• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

DEVELOPMENT OF ROBOTIC EXERCISE FOR PARALYMPIC PLAYERS

Research Project

Project/Area Number 26350799
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

畠中 泰彦  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授 (10309601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 和輝  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助手 (20725030)
奥田 邦晴  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20269856)
齋藤 恒一  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助手 (10601734)
多田 智美  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助教 (70746007)
片岡 正教  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 助教 (60611910)
中俣 孝昭  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助教 (60319986)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords障がい者スポーツ / ボッチャ / ロボットスーツ / 運動学習
Outline of Annual Research Achievements

目的:重度障害を持ったボッチャ選手に対するロボットスーツHALを用いたエクササイズ効果の検証
対象:ナショナルレベルのボッチャ選手1例(21歳,男子,脳性麻痺計直型両麻痺,電動車椅子使用).
方法:ロボットスーツHALを用いたエクササイズの実施,効果の検証,モーションキャプチャ装置(VICON 612)を用いて運動計測を行い,即時効果としてトレーニング前後の比較,さらに短期効果としてエクササイズ期間(毎週1回,5週間計5回,1回につき1時間)前後の比較を行った.
仮説:車椅子使用者の投擲競技において重要な点は,座位でのバランス機能である.このバランス機能は骨盤を制御する股関節周囲筋の機能に依存する.一方,長期間の車椅子上での生活は,股関節周囲筋の活動を必要としない.したがって股関節周囲筋の筋収縮を学習することで,バランス機能,投擲能力が向上すると考えた.しかし,股関節周囲筋の活動を最も必要とする姿勢動作は立ち上がり,立位,歩行であり,自重を支持することが困難な車椅子使用者にとって筋収縮を学習する機会は殆どない.本研究ではロボットスーツHALを用い,自重の支持を軽減させ,さらに筋収縮により関節運動が起こるフィードバックを増強させた.また,負荷の軽減により運動学習に必要な繰返し回数(500回)が実現できると考えた.
結果:1例ではあるが,即時効果,短期効果ともに発現が確認できた.また,エクササイズ期間の後,開催された日本選手権ではメダル獲得という目覚ましい成績向上を示した.さらにエクササイズ前は全介助で行っていた立ち上がり動作が1年後に独力で可能となった.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] BIOMECHANICAL EFFECT OF ROBOTIC EXERCISE FOR BOCCIA PLAYERS WITH CEREBRAL PALSY2016

    • Author(s)
      Hatanaka Y, Okuda, K, Kataoka N, Tada S, Yamaguchi K, Saito K.
    • Organizer
      21st Annual Congress of the European College of Sport Science in Vienna.
    • Place of Presentation
      Vienna
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Neurological Physical Therapy2017

    • Author(s)
      HatanakaY, Tada S, Yamaguchi K, Saito K.
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      Intech

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi