2014 Fiscal Year Research-status Report
体力が低い子どもに焦点を当てた身体活動促進啓発についての実践研究
Project/Area Number |
26350695
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
足立 稔 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70271054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉武 裕 鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (00136334)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 子ども / 身体活動量 / 加速度計 / 運動負荷テスト / 体力 / 身体的・精神的・社会的特徴 / コホート研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 小学生,中学生,高校生,大学生各10 人を対象に,安静時(①座位 テレビ,②座位で折り紙,③立位 テレビ,④立位→椅子座位(10秒繰返),⑤ 立位→床に座位(10秒繰返),日常生活活動(⑥腕回しステップ(座位),⑦腕回しステップ(立位),⑧ボール投げ,⑨ほうきでの掃除,⑩階段を降りる,⑪階段を昇る,トレッドミル運動負荷テスト(⑫歩行 時速1 ㎞で3 分,⑬歩行 時速3 ㎞で3 分,⑭歩行 時速5 ㎞で3 分,⑮走行時速5㎞で3分,⑯走行時速7 ㎞で3 分 ⑰走行時速9 ㎞で3 分)を実施し,腰部に加速度計(ライフコーダ)を装着し経時的な加速度 の推移を測定するとともに,ダグラスバッグ法で採取した呼気ガスを乾式ガスメーター(喚起量)と質量分析機 (酸素,二酸化炭素濃度)により分析することで,エネルギー消費量を測定し,ライフコーダの測定値から身体活動量(エネルギー消費量)を推定する妥当性を検討した.その結果,ライフコーダの測定値と身体活動量との間には有意な高い正の相関関係が認められたことから,妥当性が検証された. 2. 小学4 年生299 名(男子140名,女子159名)を対象に,身体活動量,肥満の指標(肥満度,体脂肪率),体力(新体力テスト),メンタルヘルスの指標,生活習慣調査,運動や学業に対する意識調査(いずれも質問紙法)を実施した.身体活動量の測定には,1の実験結果で妥当性が確認されたライフコーダを使用した.今年度は縦断研究のベースライン調査なので,単年度の横断的なデータから統計的手法を用い,体力が低い子どもの身体的、精神的、社会的特徴を検討した.その結果,体力が低い子どもは,身体活動量が少ないこと,肥満傾向が強く体脂肪率が高いこと,生活習慣では遅寝傾向が強いこと,メンタルヘルスが良くない傾向が強いこと,が示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度予定していた研究内容の1つである,加速度計による子どもの身体活動量の評価法の妥当性を確認についての実験室的研究については,小学生,中学生,高校生,大学生各10人を対象に実施済みである.2つめの研究内容である,体力が低い子どもの身体的、精神的、社会的特徴についてのベースライン調査については,小学4年生299名を対象に実施済みである.前期測定・調査のデータ解析も順調に進んでおり,当初の計画通り研究は進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に,加速度計による子どもの身体活動量の評価法の妥当性を確認できたので,平成27年度は,平成26年度に行った体力が低い子どもの身体的、精神的、社会的特徴についてのベースライン調査の追跡調査を行う.すでに,調査の協力体制はできているので,当初の予定通り調査を進めていきたいと考えている.
|