s)
      鈴木利雄,長﨑 健,井戸垣秀聡
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi