• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

脳からアプリへ:脳活動を指標としたパフォーマンス崩壊防止アプリの開発

Research Project

Project/Area Number 26350740
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小谷 泰則  東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教 (40240759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大上 淑美  東京工業大学, 社会理工学研究科, 産学官連携研究員 (30456264)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsスポーツ心理学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、Ventral Attention SystemとDorsal Attention Systemなどの関連性について複数の脳領域との関連性を考慮しながら実験を行った。その結果、Ventral Attention Systemの中でも右半球の前部島皮質(right anterior insular cortex)が重要な役割を担っている可能性が指摘された。ネットワーク解析では、右半球の前部島皮質(right anterior insular cortex)から前部帯状回(anterior cingulate cortex)への連絡が確認された。これらの領域は、Ventral Attention Systemとして機能するだけでなく、Salience Network(顕著性ネットワーク)として機能し、外界の刺激の顕著性(Saliency)を評価しているとされている。またその時間的な変化についても検討したところ、他の脳領域よりも早く右半球の前部島皮質(right anterior insular cortex)と前部帯状回(anterior cingulate cortex)が賦活することが分かった。これらに加えて左半球の中心前回(precentral gyrus)も時間的に早い段階で賦活することが分かった。
さらに、情動を惹起するような刺激と情動的な操作のない条件において脳活動を比較したところ、Ventral Attention Systemに含まれる前部島皮質などの領域が情動を惹起するような刺激の時に活動が高まることが示された。これらのシステムが情動と逆U字の関係にあることを考えると、情動(覚醒水準)を最適レベルに保つことが注意システムの機能保持に重要であることが示唆された。
なお、扁桃体の活動については観察されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度から継続してサンプル数を増加できたこと、また脳領域間の連携(ネットワーク)的機能についても検討することができたことから、おおむね予定通りに進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、予定通りに携帯のアプリケーションの作成を目指す。アプリケーションの作成では、Apple社のiPhoneを対象とする。開発環境は、Apple社の標準のXcodeを開発環境として用いる。主観的な感覚からVetnral Attention Systemの機能を類推し、それをもとに適切な覚醒水準に導けるようなアプリケーションの開発を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Source analysis of stimulus-preceding negativity constrained by functional magnetic resonance imaging2015

    • Author(s)
      Yasunori Kotani, Yoshimi Ohgami, Takayuki Ishiwata, Jun-ichirou Arai, Shigeru Kiryu, Yusuke Inoue
    • Journal Title

      Biological Psychology

      Volume: 111 Pages: 53-64

    • DOI

      doi:10.1016/j.biopsycho.2015.08.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 過度な感情は注意システムの働きを阻害する -感情と脳注意システムの関係-2015

    • Author(s)
      小谷泰則、大上淑美
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会
    • Place of Presentation
      九州共立大学・北九州市
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-23
  • [Presentation] Neural substrates of early and late stimulus-preceding negativity: fMRI-constrained ERP source analysis (symposium version)2015

    • Author(s)
      Yasunori Kotani, Yoshimi Ohgami, Jun-ichiro Arai, Shigeru Kiryu, Yusuke Inoue
    • Organizer
      The 55th Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      2015-09-30 – 2015-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neural substrates of early and late stimulus-preceding negativity: fMRI-constrained ERP source analysis (poster version)2015

    • Author(s)
      Yasunori Kotani, Yoshimi Ohgami, Jun-ichiro Arai, Shigeru Kiryu, Yusuke Inoue
    • Organizer
      The 55th Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      2015-09-30 – 2015-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Anticipation process is faster for facial stimulus than for word and symbolic stimuli: fMRI constrained source analysis on stimulus-preceding negativity2015

    • Author(s)
      Yasunori Kotani, Yoshimi Ohgami, Jun-ichiro Arai, Shigeru Kiryu, Yusuke Inoue
    • Organizer
      2015 Annual Meeting of the Organization of Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi