• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development for evaluation of cognitive function using optical imaging aimed at the contribution to rehabilitation approach on cerebral activation

Research Project

Project/Area Number 26350636
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

大星 有美  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 特任助教 (70613975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾内 康臣  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (40436978)
菊知 充  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (00377384)
河合 正好  常葉大学, 保健医療学部, 教授 (30283352)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsNIRS / 脳賦活 / 前頭前野 / 認知機能 / タスクセット
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には、これまでに取得したデータの解析を行った。健常高齢者63名のNIRSデータ、作成したn-back要素を持つ視覚タスクの成績と神経心理学的検査得点との関連性について統計学的解析を中心に行い結果を分析した。脳外組織のヘモグロビン濃度変化と脳実質におけるヘモグロビン濃度変化を分離する方法により算出した値を用いて再解析を行った。タスク準備状態(タスクセット期)とタスク期での脳賦活を比較し、前頭極部と外側前頭前野部に相当するチャンネルにおける脳賦活の経時的変化パターンの特徴を明らかにした。タスクは3回繰り返し測定し、タスクの繰り返しによる脳賦活の特徴を分析した。酸素化ヘモグロビン濃度(oxy-Hb)変化を脳賦活の指標とし、脳賦活とタスク成績(正答率、反応時間)及び神経心理学的検査得点間との相関を解析した。その結果として、前頭極部では、タスクの繰り返しによって、タスク期のoxy-Hb上昇が外側前頭前野部に比べ大きく減少することが明らかになった。前頭極部はタスクセット期での賦活が外側前頭前野部よりも大きい傾向であり、タスクセット期の脳賦活の大きさは前頭葉機能を調べる神経心理学的検査得点と有意な相関を示した。時間分解分光法を用いた脳賦活定量化については、安静時の光路長を用いて連続光NIRSで測定されたタスク中のoxy-Hb値を絶対値化することを試みたが、今後被験者数を増やしさらなる検討が必要である。これらの結果は、日本神経科学大会、日本ヒト脳機能マッピング学会等で発表した。本研究を通し、前頭前野賦活の経時的変化の特徴と、脳賦活と行動学的指標との関連性を調べることによって、高齢者の前頭前野機能の簡易的な方法での評価につながる可能性が示された。

Research Products

(6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Alterations in phase-related prefrontal activation during cognitive tasks and nicotinic α4β2 receptor availability in Alzheimer's Disease.2016

    • Author(s)
      Yumi Oboshi, Mitsuru Kikuchi, Tatsuhiro Terada, Etsuji Yoshikawa, Tomoyasu Bunai, Yasuomi Ouchi
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis

      Volume: 53 Pages: 817-30

    • DOI

      10.3233/JAD-151165.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 健常若年者における記憶機能と遂行機能の関係及び前頭前野賦活との関連性について2016

    • Author(s)
      大星有美, 河合正好, 青山満喜, 筒井祥博
    • Journal Title

      常葉大学保健医療学部紀要

      Volume: 7 Pages: 35-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 健常高齢者における視覚性作業記憶課題遂行準備期の前頭極賦活2017

    • Author(s)
      大星有美,菊知充,尾内康臣
    • Organizer
      第19回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-09
  • [Presentation] アルツハイマー病における認知課題中の前頭前野賦活とニコチン受容体結合能との関係2016

    • Author(s)
      大星有美,菊知充,寺田達弘,吉川悦次,武内智康,尾内康臣
    • Organizer
      第35回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] 健常高齢者の前頭前野のタスク前賦活と認知機能の関連性2016

    • Author(s)
      大星有美,菊知充,河合正好,尾内康臣
    • Organizer
      第19回日本光脳機能イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      星陵会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-23
  • [Presentation] The relationship between working-memory related preceding activation of frontal pole and cognitive performance in the healthy old people(健常高齢者における作業記憶に関連した前頭極部の先行的賦活と認知機能成績の関係)2016

    • Author(s)
      大星有美,菊知充,河合正好,尾内康臣
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi