• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The integrative mechanism of cardiorespiratory control to exercise of upper and/or lower limbs using sinusoidal work rate forcing

Research Project

Project/Area Number 26350698
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

福場 良之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (00165309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福岡 義之  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20265028)
山岡 雅子 (遠藤雅子)  県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (30336911)
古賀 俊策  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (50125712)
林 直亨  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (80273720)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords運動 / 上下肢同時運動 / 呼吸循環調節 / サイン波運動
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度には,最終的な目的とした実験プロトコールである,上肢・下肢用エルゴメータを個別に負荷制御し,両者共にサイン波運動(A+L運動)を,同時かつ同位相で負荷した際の呼吸循環系を,下肢単独サイン波運動(L運動),上肢単独サイン波運動(A運動)の応答と比較検討した(被験者:健康な男女9名)。3条件全ての測定項目で,サイン波状負荷に追従した明確なサイン波状応答が認められた。L運動の位相では,HRが最も素早く追従し,遅れてVO2が追従した。A運動での位相は,HR,VO2共,L運動との間に有意差は認められなかった。A+L運動において,LとAの単独運動と比較して,HRの位相が有意に遅い追従性を示したが,他の項目には差がなかった。また,下肢サイン波運動時の非運動肢への血流応答を,AT以上と以下の運動強度で検討した結果,両者共に明確な逆位相応答を示した。
研究全体を通した成果をまとめると,上肢・下肢それぞれ単独の運動と,両者を組み合わせた上下肢同時運動を,種々の運動様式と強度の組み合わせで比較検討したが,予想とは異なり,最大下の運動である限り,上下肢同時運動の生理応答は,基本的には,上肢・下肢の単独運動での応答を加算した関係にあることが示された。また,運動時の循環系調節機構の統合的なしくみを探るために,下肢サイン波運動時の呼吸循環系の応答,特に脳と非運動肢への血流調節に注目し平行して研究を進めたが,両血流応答ともサイン波状応答は示すものの,脳血流はほぼ一定に維持されていたのに対して,上肢への血流は大きな振幅を伴う逆位相応答が顕著に認められた。前者の結果は,バスケットやボートといった上下肢同時運動の生理応答の理解に貢献する。後者の結果は,「なぜ,下肢での健康志向運動によって,抗動脈硬化作用が運動していない上肢へも波及するか」という今日的で実用的な課題解明への糸口を与える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic Characteristics of Ventilatory and Gas Exchange during Sinusoidal Walking in Humans.2017

    • Author(s)
      Fukuoka Y, Iihoshi M, Nazunin JT, Abe D, Fukuba Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 12 Pages: e0168517

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0168517. eCollection 2017

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The anti-phasic response of brachial artery blood flow to sinusoidal work rate leg exercise2017

    • Author(s)
      Fukuba Y, M Fujimoto, K Miura, H. Kashima, MY Endo, N. Hayashi, Y Fukuoka, S Koga
    • Organizer
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hamamatu, Japan
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] The blood flow response to non-active lower limb during sinusoidal work rate arm cranking2017

    • Author(s)
      M Fujimoto, N Tatebayashi, C Kurihara, H Kashima, MY Endo, Y Fukuba
    • Organizer
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hamamatu, Japan
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 下肢サイン波状負荷運動時の呼吸循環系応答2016

    • Author(s)
      藤元将樹,鍛島秀明,福場良之
    • Organizer
      第71回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      盛岡市,日本
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [Presentation] Timing of post-exercise nutrient ingestion: Effects on gastric emptying and splanchnic blood flow2016

    • Author(s)
      M Fujimoto, Y Fukuba, N Harada, K Eguchi, MY Endo, H Kashima
    • Organizer
      17th International Symposium on Olfaction and Taste
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-06-05 – 2016-06-09
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 県立広島大学人間文化学部健康科学科運動生理学研究室

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/~fukuba

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi